• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るなるりの"くぅわんわん" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

フットライトの取り付け、2列目(GFC27)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントのライトを取付完了後2列目へ配線を持っていきます。

配線は縦方向に並列接続しています。

フロントインパネ下よりマットの下を配線を通します。
2
センターのスライドレールを基とし2列目まで配線を隠しながら持っていきます。

意外とレール下は簡単に配線を這わせることができます。差し込むだけですので。
3
2列目シート下レール横から配線を入れ込み、シート前側にライトを取り付けます。

そのために前カバーを外します。

セレナってなんでも簡単に外れるから素敵。

でも、トルクス20は最悪。
4
外れました。

プラネジ2本外して、前にカバーを引っ張りました。

右側がセンターのレールになるのでこちらから配線を持ってきます。
5
光源はこちらに取付。

後程上部に変更しました。

理由として運転席より後ろに振り替えると光が目に入ったからです。
6
さらにセレナのシート下部の鉄骨はバリというより鉄を切ったままの刃物のような状態なので配線が傷つかないように保護カバーを取り付けました。

こんなに雑な金属加工派にはびっくりです。素手で触ると赤いものが吹き出ます。
7
センターコンソールの2本のレールの両端に配線が潜んでいます。

現在のシート位置の横よりサイドに配線を出してあります。

2列のシートはあまり動かすことはないのですが、念のためシート下で余裕を持たせてあります。

ロングスライド仕様なのですが、使う機会はありませんね。
8
昼間の画像ですが、意外と青が分かります。

ドアオープン:100%
ACCオン:30%
ライトオン:10%

この仕様になってます。

ライトオン時に明るすぎるようであれば3%に変更予定。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

黒内装化 その1

難易度: ★★

黒内装化 その2

難易度: ★★

収納いじり後

難易度:

後回しにしてたフロントセカンドルームランプ連動

難易度:

左右スライドドア デッドニング

難易度:

収納いじり

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イメージ😁 http://cvw.jp/b/3299645/48596358/
何シテル?   08/12 22:40
るなるりです。 おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C27セレナオーナーの方へ朗報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 19:15:45
セレナ ボンネットスポイラー取付 2024.8.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 23:43:46
シュアラスター パーツレビューキャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 22:20:11

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド くぅわんわん (日産 セレナハイブリッド)
某所より新古車(新車)を手に入れました。 2020年9月登録ですが8月に購入しておりま ...
ダイハツ タント 守銭奴タント (ダイハツ タント)
奪われタントです。 守銭奴の鬼女にもっていかれました。 まだ10年乗れたはずです。 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
洗車専用車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation