• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tako?の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2022年7月17日

スコーカーのカバーをシースルーにしてみましたー(#^^#)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
こんにちは。

この前の八王子オフで師匠に聴いてもらった所、低音の馬力不足とスコーカーの音霞みを指摘されましたー(#^^#)

低音の馬力不足はどうにもならんですー笑
外付けアンプのハイインプットしか方法がない、ん~。

実は八王子オフの時、片方のなんちゃってサブウーハーが位相間違え!
スイッチが不調で切り替わってなかった。
それも判らない馬鹿耳・・・笑


スコーカーの音霞みは、カーテン3枚分くらい、通した音だそうです・・・。
流石ー、師匠!!!

そう言われれば、中音で「はっ!」とする音が出てないよなー???

それじゃー、カーテンを2枚くらい取り外しましょうか?と言うことでカバーにボコボコと穴を開けましたー。

試聴開始ー!
あらー、良いじゃーん !(^^)!
すっきりとした中音になりましたー(#^^#)

マイクロニッパで表と裏からパキパキと切れ目を入れて押し出せば、あら簡単、出来上がりー!

ツイーターのカバーもやるか!と思ったけど、耳を直撃されるのが嫌だったから、多少拡散させた方が良いじゃねー?と先送り・・・笑

では、また。




イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マツダコネクト地図(2024年12月版)へ更新

難易度:

アクセルペダルカバー交換【純正OP風】

難易度:

分かる方教えてください

難易度:

半年に一回の徹底洗車

難易度: ★★

サン十郎(DM8R)、約 90km 走行後に車載バッテリー点検(2025/08 ...

難易度:

ダウンライト加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月17日 16:19
抜くなら完全に抜いた方が余計な反射が無くていいですよ。(^^)

プリアルは抜いていないので、ベールに包まれた音です。(笑)

ツイーターは完全に抜いて、布カバーで目隠ししているので、軽くベールを被っています。(笑)
コメントへの返答
2022年7月17日 16:31
毎度です(^^)
確かに・・・、でも、エプトシーラが見えちゃうのが嫌なんですねー笑
プリアル、抜きましょうかー笑
音に元気が出ますよー!(^^)!
2022年7月17日 17:20
自分は純正グリルのままやってやるぜ!(何もしない)にしています。 丸裸にしてカーオーディオやってる感も好きですがカローラではシンプルだけどスゴい!を目指してます。
takoさん次のステップはアンプかもしれませんね^ ^
コメントへの返答
2022年7月17日 17:33
毎度です(^^)
いやー、ぐらんでさんの音は、ス・テ・キ(・´з`・)

確かにトランクは凄いことになっているが、車室内はアヒルだらけ、スピーカーが見当たらない・・・笑

今度は、アヒルにスピーカーを仕込みましょうましょうかー?(#^^#)

プロフィール

「[整備] #CX-30 「車両内のネットワークが異常です」を修理して頂きました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3299329/car/3005982/8335336/note.aspx
何シテル?   08/16 17:26
じじいです。 自称、40年以上、電気に関わって来た理論的な電気オカルトチューナー(#^^#) 長年、電子回路設計した後に自動車コントロールユニットのEM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2024年7月14日日曜日の朝☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 06:54:30
今日明日のヘビロテ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 19:35:11
海外製 カーボンダックテール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/28 16:37:23

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
ずーとN車を乗っていましたが、今回の買換え時にN車で欲しい車がなく、TVコマーシャルして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation