• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hobby garage83の愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2020年11月1日

納車前から決めてたマフラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
稲継エンジニアリング オリジナルNA用マフラー 5ZIGEN協力のもとメインパイプ径、サイレンサー構造サイズ、リアパイプ径、マフラーレイアウトを見直し低速トルクを犠牲にすることなく高回転まで気持ちよく吹け上がるマフラー
生産は信頼のある5ZIGENで制作
2
このマフラーは3分割タイプのフランジなし材質はSUS304
3
フランジ部分を全て差し込み式にすることでフランジ式のデメリットである段付きを解消すると共に軽量化に貢献
4
特に気に入ったのが出口形状です
個人的に砲弾型は好みではなくシンプルな出口が好きでアルトに対して太すぎないのもGOOD
5
取り付けに伴い純正マフラーを外すのが大変でした!
2柱式リフト等があるショップで取り付けした方が確実ですね。
23アルトより大変だったなぁ
6
ちょっと気になった箇所に手を加えました 赤丸部の角を落として接触を予防した。
7
差し込み式の為か?取り付けバンドを強めに締め付けたつもりでしたが、走行中の振動でパイプが動くのでしょうね・・・そうなると写真のL型に曲がったパイプが地面の方向に垂れるんです。それだけではなく後方のサイレンサータイコ部分にも影響が出て、マフラーエンド(出口)の角度が変わってバンパーに接触する方向になります。ワタシの場合ですが、そうなった為アルミ板を加工して垂れるのを防止しました。
8
3分割なので取り付けは至って簡単でした。音質、音量も納得で良く出来ていると思う。ただ車検対応品としての販売ではありません。説明にもありましたが、ワタシも車検対応レベルの音量だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキホース交換

難易度: ★★

ミッションオイル交換2回目

難易度:

タイヤ、干渉に付き。〜調整しました〜

難易度:

プラグ&コイル交換

難易度:

NOS アルミジャッキ Oリング交換

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

hobby garage83です セカンドカーライフを記録して行きます 自分好みに仕上げていくのが好きです クルマいじりは趣味でしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
令和2年10月17日納車 36アルトバン買いました ビルトインETC車載器  フロアマッ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
奥さんの愛車 基本メンテナンスのみです
ヤマハ ジョグCE50 息子の通勤快速号 (ヤマハ ジョグCE50)
息子が学生時代から乗ってた2ストDioからの乗り換えで中古購入した4ストジョグです。今は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation