
あるだん コメントID:1700346 2022/12/31 21:59
エントリーナビです。
気にしたことが無かったので、出ているのに見ていなかった可能性はありますが、表示されているのを見た記憶はありません😅
設定は1年以上前から「する」にしていると思います😂
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とく1954 [質問者] コメントID:1700352 2023/01/01 05:18 削除
新年おめでとうございます。
あるだんさん やはり見た記憶は有りませんでしたか。
ご回答ありがとうございました。
この機能はあまり認知されてなく注視している方も少ないのでしょうかね。
先読み減速支援(葉っぱマーク)については、私も馴れた道でも可能な限りルート案内を設定しているのですが、交差点等での減速もフットブレーキでなくアクセルオフの回生ブレーキで減速する事が多いため「減速・停止の学習数」が足りないのかも?と想像しています。
また先読みSOC制御についても、エコアクセルガイドのゲージ表示は小さく見難いので注視できず、動作確認も出来ておりません。(音声もしくはランプ点灯で通知される良いですね)
ただ先日夕刻踏切渋滞で最後尾に停止時にBLレベルが5と高い事に気づき、滅多に起動できないEVドライブモードで1Km弱走行できました.
これは先読みSOC制御機能により渋滞を感知し事前強制充電した可能性が有るのでは?と想像してます。 詳細は↓を参照願います。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3301758/blog/46625116/
実はこのEVドライブ走行をきっかけに、このQ&Aを投稿し次第です。
出来るだけ多くのケースを知りたいので、更に皆様の状況をお教え頂けますようお願いします。
追伸 この絵は開発会社の論文↓より拝借しました。
https://www.aisin.com/jp/technology/technicalreview/25/pdf/11.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
素人DIYヤリスクロスいじりチャンネル コメントID:1700365 2023/01/01 20:28
葉っぱマークですが、納車後いつの間にか表示されていました。設定は弄っていないので初期設定の状態で何かしらの要因で表示されるようです。
現在も葉っぱマークの表示(大小)はされていますが、注意してみると葉っぱ小から葉っぱ大になる時とならない時があります。理由は不明です。
主な表示個所は右左折時と急カーブ箇所です。いずれも日常的に使用する頻度が非常に高い場所(恐らく週4回は通過し減速する場所?)ですので一定の回数と場合によっては速度(減速度合?)も関係するのかもしれません。
あと、私は減速時はシフトダウンをしてからフットブレーキをかけています。
公道での検証は中々できないので、私が普段動画撮影する私有地はサッカーコート位広いので、秋ごろに先読みエコドライブの検証を行っていました。
この広場内を時速30キロほどから右左折をするイメージで数キロ程の速度に落とす事を1日の中で数回行いましたが葉っぱ小の表示は追加されませんでした。また、同条件で3日連続で行いましたが、こちらも表示されませんでした。
その後、私有地のため4日以上使用できる機会が無かったので追加の検証は行えていません。
伝わりにくい箇所があるかと思いますが、参考になりましたら幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とく1954 [質問者] コメントID:1700371 2023/01/02 05:12 削除
素人DIYさん
現在唯一の 葉っぱマーク目視確認レポートと、DMでの追加情報も賜り 大変有難うございす。 特に
・ルート設定なしでも交差点手前等に表示される。
・大小2種類のマークが存在する。
この2点は大変ありがたい情報で、諦めかけていた私にも希望が湧いてきました。
引き続き安全運転第一で葉っぱマークの追跡をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とく1954 [質問者] コメントID:1700444 2023/01/06 08:51 削除
2人目の同車種フォロワーさんより、葉っぱアイコンレポートを頂きました。
その時の長いチャットと写真を共有させて頂きます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とく
みんカラの質問コーナにて先読みエコドライブの認知度UPも兼ねて
質問投稿してますので、確認して頂けませんか。
知人
調べてから観察してみます.
★小さい葉っぱマークが4カ所表示された写真★
知人
表示変更から先読みエコドライブ情報をオンにすると表示されました
しかし、いつも帰り道に使う自宅周辺の4か所のみです。
よく通る●●辺りですが、表示はありませんね。
学習が足りないのか? 駐車する直前に充電すれば良いという考え方なのか?
取り急ぎご報告まで
とく
早速に吉報告を頂き、ありがとうございます。
凄いです。羨ましい限りです。
何点か教えて下しませ。
①軌跡表示はOFFでしたか?
➁MAPを2画面分割でも葉っぱは表示されますか?
同様に③バードビューでも表示されますか?
私は軌跡ONでしたが、もう一人の素人DIYさんがOFFでしたので、
一昨日LOGを削除し軌跡表示もOFFにしたばかりです。
知人
確認してきました
①軌跡はoffでした。onにしても表示されてます
②2画面のとき、左画面には表示されます
③3D表示でも表示されます
一回目レポートで表示は4か所と記しましたが、5か所でした。訂正します。
とく
うー! 軌跡をONにしても葉っぱがでてましたか!!
てっきり原因だとおもってたのですが・・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
表示されている「減速支援地点アイコン」5箇所の状況を改めて整理してみましたが、お役に立ちますでしょうか?
基本事項
・Yaris Cross HYBRID Z Adventure 1.5L E-Four
・納車から16週間、走行距離5000km
・T-Connect エントリーナビキット
(TV及びキャンセラー非搭載 ソフトウェアバージョンDCU:1419 MEU:1220)
(軌跡表示OFF)
アイコン表示箇所に共通する事項
・すべて帰宅前の交差点で、数分後にはエンジンを停止している
・すべて自宅から600m未満の位置である
・市街地であるため車速は常に40km/h以下である
・各箇所とも、これまでに通過した回数は20回程度である
アイコン表示箇所に共通していない事項
・信号の有無は混在する
・一旦停止か徐行かは混在する
その他
・表示箇所から自宅までのルート上に、必ず減速する箇所が他にもあるがアイコン表示無し
・自宅から出発するときに、必ず減速する箇所が600m以内にあるがアイコン表示無し
以上