
ストレスが溜まったので仕事を休んで鷲子山上神社に行ってきた。この神社は栃木県と茨城県の県境にある神社で、最近メディアに取り上げられることが多い神社です。また金運アップのご利益があることでも有名らしいです。
紫陽花が咲いて綺麗でしたが見頃は6月下旬からともう少し先のようです。
今回のドライブは栃木県と茨城県の道の駅めぐりという裏テーマもあった。
上記の神社に行く前に近くの道の駅みわに寄り山菜おこわを朝食に頂いたが、これが美味でこんなに美味しい味が出るのかと驚きました。
神社でお参りを済ませた後はR293沿いの道の駅ばとう&道の駅きつれがわで野菜を購入した。このR293は自然豊かでとても走りやすく楽しくドライブができました。
続いて道の駅もてぎに行ってバウムクーヘンを購入。さらに道の駅ましこ&道の駅かさまを制覇しました。この2つの道の駅は比較的新しく私のマツコネでは検索できずスマホにナビを任せました。
道の駅かさまで遅い昼食を摂ったがこの常陸牛のハンバーグがとっても美味しかったので大満足だったがお腹いっぱいになってしまった。なのでデザートに予定していたモンブランが食べられなかったのが残念だった。(季節はずれですが、笠間は栗の名産地です)
せっかくオープンでドライブしているので海が見たくなり大洗に向かう。

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)でお参り。

海を眺めてまったりとしてから、帰路へ。
このまま帰っても面白くないのでR51を南下して、最後は道の駅いたこに寄って東関東自動車道で帰った。
全体的に平日で道路も空いていて自然を楽しめてさらに海を眺めることが出来る非常に満足できたドライブだった。
2025年6月20
総走行距離:不明
Posted at 2025/06/21 10:10:57 | |
トラックバック(0)