• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レビ蔵のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

20141004 タナカタイヤ阿讃走行会 その② 「これからの希望と大切な仲間」

20141004 タナカタイヤ阿讃走行会 その① 「暴君RE55S様」 につづく その② です

タイヤの剥離後 応急処理ですが、アルミテープでフェンダー補修w

そして、ボロボロR1Rに戻してもテンション下がるだけなので、昨年から使用してるRS-Rへチェンジ

昨年から使用してるので、もう3分目か4分目くらいですが、そのタイヤでの4本目

暴君 RE55S様の好感触の後だけに全てがダルい走り。

全てのセクションで何もかも一回り遅い感じ。

精一杯 走って 48.7

この後 模擬レースもあるので、初心に戻って前後の空気圧と減衰調整いじってなんとか 48.5

そしてレースでは大きな見所もないまま走りきり 48.3

自分的には、この当たりで今日はやりきった感じもあり、ぺぺ_EK9さん や見学に来られてた 青い寅 さんから
色々とセットの事や走りの事をお聞きしておりました。

そこで ぺぺ_EK9さん が「自分の装着してるなタイヤ使ってみる?」といって下さいました。

嬉しくも始めは断っていましたが、それでもと言って頂ける御好意に甘える事に。

残り時間も少ない中 途中でボンネットワイヤーが行方不明でボンネットが空かないトラブルもありまがらも
他の皆さんに協力して頂きながらタイヤ付け替え。

協力して頂いた皆さんもさる事ながら、ディレチャレに使用してるだろうタイヤを私なんかに使わせてもらう
御好意に答えるべく中途半端は走りはできないとテンション上げてコースイン。

残る時間は10分程度。

そしてコースインしてすぐのコークスクリューでSタイヤと同じく好感触。

やはり、足のセット変更の方向的には間違ってなかった。

余裕を残しつつの数周時点で 47.8

これ、ベストタイム出るんじゃね!?

ぺぺ_EK9さん の気持ちに答える為にもベストを出して帰らねば!!!!

そして、47秒真ん中を連発しつつ少しずつタイムを削り・・・

47.503

キタ━(゚∀゚)━!

ベスト出た━━━━!!

よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

そして帰ると、みんなから祝福の言葉を頂きました。

タイヤをお借りした ぺぺ_EK9さん そして 青い寅さん に結果とベスト更新した事を報告。

走行会の終わりへ向け片付けが進む中 タイヤを戻す作業時には 青い寅 も作業協力して頂き
本当に頭が上がらない一日でした。

そしてその後も色々お話させて頂きましたが、ぺぺ_EK9さんが本当に喜んでくれました。

走行会の最後で ぺぺ_EK9さん を見送って阿讃の社長奥様・看板娘のお姉さんに挨拶して帰路につきました。

その帰り道で思い返す。


ぺぺ_EK9さん・青い寅さんはレビ蔵がシビックに乗る替える前から知っていて、憧れの存在でした。

そんな憧れの存在のお二人は今なおレベルアップしつつ走っておられるし、昔以上に憧れであり目標です。

そんな方々が色々 気にかけて頂いて、経験からのアドバイスを頂けてる上にタイヤまで貸してくれた。
そして出た結果を本当に喜んでくれる。

こんな嬉しい事があろうか。

ディレチャレ予選通過した ぺぺ_EK9さん が「自分のタイヤ使って走ってこい」って言ってくれるという事が
どれほどの事か考えると本当に感謝の一言で表すのが申し訳ないくらい。

でも、それがなければ今回の結果は無かったし、予想通りの結果しか出ず腐ったまま走るだけの走行会になっただろう。

本当にまだまだ何も分かってないペーペーで大した走りもできないレビ蔵でも、これまでがむしゃらに
一生懸命に走ってきて良かった。

そして、立ちふさがるライバルと温かく見守ってくれてる先輩方を考えると、泣けてきちゃいました。

。゚(゚´Д`゚)゚。

車を停めて20分くらい泣いてからプレスリーに帰ったのはここだけのナイショw

ベストが出た嬉しさもあるんですが、それ以上に仲間の存在が身に染みた走行会となりました。


今の方向でベストが出た事で今後の希望も見えてきましたし、改善点を直すと46秒台が見えてきそう。

最後にベスト出たときの車載映像もw

まだまだ改善点は多いですが、また車載のアドバイス頂ける方はお願いします!!

(`・ω・´)ゞ

Posted at 2014/10/13 17:43:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

20141004 タナカタイヤ阿讃走行会 その① 「暴君RE55S様」

タイトル通りですが、10/4にタナカタイヤ阿讃走行会に参加してきました。

まず、セット変更の効果をデータ取りする為に新品タイヤを段取りしてましたが、ひょんな事で間に合わず。

もともとの目的がデータ取りにエントリーしてたので、テンションだだ下がり。

まぁ~最近のレビ蔵ブログを見て頂ければ予想できる通り腐りきってるので、尚更です。

正直 走る方は遊ぶ程度にしか出来ないようなテンションだったので・・・

バトルカップで49秒周回がやっとだったボロボロのR1R
コスパ重視で昨年使用していたRS-R
7年前の貰い物Sタイヤ RE55S

・・・の3種類を持って走行会へ。

今回 こんなテンションでも走行会に行った理由は ぺぺ_EK9  さんから色々と吸収して帰る為。

そして、現地では ぺぺ_EK9  がスペース空けてくださいまして同じピットへ。

走行開始1本目。 R1R

バトルカップの時と同様 糞アンダーでどうにもならん。

そのままで 49.5。

はい!! やる気が萎えた瞬間でしたw


そして遊びに切り替えて 掘り起こしてきた7年前の貰い物Sタイヤ RE55S にチェンジ♪

遊びと割り切ってたので、空気圧とかアタックカウンターとか何もチェックしないまま2本目コースイン。

コースイン2周目から凄い好感触。

7年前とはいえ、腐ってもSタイヤ。

今のラジアル以上に喰う予想でしたが、それ以上にフロントがグリップすると無茶苦茶 曲がるw

今回 変更した足のセットは方向性として正解なのでは? という事が頭をよぎる。

そしてピットに戻るとあっさり 48.5。

余裕持って走ったつもりが、1本目のボロボロR1Rから1秒アップ。

遊びが少し本気モードになり、7年前のSタイヤで何秒出るかチャレンジの3本目へ

今度はアタックカウンターを起動してコースイン

そして、47.9 が表示され、まだ詰めれそうな感触の中 裏ストレート途中で違和感と異音

バタバタバタバタッ!!!! (@_@;)

ドリフトとかでよく聞くような音がして直感で分かりました。

タイヤの剥離 キタ━(゚∀゚)━!




暴君 RE55S様は、FRPフェンダーとサイドウインカーを破壊して大暴れしたのでした。



その②につづく!!
Posted at 2014/10/13 16:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

台風 通過中なので、これから最近のことをブログに書いていきます。

タイトル通りw

今から書いていくので、お暇な方がいらっしゃいましたら、ブログ更新をお待ち下さいませw

ではでは ( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2014/10/13 15:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月19日 イイね!

阿讃バトルカップ2014 第3戦  そして腐り始める自分のハート

阿讃バトルカップ2014 第3戦  そして腐り始める自分のハートどうも~最近 勢いのないレビ蔵です。

という訳で、当然ながら今回も阿讃バトルカップ参戦してきました~

そしてブログのトップ画像になっているのは、お友達の「ぼぶたそ」さんが撮影して下さりました~

なかなかのショットなので、早速ブログに使わせて頂きました~

ありがとうございます!!


という訳で行って頑張ってきました~が、結果は散々。

とりあえず自分の結果より先にコメント


まずは・・・キムチ君!!

無事とは言えないものの、なんとかレース中に復帰できる程度で良かった。

一周目からのパプニングでしたが、レース後半の追い上げでミラーに映った時は安心しました。

現場で聞いた程度だから、帰って調べると色々 出てくるかもしれませんが、軽傷である事を願っております。



次に・・・TAKU@別子山9 こと ドルちゃん!!

バトルカップ初参戦お疲れさんでした。

申し分のない走りで前を走るのを悔しくも拝んでおりました~

自分の問題が解決したら、勝負じゃ!!



続いて~ ミラクル☆ !!

いや~ スタートは予定通り前に出たものの、結果はついてこずでしたわ~

でも1コーナー進入で一息待って2コーナーまでサイドbyサイドのバトルできたのは良かったかな~

こちらも同じく自分の問題が解決したら、勝負じゃ!!



最後に~ EK9カズkun

バトルカップのレースクラス初参戦 お疲れさんです。

KENDAタイヤながら、なかなかの走りで見てて楽しかったよ~

これからボチボチ頑張っていこ~!!


という事で、一通りコメント終えたところでレビ蔵の結果ですが・・・散々な結果となりました~

もうね、この間のブログで「今は耐える時」っていって泣き言いいたくないんですが、
表面上では完全に腐りつつありますね。

全然タイム出ないどころか、むしろ遅くなっててるような負のスパイラルな気がしてます。

他のライバル達だって苦労して練習してタイム出している事くらいは理解してる。

でも、レビンを降りる決意までして勝つ為に乗り換えて以降 まともな結果が出た事があろうか。

車もドライビングも色々直してきたし、まだまだ改善点は山ほどあると思ってる。

それでもこんな結果しか出ないのかと思うと、ほんとハートが腐りつつあります。

ただ、こんな俺にも色んな人が声かけてくれてるし、アドバイスも貰ってるので感謝しつつ
少しずつ進もうとハートの奥では相変わらず燃えてます。

ただね・・・これだけダメダメだとね、モチベーションもあったもんじゃない。

走る楽しみが、タイムへの期待と残念な結果の連続でストレスと化してきてる。

このままじゃあ~いかんと思っても、どうにもならない。

はぁ・・・何とかならんかな~

ʅ(;´◔౪◔;)ʃ
Posted at 2014/09/19 02:24:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月16日 イイね!

俺のシビックにも羽は見えるのか!?(某氏に宛てた俺の独り言 の巻)

俺のシビックにも羽は見えるのか!?(某氏に宛てた俺の独り言 の巻)今回のブログは勝手ながら俺の独り言。
共通の友達も多いから内容を見て悟ってしまう人も多いと思う某氏へのメッセージ。

直接 話もすると思うけど、こんな形でも残しておいた方が伝わる気がするからブログとして書いてみた。



ブログトップ画像は、そう 頭文字D FINAL stage の主人公 藤原拓海のAE86です。

走るのが好きな人なら一度は聞いた事があるだろう作品。

そして私の車好きを完全に開花させた作品w

この作品に出会ってなければ今の自分は無かっただろうな~


この86・・・ こんなバトル(後ろ)の中で・・・ 





こんな事になりますwww





現実とは少しかけ離れた感もあるものの、リアルにも通じる世界観。

86好きも含め、多くのファンが憧れる 拓海&AE86 の対話関係。

そう、自分と愛車との関係はこんな羽が生える程 人馬一体なのか? っていう自問自答。

今となっては、レビ蔵シビックは過去一番乗ってる暦の長い車となった。

でも人馬一体といえる相棒かというと・・・否。

こんな事を言うと、シビック繋がりやホンダ繋がりのお友達に怒られてしまうかもしれない。

でも、自分の気持ちに素直になるなら、初代相棒 レビ蔵トレノ、そして2代目相棒 レビ蔵レビン。

この2台は人馬一体だったと思う。

それは速さじゃない、それはルックスじゃない、何かハートみたいなものがそこにはあった。

厨二病くさくなるから語りずらいが、この相棒達には魂が宿っていた気がする。

冷静に考えると車を知る事と走る楽しさを知っていく過程の中で共に歩いた相棒だからかもしれない。

でも、自分の部屋より、相棒のバケットシートの方が心が安らぐ空間だった。


そんな相棒達との別れは毎回突然だった。

初代とは文字通り死に別れ。

初代は車屋さんで一目ぼれ。
「拓海の乗ってるトレノの後継」っていうポイントも惚れた理由の一つだったっけな~
もらい事故とは言え、正面衝突による廃車。
そのような事が起き得やすい環境に身を置いていた自分の責任。
自分も怪我して仕事を休み、上司と周りの方々に迷惑をかけて怒られたが、若かった自分としては、それ以上に相棒を失った悲しみが大きく、かけがいのないものだった事を再認識させられた。
まだPCもデジカメも持ってない頃だから写真も殆ど残ってないけど、昨日の事のように思いだせる。


2代目は苦渋の選択と決別だった。

2代目は少しでも初代の意思を継いでほしいという私のエゴから、ATレビンを購入しMT載せ換えした。
可能なものはすべて初代のパーツを移植し、そこからも進化を続け愛車紹介の姿まで辿り着く。
初代との別れを教訓にサーキットへ進出し、走りの楽しさを本格的に教えてくれた相棒。

ただ草レースで見え隠れする非情なまでのスペック差とパーツ点数の差によるチューニングプランの狭さ。
これを機に今のシビックを購入決意。
ただ、レビンは手放す気はなく、最悪 実家に置いておいて、いつかまた乗ろうとさえ思っていた。
そんな最中 レビ蔵シビックのエンジンブロー。
これから復帰する為に泣く泣く売却を決意。
そして売却先が決まり、送り出す時は立会って最後の別れをするつもりでお店にお願いしていた。
だが、非情にも連絡は来ず、気がつけば次のオーナーさんへドナドナされた後だった。
今もそうだが、世話になりっぱなしで目をかけてもらっているお店との繋がりもあり、多くは語らなかったが、家に帰ってから見送りすらできなかった不甲斐なさに泣いた事も覚えてる。


そんな俺だからこそ、今 乗り換えを考えている某氏に言いたい。
決断は簡単で自分の決意次第だが、それ以上に後悔は大きく後から圧し掛かるし粘っこく付きまとう。

最近の心境の変化、今おかれている環境、車へ向き合うテンション それを端から見ていても 尚 言いたい。

本当にあの車が好きだって事を知っているからこそ、今は近況に流されるべきじゃないと思う。

きっと後悔する・・・。

俺自身 今のシビックにだって感謝してる。
あの車だからこそ初めて見えた世界があるし、あの車だったからこそ知り合えた方々もいる。

それはかけがいのないものだし、本当に感謝している。
そして、これからも一緒に戦っていくだろう。
でも、人馬一体といえる相棒になるまでには時間が必要なようだ。


こういう気持ちでも今のシビックと向き合えるのはモータースポーツがあるからこそ。
そこにある世界でライバル達と必死に競い合って元気に走ってくれるレビ蔵シビックだからこそ。


だが、某氏と相棒との関係はそうじゃないと思う。
俺の初代・2代目と同じように、もっと日常のカーライフとして密接な関係で、運転してるだけで乗っていて楽しい そんな相棒のはず。

だからこそ、周りからの影響もそこそこに、一度 立ち止まって、もっともっと考えた方がいい。

数年後 自分のような姿となった某氏は見たくない。


本人は変わり者で偏屈だけど、車を見れば愛情が見て取れる そんな関係を俺は端から見ていたい。

Posted at 2014/08/16 03:05:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7/18(土)午後のみ 阿讃サーキット走行会を開催します!! http://cvw.jp/b/330226/44129820/
何シテル?   06/27 16:09
皆さんシャッス!! という事で、水樹奈々ファンの私 レビ蔵からの自己紹介をどうぞ~ AE111レビン 2台 EK9シビック 2台 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

5ZIGEN ボーダー304スピード  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 07:21:38

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ATSぷれひか☆レビ蔵EK9 (ホンダ シビックタイプR)
様々な方々の巡り会いで私の所にやってきたシビックです。 香川県のショップ『プレスリーヒカ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
日々過酷な運転に耐えてくれてます。サーキットをよく走るようになってからボロボロになってる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation