
昨日無事修理&取付&点検を済ませたやすbooのNT32。
長々と1か月、任意保険の恩恵を受けて代車(レンタカー)を借りていました。
NOTE ePower君は昨日レンタカー会社に返納してきましたが、基本レンタカーは満タン返しなので、1か月分の走行で初の給油をしてきました。
走行キロが441.3km
給油が25.92ℓ
やすbooの燃費計算で17.025km/ℓ(みんカラ燃費で19.66km/ℓ)
エアコン常時ONで、モーターのトルクフルな走りを体感して17km/ℓ
多分グレードは日産のHPで見る限り「S」諸元表では高速道路モード でも27.2km/ℓ
6割強の実燃費って、どんだけ自分アクティブな走りをしていたのでしょうか。
(;゚Д゚)
車格がかなり違う車両の比較にはなりませんが、ePowerの運転は違った意味で楽しかったのです、が、プロパイロット付きでないと、渋滞やもしもの安全性能が無いので、気を使い、単調な運転では疲れてしまうと感じたやすbooでした。
2リットルで1.5トンの車格をガソリンで実燃費で最低11km/ℓは走るNT32エクストレイルって、結構優秀だと思いますが、T33新型の燃費みても(´ε`;)ウーン…って思いませんか?
1.2ℓでWLTCモード28.4km/ℓのノートePower
1.5ℓターボ4WD WLTCモード18.4km/ℓのSNT33(4WD)
若しも、実燃費でノートと同じ比率で考えたら、11.5km/ℓしか走らないって事に、、、みんカラでも13.88km/ℓのスコアですし、新型でダウンサイジングでも1割程度の燃費向上は、懐事情にあまり訴えない範疇に思えます。
ePowerのトルクフルなパワーを比較対象にしたり、新型のプラットフォームを考えるとT33に間違いなく軍配は上がりそうですが。
やすbooの独り言です。T33にお乗りの方々へ何かが有るわけでもありません。
ハイブリッドシステムとしてダウンサイジング出来ているだけでも、維持費の観点で優秀ですよね。
Posted at 2022/10/03 21:50:30 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | クルマ