• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みるをのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

マフラー届かん



2月にマフラーを注文したのですが、まだ届かなくて待ち遠しい5月末(ヽ´ω`)
納期は3ヶ月程度とアナウンスされてましたので待ちますが(過ぎてるけど)。

注文したのは独FOX製マフラー。
中間も~と思ったのですが合うやつがありませんでしたので見送ってリアサイレンサーのみ。
NAだし吸排気系はほぼノーマルにしておきましょう(本音は中間ストレートにしてみたい)。

これとセットでインストールするためにK&Nの純正形状湿式エアクリーナーを用意してあるのですが、待ち遠しくて先に装着してしまおうか迷います。

あ、船便だから時間かかるわけでなく、注文後生産のため時間がかかるようです。
代理店によれば輸入は航空便とのこと。
Posted at 2021/05/31 09:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

雑談

突然ですが、最近MT車が欲しいです。
世の流れもあり、そのうちとか言っていたら乗れなくなってしまうかなと。

それでふと、以前ヤフオクにこんなものが出ていたのを思い出しまして。



オペル・アストラGSiのエンジンおよびミッションです。
93年とあるので、オペルがコスワースから型を引き取る前、つまりフルコスワース製のエンジンでしょうか(真偽は知らず)。
C20XE自体レース直系の高回転型エンジンだと言われていますが、初期のものは特に高回転が元気だと耳にします。
低速トルクのある乗りやすいエンジンも良いですが、こういうレースの息吹を感じられるようなエンジンをマニュアルトランスミッションで動かしたいものです。

初期とかGSiとまでは言わないので、95年式のアストラスポーツ(96、97のX20XEV+ATとは異なりC20XE+MT)でも中古で出てきて欲しいですね。

今回出品されていたエンジンも、箱に乗ってて動く状態ならもしかしたら手を出したかも知れませんね。
幸い私のアストラもGSiたちと同じく左ハンドルなので、部品が揃っていれば(ここが難しい)スワップは実現できるのではないかと。
まぁ車体ごと乗れるものが出てくるのが一番なのですが。

それにしてもあのエンジン、落札した人はどうするんだろう…
ケータハムの餌になっていないことを祈ります。
だってせっかくミッションとかハーネスまでついてるんだもん(笑)
Posted at 2021/02/06 02:40:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

ロアアーム交換



左の足回りがガタガタ言い出し、見てみたらロアアームのリア側ブッシュが破断していたので、ロアアームごと交換してもらいました。
問題のブッシュは軸が垂直になっているので、車高を下げると常時負担がかかっている状態になるのでしょうか。

部品を取り寄せましたが、最初左だけ届かず再注文、1ヶ月経ってようやく左右が揃いましたので交換してもらいました。
(届かなかった荷物君は元気でしょうか)

選んだ部品は独マイレ製ロアアームです。
ブッシュの耐久性が向上されているようです。
ただ車高を下げているため劣化は早いかもしれませんね。

個人的にマイレは大丈夫だと思ってますが、調べるとゴム製品に関しては賛否両論あり、寿命は使ってみないと分かりません。
「マイレのアーム買いました」とInstagramに投稿したところ、ドイツ人のアストラ乗りから「the best choiceだ」とメッセージが来たので大丈夫だと思いますが(笑)



ついでにスタビリンクも交換、こちらもマイレ製。



取り外した純正のアームブッシュを見たところ、見事にパックリ破断していました。
頃合いを見てブッシュを打ち替えてもらった後ストック部品として持っておこうと思います。

交換後は異音も減り(何故か消えてはない…)、乗り味も上質になりました。
Posted at 2020/12/29 23:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

純正流用オイルセパレータ装着



このエンジンでは、ブローバイガスに含まれるオイルミストがスロットル周りを汚すことでトラブルが発生することが多いようです。

ホースの継ぎ目から滲み出て配線やベルトを劣化させることもあるらしく、オイル成分を分離すべくオイルセパレータ(オイルキャッチタンク?)を装着しました。

装着場所はクランクケースからヘッドカバー内に繋がるホースの途中です。
溜まったオイルは勝手にクランクケースに落ちていくように作られています。

同じオペルのベクトラBやカリブラ、アストラGで純正装着されているのを見たことがあるので、意味はあるのだろうと思います。
Posted at 2020/12/29 23:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月01日 イイね!

ジャーマンカーズキャラバン

山梨県のふじてんスノーリゾートにて、雑誌ジャーマンカーズ主催のミーティング、ジャーマンカーズキャラバンが開催されました。

メルセデス・ベンツとBMWが大半を占めていて、W124やアルピナはよくこんなに集まるものだと驚くほどでした。

負けじとオペルも参加ですが、今回は3台です。
VWは数えた限り6台ほどだったでしょうか。

Posted at 2020/11/02 09:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

26歳男性です。 オペルのアストラワゴン2台を所有しています。 最近はHアストラのほうでサーキット走行にハマっています。 Fアストラも引き続き現役で稼働中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル アルシオーネSVX] [SVX] 全塗装実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/06 01:59:21
[オペル アストラワゴン]HYPER FORGED HF-C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/13 23:41:31
オペル アストラ H のホイールマッチングの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 23:13:56

愛車一覧

オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
メインの車であるFアストラワゴンの距離が、3年間で5万キロとハイペースで伸びてしまってい ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
オペル アストラワゴンにお金を吸われています。 ワンオーナー車を2019年3月に購入し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation