• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカシマシッツのブログ一覧

2015年01月03日 イイね!

ライブ

ライブ









本日1/3、長年ファンだったエレファントカシマシのライブに行ってきました。
96年にファンになって以来、18年にして初めてのライブです。
新春武道館ライブです。
行きたくてもなかなか行けなかっただけに感動が物凄いです。

首都高の渋滞はありましたが、18時開演なのに15時頃には到着。
武道館からリハーサルの音響がビリビリ聞こえてきてテンションMAX。

開演まで時間があるので近くの靖国神社へ参拝。
靖国というと大晦日に放火があったりと何かと物騒ですが、、、

武道館から北の丸の門を出て、、

門を出ると大通りに面して品川弥二郎の銅像。
品川弥二郎 Wikiより
天保14年(1843年)、長州藩の足軽・品川弥市右衛門の長男として生まれた。安政5年(1858年)、松下村塾に入門して吉田松陰から教えを受けるが、安政6年(1859年)に安政の大獄で松陰が刑死すると、高杉晋作らと行動を共にして尊王攘夷運動に奔走し、英国公使館焼き討ちなどを実行している。元治元年(1864年)の禁門の変では八幡隊長として参戦し、のちに太田市之進、山田顕義らと御楯隊を組織した。慶応元年(1865年)、木戸孝允と共に上京して情報収集と連絡係として薩長同盟の成立に尽力した。戊辰戦争では奥羽鎮撫総督参謀、整武隊参謀として活躍する。

明治維新後の明治3年(1870年)、渡欧して普仏戦争を視察するなどドイツやイギリスに留学する。内務大書記官や内務少輔、農商務大輔、駐独公使、宮内省御料局長、枢密顧問官などを歴任する。明治17年(1884年)、維新の功により子爵を授けられる。

明治24年(1891年)に第1次松方内閣の内務大臣に就任するが、次官の白根専一とともに警察を動員して強力な選挙干渉を行なって死者25人を出してしまった経緯を非難され、引責辞職を余儀なくされた(ただし、実際の経緯については諸説存在する)。その後は西郷従道と協力して政治団体・国民協会を組織する。

民間にあっては、獨逸学協会学校(現:獨協学園)や旧制京華中学校(現:京華学園)を創立し、また信用組合や産業組合の設立にも貢献している。

明治33年(1900年)、肺炎のため死去。享年58。



お隣には大山巌の銅像。
大山巌Wiki
大山 巌(おおやま いわお、正字: 大山 巖、天保13年10月10日(1842年11月12日) - 大正5年(1916年)12月10日)は、日本の武士(薩摩藩士)、陸軍軍人、政治家。幼名は岩次郎。通称は弥助。雅号は赫山、瑞岩。字は清海。称号・階級は元帥陸軍大将。栄典(位階勲等および爵位)は従一位大勲位功一級公爵。

大警視(第2代)、陸軍大臣(初・2・3・4・6・7代)、陸軍参謀総長(第4・6代)、文部大臣(臨時兼任)、内大臣(第5代)、元老、貴族院議員を歴任した。西郷隆盛・従道兄弟は従兄弟にあたる。


歩道橋を渡るとすぐ靖国神社。


鳥居が巨大!

大村益次郎の銅像。
これも巨大!
眉毛も巨大!
司馬遼太郎の小説「花神」の主人公。

大村 益次郎Wiki
文政8年5月3日(1824年5月30日) - 明治2年11月5日(1869年12月7日)は、幕末期の長州藩の医師、西洋学者、兵学者である。維新の十傑の一人に数えられる。

長州征討と戊辰戦争で長州藩兵を指揮し、勝利の立役者となった。太政官制において軍務を統括した兵部省における初代の大輔(次官)を務め、事実上の日本陸軍の創始者、あるいは陸軍建設の祖と見なされることも多い。元の名字は村田、幼名は宗太郎、通称は蔵六、良庵(または亮庵)、のちに益次郎。雅号は良庵・良安・亮安。諱は永敏(ながとし)。位階は贈従三位、後に従二位。家紋は丸に桔梗。


後ろ姿が格好いい!


参拝。
おみくじ引いたら大吉!
一年の良いスタート!


戦闘機などを見学。


開演前、月が綺麗に出てました。

ライブは迫力が凄くていいですね。
今日はDVDでは聴けない大好きな曲も聴けて最高に興奮!!
最高な一年のスタートが切れました!
Posted at 2015/01/04 01:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年04月26日 イイね!

CHANGE

どうも、変わりたい気分のスカシマシッツです。

随分とまた間が開いちゃいましたけど、まったり独り言でも更新です。

どこぞの大統領じゃないけど「CHANGE」なのです(古っ

まぁ人間急に変われるもんでもないですし、
時間とともに変わってしまうものでもありますが、
ん~なんというか良い方向に変わりたい変えていきたい。

そんな時この曲がテンションあげてくれます。



◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
CHANGE Monkey Majik+吉田兄弟

YOU HAD YOUR WISHES BUT YOU THREW THEM AWAY
IT MADE YOU HAPPY YEAH FOR MORE THAN ONE DAY
BUT NOW YOU'RE LOST AND CANNOT FIGURE A WAY
TO GET OUT OF THIS LIE THAT COMFORTS YOU
AND YOU KNOW THAT I WOULD LIE TO COMFORT YOU

君は夢を持っていたのに、全部諦めてしまった
一日くらいは気楽だったろう
でも今は目標が無く、迷っている
楽な道から、抜け出せないでいるんだ
僕も茨の道から逃れると、きっと思っているんだろ?

RENEW YOUR WISHES GET ON OUT OF THIS FRAY
YOU'LL NEVER CHANGE IF YOU KEEP RUNNING AWAY
A LITTLE TIME, YOU NEED TO FIGURE A WAY
'CAUSE YOU KNOW IT DOESN'T LIE IN FRONT OF YOU
AND YOU KNOW IT DOESN'T LIE IN FRONT OF YOU

こんな綻びから抜け出して、やり直そう
苦しい道から逃げても、変わらないよ
答えを探すには、時間が掛かるかもしれないけど
だって、答えはそこら辺に転がってるわけじゃないからね
でもそれは、自分を裏切らないって分かってるくせに

※I NEED A CHANGE
'CAUSE IT'S ALL GONE WRONG FOR ME
(I WAN'T) SOMEBODY ELSE TO LEAD ME NOW
I NEED A CHANGE
'CAUSE IT'S ALL GONE WRONG FOR ME
(I WAN'T) SOMEBODY ELSE TO LEAD ME NOW
(I WAN'T) SOMEBODY ELSE TO LEAD ME NOW
(I SAID) SOMEBODY ELSE TO LEAD ME NOW※

変わりたい
何も上手く行かなかったからさ
誰か手を貸してくれよ
変わりたいんだ
これっぽっちも上手く行かなくてさ
手を差し伸べてくれないか
なぁ、誰か頼むよ..
一生のお願いだからさぁ..

(中略)
WOULDN'T IT BE NICE IF THE WHOLE WORLD GOT ALONG
EVEN ON A SMALL SCALE CHANGE IS POSSIBLE
WE KEEP SAYING THESE THINGS
DON'T EVEN KNOW WHAT THEY MEAN
AS IF WE HAD NEVER SEEN
THE OTHER END OF THE STREET
START TRAVELLING, COMMUNICATING, EDUCATING

世界の流れを止めなくたって 小さな変化は起こせるはず
僕らは伝え続けよう
行った事のない道の向こうは、なんにも分からないように
知らない人とは分かりあえない
だから色んな所を旅して話してみよう、学んでみよう

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

さぁ明日も頑張ろ。
Posted at 2012/04/27 00:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2009年04月05日 イイね!

桜







どうも、春ですね、スカシマシッツです。

テニスに向かう途中の道に桜並木があり、思わず写真を撮りました。

やっぱり桜はいいですね。
なんでなんでしょ。

桜が植えてある公園は花見をする人で一杯。
地元の桜の名所周辺は大渋滞。。。

春だなぁ。

最近は桜・春に関連する曲ばかり車内に流れてます。

エレファントカシマシ「桜の花、舞い上がる道を」(2008)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
見ろよ 大いなる花 町は昨日より鮮やか
確かに感じる 明日は来る さあ今お前と行く
桜の花、舞い上がる道を
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

力強く前向きで、元気が出ます。
桜が散るではなくて、「舞い上がる」という辺りが美しく、文学を感じます。

YouTube↓↓↓


スピッツ「チェリー」(1997)

嗚呼、若かりし多感な時期の想い出の曲。
勿論、今でもまだまだ若いけどねっ!

YouTube↓↓↓


スピッツ「春の歌」(2005)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「どうでもいい」とか そんな言葉で汚れた
心 今放て
(中略)
春の歌 愛と希望より前に響く
聞こえるか? 遠い空に映る君にも
春の歌 愛も希望もつくりはじめる
遮るな 何処までも続くこの道を
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

非常に前向きでウキウキします。
「遮るな」という辺りの、スピッツらしからぬ尖がった言葉遣いがGOOD!

YouTube↓↓↓

Posted at 2009/04/05 21:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年02月15日 イイね!

春の気配

春の気配








この土日、気温が上がって、埼玉では2月とは思えない暖かさでした。

ふと気が付くと、自宅の庭の梅が咲いていました。

ああ、春はもうすぐそこなんだなぁとシミジミ感じました。

そんな時、よく聴く曲。
SPITZ「ロビンソン」
YouTube↓↓↓


「♪新しい季節は何故か切ない日々で♪」

春を迎える度、ホント何故か切ないんですよね。。。
何でなんでしょうね。。。
日本人特有の風流って奴でしょうか。
この曲と出会って十数年、全く色褪せることなく聞き続けていられます。
そりゃぁもう、私の中での「神」の領域の曲ですね。
今日の車の中はこの曲の無限ループでした(^∇^)
Posted at 2009/02/15 15:56:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月04日 イイね!

SPITZ「若葉」

SPITZ「若葉」











どうも、スピッツ大好きスカシマシッツです。

New Single『若葉』発売ということで、
ハヤル気持ちを抑えきれず、
仕事終わりにCD買いに直行っ。

やっぱりスピッツはいつも素晴らしいです。
今回の曲は
青春時代を回想するような内容。
どこか懐かしいメロディーに
ほっこりと安らぎます。
しかし、想い出に浸るだけではなく
新たに旅立っていこうという前向きさを感じます。

歌詞一部抜粋
□■□■□■□■□■□■□■□■
泣きたいほど 懐かしいけど
ひとまずカギをかけて
少しでも近づくよ バカげた夢に
今 君の知らない道を歩き始める
□■□■□■□■□■□■□■□■

YouTubeスピッツ 『若葉』↓↓↓
Posted at 2008/11/04 22:31:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

レヴォーグ 1.6STI スポーツ アイサイト D型に乗ってます。 車に関してはド素人。 ブログ初心者ですが宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

出逢った頃のように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 23:24:14
YUPITERU Super Cat Super Cat SCR100WF+OBDⅡアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 20:29:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ 漣号 (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ 1.6STI スポーツ アイサイトD型 初スバル 初ターボ 初アイサイト 初 ...
日産 ティーダ 三国黒 (日産 ティーダ)
ティーダ15M NISMO S-tune Package 2013年7月末、運命の出会 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ハイオク高い ディラー遠い 修理面倒い でも カッコイイ~ 2013 3/28 退役
日産 キューブ 日産 キューブ
黒く輝く姿に一目惚れ。 H11年式・グレードX 色はスーパーブラック 角張ったゴツいデ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation