ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
とく1954
>
掲示板
とく1954のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
先読みエコドライブの「葉っぱアイコン」を表示させたい
ヤリクロHEVに純正ナビを装着すると「先読みエコドライブ(減速支援&SOC制御)」が機能するとカタログやマニュアルに記載されてます。 しかしその効果を実感できずモヤモヤしていたところ、減速支援ポイントに表示される「葉っぱアイコン」がお二人のナビ画面に表示されたと伺い、その表示条件等を自由に語り合い共有する目的で、この掲示板を開設しました。 若干でも省燃費効果が期待できる機能と思われるのですが、NET上にも情報が少なく、皆さまからの情報提供を心からお待ちしております。宜しくです。 1/15追記 皆様からの親身なアドバイスにより、私のヤリクロに葉っぱアイコン未表示の原因は「常時ONのTVキャンセラー」であろうとの結論に至りました。 1/23再追記 その後、私と同じタイプのキャンセラーでも葉っぱアイコンが表示されていると教えられ、私のヤリクロに表示されない理由は以下の3点に絞られてきたと思ってます。 ①キャンセラーを含むコネクタ接触不良(故障1) ➁ナビの故障(故障2) ③私の運転でフットブレーキの利用が少なすぎて、減速支援ポイントとして認識する閾値に達していない。 1/27 表示されない原因が、私のエコ運転であることが判明しました。 引き続き【先読みSOC制御」】機能について論議して行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
▼
-
追加情報です
[
hiro34154
] 2023/01/18 21:02:58
車速配線を切るとエネルギーモニターのタイヤの回転は出ないと思っていましたが
スイッチ オンオフともエネルギーモニターのタイヤの回転は正常に表示されます。
(停止時は、タイヤの枠が暗くなる)
SWをON/OFFどちらでもタイヤ疑似回転絵に変わるとは驚きです
[
とく1954
] 2023/01/18 21:28:02
> 車速配線を切るとエネルギーモニターのタイヤの回転は出ないと思っていましたが
> スイッチ オンオフともエネルギーモニターのタイヤの回転は正常に表示されます。
> (停止時は、タイヤの枠が暗くなる)
>
hiro34154さん こんばんは 追加情報ありがとうございます。
車速配線を断にしてもタイヤ疑似回転するのですね!
うーん 判らなくなりました。 では、私のはなぜ変わらんのじゃ!!
Re:SWをON/OFFどちらでもタイヤ疑似回転絵に変わるとは驚きです
[
hiro34154
] 2023/01/18 22:12:40
こんばんは、確かではありませんがCANLとCANHのCAN信号にはSPDが流れているかも?知れません。
Re2:SWをON/OFFどちらでもタイヤ疑似回転絵に変わるとは驚きです
[
とく1954
] 2023/01/22 10:43:46
> こんばんは、確かではありませんがCANLとCANHのCAN信号にはSPDが流れているかも?知れません。
個々の信号線の役割を理解しておりませんが陰のディーラOP装着製品は、マイコン制御で巧みに制御しているので高額なのしょね。
例
日本電機サービス社:TTR-41
Data System社: TTV411B-D
▼
-
遅くなってすみません。
[
The Fool 87
] 2023/01/18 15:07:05
Data System TTV411B-Dであれば
間違いなく葉っぱアイコンが出ます!
葉っぱアイコン写真ありがとうございます。(Data System TTV411B-D )
[
とく1954
] 2023/01/18 21:47:17
> Data System TTV411B-Dであれば
> 間違いなく葉っぱアイコンが出ます!
The Fool 87さん お忙しい中,沢山の葉っぱアイコンの写真を提示頂き有難うございました。
写真をDLし反転拡大して見せていただきました。(^_-)-☆
ちなみにSWをONにしている比率はどの位でしたでしょうか?
(例えば、常時ON 、 xx%位ON、殆んどOFF等でお教え願います)
Re:遅くなってすみません。
[
とく1954
] 2023/01/22 10:29:41
The Fool 87さん
沢山のアイコン写真をご提示いただき有難うございました。
Data System TTV411B-Dのパーツレビューのコメント欄にて転載の許可を頂いてましたが、
逆にThe Fool 87さんのレビューとコメントのURLを紹介させて頂きますね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3358596/car/3109613/11236088/parts.aspx
宜しくです。
▼
-
先読みエコドライブ
[
hiro34154
] 2023/01/17 21:42:21
過去に車輪速をオンにしていたからか?車輪速を切っても画像のように先読みエコドライブが表示されます。
Re:先読みエコドライブ
[
とく1954
] 2023/01/17 23:33:29
> 過去に車輪速をオンにしていたからか?車輪速を切っても画像のように先読みエコドライブが表示されます。
凄いです。
待ち望んでしたSW付キャンセラーのレポートを頂き感激しております。
車速信号が繋がっている時に何度かブレーキを踏んで停車した交差点がマーキングされ
その後、車速信号が切れた状態で近づいても葉っぱアイコンが表示されているとの事!
大変興味深く素晴らしいレポートを有難うございました。
Q&Aコーナへの投稿ありがとうございました。
[
とく1954
] 2023/01/20 07:15:04
hiro34154さん おはようございます。
こちらにインライン返信する事をお許しください。
>2023/01/19 21:12
>こんばんは、私の場合は割と強めのブレーキを踏むコーナー前に表示されています。
>山の上に住んでいるので上りでは表示がなく下り坂では、全コーナー前に表示されています。
>アクセルオフで回生のみの減速では表示されていません。
明快な葉っぱアイコンの表示環境条件をご提示いただき有難うございます。
キーワードは「強めのフットブレーキ」と「下り坂のコーナ手前」ですね。
私は信号先読みし可能な限りフットブレーキを踏まない運転を心がけてますので、私の未表示原因と思われるTVキャンセラーを変えても、表示されるアイコン数は少ないかも知れませんね。(^_-)-☆
>関係ないと思いますがアドバンスト パークを付けたのでナビ裏のコネクタの配線数が多いような??
私も付けてますので、不器用でド素人の私が手を入れる敷居は高そうですね。😢
Re:Q&Aコーナへの投稿ありがとうございました。
[
hiro34154
] 2023/01/20 19:51:52
こんばんは、強めのブレーキと言っても2〜3m/s2ぐらいで普通に滑らかに止まる優しいブレーキより少し強めと言った感じです。
Re2:Q&Aコーナへの投稿ありがとうございました。
[
とく1954
] 2023/01/22 10:17:44
「2〜3m/s2ぐらい」と言うレベルの解説まで有難うございました。
単純に「通常より若干強めのフットブレーキ」と理解しました。
私は通常の交差点等では、信号先読みアクセルオフ回生ブレーキを多用しており、極力フットブレーキ避ける運転をしてますので、原因が改改修しても葉っぱアイコンの出現率は低いかもしれません。
▼
-
購入したテレビキャンセラーのリンクです。
[
hiro34154
] 2023/01/20 21:33:09
https://store.shopping.yahoo.co.jp/advance-japan/toyota-tv-dvd-navi-yaris8.html
これにスイッチを付けたらオンオフ出来ます。
スイッチは下記を購入しました。
https://amzn.asia/d/408Dbo4
配線は、テスターでスイッチオンオフできる所につないだので正確な場所は申し訳ありませんが覚えていません。
Re:購入したテレビキャンセラーのリンクです。
[
とく1954
] 2023/01/22 10:07:03
hiro34154さん
キャンセラーとSWのURLをお教えいただき
大変参考になります。有難うございました。
▼
-
デイーラ経由日本電機サービス社の回答:TTR-41は先読みエコドライブ対応済み
[
とく1954
] 2023/01/18 21:52:48
夕刻ディーラの元担当者より、表題の嬉しい回答が届きました。
ヤリクロ対応のJES/日本電機サービス社TVキャンセラー(TTR-41)は 「先読みエコドライブ対応!!」 との事。
懸念されていた、車速信号線は切断しておらず、SWのON/OFFに係わらず先読み減速支援の
葉っぱアイコンは条件に適合した地点に表示される。
とのメーカ返答が有ったとの事。
事前想定より素晴らしい返答なので、にわかには信じられない状態です。
値段はそれなり(諭吉3枚)と高額なので、あるだんさんより紹介頂いてるシンプルなSW付キャンセラーも
含めて、他の方のレポートを待ってじっくり選定したいと考えております。
まったく別件なのですが、本日E-Fourアドベンチャー(TVキャンセラー無し)を1時間強運転する機会があり、
エネルギーモニタ画面のタイヤが回転擬きの薄い絵に変わるのを初めて見ることができ、
この問題を必ず解決し、愛車にも表示させるぞ!と改めて心に誓いました(^_-)-☆
<< 前へ
6 - 10 / 19
次へ >>
ヘルプ
・・
利用規約
・・
サイトマップ
© LY Corporation