• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moto's RS4のブログ一覧

2019年02月02日 イイね!

エアコン清掃

エアコン清掃調べてみるとエアコンのフィルターを交換したのが、2017年07月12日で、エバポレーター清掃は、遥か昔の記憶が・・・。

エアコンのフィルターは、1年半も使うと汚れてますね。
やばい、家の駐車場も汚れていた・・・(笑

という事で、エアコンのエバポレーター清掃もお願いしたのですが。
実は、トラブルのチェックもあったので、お願いしちゃいました。






年末から空調関係のどこかから、異音が出るのです。
それも5分以上エンジンを止めて、エンジンをかけると、空調回りの、どこかのバルブコントローラーから、歯車がとんで、ガラガラ、ガラガラと暫く音がして、止まります。
更に、エンジンを止めた後とか、ランダムに出るのです。

不思議なのが、空調のどのボタンを押しても、変化が無いのです。
エアコンも特に問題を感じていませんし・・・。何が原因なんだろう。

結局、Dラーさんからも、ダッシュボード回りを殆ど外してバラさないと分からないという事で、諦めモードです。

主治医からは、歯車がツルツルになれば、音は気にならないかもって・・・諦めるか?(笑
Posted at 2019/02/02 16:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月16日 イイね!

5回目の車検完了♫

5回目の車検完了♫走行距離も145,000キロを超えた愛車も5回目の車検を迎えました。
主治医からも、この距離を乗っている車では考えられないコンディションだと言って貰ってます(嬉
今回の車検では、初めて交換したトランスミッションオイル、デフオイルがありますが、体感は無いですね・・・(汗
クラッチフルードもブレーキフルードと一緒に変えちゃおうと思ったのですが、クラッチフルードは、マフラーを外して、エンジンも少し斜めにしないと換えられないかも、という事で止めました。(笑
どんな設計しているんだろう・・・クラッチフルードだって劣化する筈なのにね・・・。
ちなみにブレーキフルードは、車検毎に毎回交換してます!


夏タイヤ(パイロットスーパースポーツ)は、レイズのホイールに入れているのですが、例のリムガードが微妙にフロントで、はみ出していると検査官から指摘があった為、少し早ですがスタッドレスを入れている純正ホイールに入れ替えて貰いました。

スタッドレスも遂に寿命が・・・もうスキーも行かないし、雪国をドライブする事も無いので、スタッドレスは要らないと言えば要らないのですが、どうするか・・・偶に都内に雪が積もった時なんかに役に立つんだけどなぁ~。

色々とタイヤを探していたら、オールシーズンタイヤっていうのが日本でも流行り始めているんですね。これでも良いかも・・・。
コストパフォーマンスが一番なのは、これです。

Continental Extreme Contact DWS06 255/35R19 96Y XL 255/35-19
http://tireshop4u.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001755

1本17,000円ですから、4本で68,000円・・・安い!

一応、それなりにドライな路面でも使えるみたい。
そして多少の雪やシャーベット路面で使えるみたいです。
http://tire-navigator.com/comparison-summer-tire/efficiency-passenger/passenger-continental/tire-efficiency-continental-extremecontactdws

ドライ&ウェット走行の動画
https://www.youtube.com/watch?v=wRSvIePk6yI

雪上の走行動画
https://www.youtube.com/watch?v=dbukBzsSbuQ


上の動画の通り、北米は、結構、雪が降りますが、彼らが使っているので、都内の雪なら、これで十分でしょうね。
となると、このタイヤをRS4の純正ホイールに入れ替えると、ミシュランのPSSは、いつ使えば良いのだろうか・・・まあ本当に夏の間だけ楽しむ為に使うか・・・(笑
タイヤのローテンション代わりに入れ替えか!(笑

あと面白いのがDWSというロゴがタイヤの接地面に書かれていて、Sが消えたら雪の上の走行は危険となり、Wが消えるとウェット走行が危ない、Dが消えるとドライも危ないというワーニングのサインを出すらしいです。
面白い!
Posted at 2018/11/17 17:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

車検の準備

車検の準備今月で5回目の車検を迎え、準備開始!
今回は、MTトランスミッションオイルとデフオイルを初めて交換予定。
Dラーでは、交換する必要が無いといわれていたミッション系のオイルですが、流石に145,000キロも乗れば、交換した方が良いですよね?

丁度、エンジンのオイル交換時期と重なり、エンジンオイルを何にしようかとネットで探していたら、こんなオイルに辿りつきました。
前回は、モービル1の15W-50を試しに入れてみて、固さはあまり感じなかったので、粘度が高い50で他も探していて、見付けました!

アマゾンプライム会員だから送料は無料だし、コスパが良すぎます!


本当に安いです、これなら2500キロに1回替えても良いかも・・・・。

写真のカストロールEDGE RS 10W-50 は、アマゾンで買うと4Lで 2,998円、3缶12L分を買っても9千円でお釣りが来ます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003U6532G/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c_x_1_w

持ち込み費用を考えても、この方がお得だよね・・・・(笑
Posted at 2018/11/10 08:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月26日 イイね!

オイル交換前の準備

オイル交換前の準備その後も快適な僕のRS4ですが、シリンダー内、インテーク側を折角綺麗にしたのですから、この状態をキープしたいと思い、この4本をオイル交換前に入れるようにしました。
GA-01&GA-02でも良かったのですが、インマニを綺麗にしてくれた整備士のお勧めもあってWAKO'Sを試してみる事に・・・。

まあ入れている間は、変化は感じないでしょうね、CORE601という仕上げの燃料添加剤を入れて、完全に使い、その後の給油からフィーリングが変わると言ってましたので、試してみます!(笑

最近、B7のRS4が徐々に中古車市場で価値が見直されているみたいですね、まだまだ乗りますよ(笑
Posted at 2018/07/26 18:09:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

極めて快調、マジで新車の時より良い感じ!!!

極めて快調、マジで新車の時より良い感じ!!!直ってから1,000kmくらい走り回りましたが、めちゃめちゃ調子が良いです!!

兎に角、鼻詰りが直った動物の体のようなもので、空気をいっぱい吸い込む事が出来ているのですから、調子が良いに決まってます(笑

NAって本当に楽しいなぁ~って、13万キロ近くも乗って気付いている状況です(汗

実は、燃費も良くなった気がしてます・・・。

中速トルクも上がり、エンジンレスポンスがメッチャ良くなりました。

本当に、チューニングを終えた車のように生まれ変わってます。

冷間時の一発目のエンジン始動から、マジで違うんですよ。
これって長年、乗っている人しか分からない話ですが・・・・。



<<RS4のインマニフラップセンサーエラーの原因は?>>

それで、原因は、一体何だったのか?に関しては、僕の推測は、写真の赤丸で囲んでいるソレノイドバルブだったのでは、と思っています。

インマニを外さないと作業できない所に付いているので、今回は、関係しそうな部品を一気に変えましたが、この部品が一番怪しいと思ってます。
(実は、同じソレノイドがもう一つ54番にもあります、このホースも繋がっているので、ひょっとしたら54番のソレノイドが悪かったのかもしれません。)

<このソレノイドの仕組みに関して>
要するに高負荷時にソレノイドバルブの弁を開けて、負圧をアクチュエーターに流して、インマニフラップを閉じるのですが、その間の負圧のON/OFFがスムーズに出来ない時にエラーが発生していたようです。

この障害で、空気の量がコントロールできない為、最終的にエンジンチェックランプ点灯に紐づいていたのでしょう。

考えてみると、2年前に触媒のラムダセンサーエラーが出ていたのも、ひょっとしたら、この前触れのトラブルだったのかもしれませんね。

直噴ガソリンエンジンは、定期的にガーボン除去のガソリン添加剤を入れないといけないようです。

それって、燃費が良くなった分の削減コストで、この添加剤を買う訳ですから、結局、コストが変わらないような気もしてきました・・・(笑
Posted at 2018/04/21 10:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インジェクターなのか・・・?これで直って欲しい! http://cvw.jp/b/330017/48586478/
何シテル?   08/07 16:59
2007年12月納車の新車から乗り続けています。 家族からは、もっと広いコンフォートな車に買い替えろ!と文句を言われてますが、V8 4.2L 6MTの車なんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ RS4アバント (ワゴン) RS4 (アウディ RS4アバント (ワゴン))
2008年モデル(B7) コンフォートパッケージ1、2 ソーラーサンルーフ 全長×全幅 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
約5年乗った思い出の残る車でした。
アウディ A3 アウディ A3
燃費も良いしとても気に入った車でした。 2007年9月末に手放す。 11月末にはRS4が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation