
サーキット走行後、タイヤ交換をしました。
サーキットではいていたSドラは、すでに1部ヤマでよれよれでした。
しかも、左リアは釘穴が5カ所もあり、アロンアルファによる素人補修での走行・・・
結構大丈夫なんだな~と自画自賛w
(自己責任です。危険なので、ちゃんとしたタイヤをはきましょう~)
翌日、写真のミス乱に履き替えました。
今まで、個人的に舶来タイヤといえば難関か反酷でしたが、憧れ?のミス乱です。
インプレを少々。
ロードノイズ
サイズがサイズなので、静粛とまではいきませんが、とても静かなスポーツタイヤといった感じ。耳障りな周波数は抑えているんでしょう。
また、ブレーキ時等、(アジアンタイヤなどにはよくある)特定の速度で聞こえるブロックパターンノイズは皆無です。
新品で比べるとSドラの方が静かだった気がします。
グリップ&ハンドリング
Sドラはサイドウォールが潰れて、よく言えば積極的に接地面積を稼いで曲がっていたのに対して、PS3はコンパウンドと、ブロックのよじれで曲がっていく感じ。
今まで、サイドウォールの柔らかいタイヤばかり履いていたので、ちょっと新鮮♪
ブリはもっと堅いんだろうな~
直進性は、PS3の方が良い。Sドラは一般道でも、轍などでハンドルを取られていたけど、PS3は我関せず・・・w(横グリップはSドラの方が良いという裏返しか?)
耐久性
Sドラは2年半でヒビだらけになってしまった上、釘だらけwになってしまった。ただ、高速5割で4万km近く走ったので、こんなもんかなと。
排水性
Sドラは、雨の高速で●40km/h位は安心して出せた(ナイソ)
どちらも評価は高いので、PS3はこれからが楽しみ(これもナイソ)
PS3の限界まで攻めた訳じゃないので解らないが、サイドウォールが堅い分、横グリップはSドラより限界は高いけど、ピーキーかもしれない。
やばいときはタイヤの中のマシュマロマンが出てきて助けてくれるかも・・・(蹴
やっぱりもう一回筑波で確認するしかないなw
ブログ一覧 |
パーツ | 日記
Posted at
2010/12/29 23:25:03