ANAから、スマートU25割という25歳以下であれば運賃が普通の半額以下になるキャンペーンがあることを知り
ああ、こんなに安くなるのであればどこかへいかねばと、
この3連休はずっとサイトに張り付き目的地を探していたわけなんです。
しかし、48時間後
いや、そもそもなんでこんな必死で探す必要あるんだ、と不意に正気に戻ってしまいまして
なぜ旅行の目的は何時やという問いに対して旅行のお偉いさんは
第1に、変化欲求。
第2に、未知へのあこがれ。
第3に、自己達成、自己拡大を目指す動機。
第4に、友人、家族との団らん
第5に、異文化を理解し、国際平和の安定に貢献
(出典:“Tourism × 旅の本質” 人はなぜ旅に出るのか -JTB旅行研究所)
という答えを出されたようです。
また、「認知的な要求が最も低い仕事に就いた被験者は、最も認知的な要求が高い仕事に就いた被験者と比較して、「軽度の認知障害」になるリスクが66%、「認知症」になるリスクが31%高いことが判明」
している
(出典:「単純作業ばかりの仕事では認知機能が低下しやすい」という研究結果が示される - GIGAZINE)など、(まあこの場合は仕事の話ですが)
ホントにざっくりいうとルーティンワークをし続けると脳が腐ってしまうってわことなんですね。
旅行の本質とは、知りたいという好奇心。同じ日常を過ごしたくないという本能あるいはフロンティア精神。
それならば、北海道沖縄などにうつつをぬかさずもっと近くに非日常はあるじゃないかと。
というわけで本題

大阪から3時間ほどでしょうか、宮津天橋立近傍までは高速があるわけなんですが、その先はずっと一般道を走り続けて1時間ほど、経ヶ岬まで向かったのです。
感想としては
ウーン(゜-゜)
コルベットで行く道ではなかった...
道は狭いし、段差だらけ
もうこれ絶対底擦るするだろとヒヤヒヤしながら走るもんですから
景色を楽しむ余裕もございませんでした 。
これは思ってた旅ではないな。。。
燃費も悪く、4~5km/Lくらいだったか。。。

経ヶ岬駐車場にて。とはいえ日本海はやはり絶景

途中は船着き場と家が一体になってる街並みでお馴染み、伊根町にも行った。地元民でないと車で街に突入できないと言われ近くへは行けず...
Posted at 2024/09/19 20:57:18 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域