• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CombustionForceのブログ一覧

2025年01月11日 イイね!

芦有ドライブウェイと西宮と千里川土手

芦有ドライブウェイと西宮と千里川土手













フラットプレーンのV8やV12が 多く生息しているということは
以前から知っていて、顔を出してみたいとは思っていたものの、GC8で行くのは場違い感を感じていた。
ということで、俺はV8 7Lだぞ! と言わんばかりの
威風堂々で目的地まで駆け抜けるも、、


芦有ドライブウェイ 東六甲展望台 駐車場


コルベットでも気持ち変わりませんでした…はぃすみませんでした…


やっぱ458ええ音やなぁ、、声かけて交流とかしたいなぁ、、とか思いつつも、
逃げるように次の場所に向かって退散しました。



年始、西宮、某高校前にて。


やっぱりC6はリアビューが本当にかっこいい



千里川土手から。
昔はまるで主砲のようなカメラと、航空無線を傍受しているマニア達が ちらほらいる場所だったかと記憶していたが、
一般客でごったがえすテーマパークのようになっていた。
Posted at 2025/01/11 22:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2024年10月14日 イイね!

浜松までドライブ

浜松までドライブ
@浜名湖ガーデンパーク駐車場


3連休なので長距離ドライブがてら浜松まで泊りで旅行へ。

以前に投稿したブログにて旅を行う理由を考えてましたが、今回は友人との団らん目的にて。

せっかく海側まできたので夕日に沈む海を眺めておりました。

@浜松某所

夕日に照らされて真っ赤に沈む夕日が見られました!





といいたいところですが、太平洋で日の入りは見えないですね、夕日っぽく加工しただけです。。

ところで、皆様は言わずもがなではありましょうが、
私の記憶はアウディCDN型エンジンのオイルのようにガソリンと一緒に爆速で消えて行ってしまうので備忘録として
下記に夕日が赤っぽくなるの原理をば。

昼間の光に比べ夕日は斜めに大気の中を通って届きます。この長い経路の中で波長の短い青い光は散乱し、私たちの目に入る頃にはほとんど失われてしまい、残った波長の長い赤い光が届くため、夕日は赤く見えるのです。
(出典:NTTデバイスイノベーションセンター)




@浜名湖大橋駐車場

結局、高速500km走って燃費13km/L。。
エコカーです。


追伸

@浜松フラワーパークにて、名前はトゥールーズ・ロートレックだったかな。
薔薇の名はどれもロマンチックな名前で面白い。とてもじゃないが私にはこんな名前は付けられない笑
Posted at 2024/10/14 22:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

国立国会図書館 with アコードインスパイア

国立国会図書館 with アコードインスパイア










永遠のように感じられた真夏日がいつの間にやら消えた歓びからか、気分転換したく
朝から国立図書館に駆け込んでしまいました。

なんとなく紙ベースの情報が手に入れたくなったことと、
普段は気にしていなかったような分野に触れてみたいと思い。。



どうやら科学的に紙の方が情報として入りやすいそうです。


人は、紙に印刷された情報を目にすると、無意識にそこに書かれている内容を理解し、知識として整理しようとする。

紙の印刷物:前頭前皮質が特に強く反応(ディスプレイ比)
        →情報理解、思考の整理・判断を司る部位
(出典:https://www.toppan-f.co.jp/news/2013/0723.html)

気分転換とは、脳にとっても良いものですね。


ps : 横のコンパクトカーよりもコンパクトなアコードインスパイア...
Posted at 2024/10/06 00:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月20日 イイね!

511ps, 1440kg, 6MT, 7000cc, V8 =唯一無二

511ps, 1440kg, 6MT, 7000cc, V8 =唯一無二100点

日常ユース OK
迫力    OK
エンジン音 OK
燃費    OK
積載性   OK

コルベットに求めてはないですが、
二人しか乗らないので、いざという時は割り切るしかないですね。
複数台所有なので問題ないですが。


よく、
「子供のころから憧れていたものをいざ大人になって手にしてみても思ってたのとは違った」
とか、

また、
「憧れは憧れのままであった方が良い」
という人はいますが、

コルベットはそんなことはなかったのでご安心ください。
Posted at 2024/09/21 16:57:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月15日 イイね!

近畿最北端の地 経ヶ岬まで行く

近畿最北端の地 経ヶ岬まで行く















ANAから、スマートU25割という25歳以下であれば運賃が普通の半額以下になるキャンペーンがあることを知り
ああ、こんなに安くなるのであればどこかへいかねばと、
この3連休はずっとサイトに張り付き目的地を探していたわけなんです。


しかし、48時間後
いや、そもそもなんでこんな必死で探す必要あるんだ、と不意に正気に戻ってしまいまして

なぜ旅行の目的は何時やという問いに対して旅行のお偉いさんは
 第1に、変化欲求。
 第2に、未知へのあこがれ。
 第3に、自己達成、自己拡大を目指す動機。
 第4に、友人、家族との団らん
 第5に、異文化を理解し、国際平和の安定に貢献
(出典:“Tourism × 旅の本質” 人はなぜ旅に出るのか -JTB旅行研究所)
という答えを出されたようです。

また、「認知的な要求が最も低い仕事に就いた被験者は、最も認知的な要求が高い仕事に就いた被験者と比較して、「軽度の認知障害」になるリスクが66%、「認知症」になるリスクが31%高いことが判明」
している(出典:「単純作業ばかりの仕事では認知機能が低下しやすい」という研究結果が示される - GIGAZINE)など、(まあこの場合は仕事の話ですが)
ホントにざっくりいうとルーティンワークをし続けると脳が腐ってしまうってわことなんですね。


旅行の本質とは、知りたいという好奇心。同じ日常を過ごしたくないという本能あるいはフロンティア精神。

それならば、北海道沖縄などにうつつをぬかさずもっと近くに非日常はあるじゃないかと。

というわけで本題
大阪から3時間ほどでしょうか、宮津天橋立近傍までは高速があるわけなんですが、その先はずっと一般道を走り続けて1時間ほど、経ヶ岬まで向かったのです。

感想としては
ウーン(゜-゜)
コルベットで行く道ではなかった...
道は狭いし、段差だらけ
もうこれ絶対底擦るするだろとヒヤヒヤしながら走るもんですから
景色を楽しむ余裕もございませんでした 。
これは思ってた旅ではないな。。。
燃費も悪く、4~5km/Lくらいだったか。。。


経ヶ岬駐車場にて。とはいえ日本海はやはり絶景


途中は船着き場と家が一体になってる街並みでお馴染み、伊根町にも行った。地元民でないと車で街に突入できないと言われ近くへは行けず...

Posted at 2024/09/19 20:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「芦有ドライブウェイと西宮と千里川土手 http://cvw.jp/b/3302399/48200041/
何シテル?   01/11 22:36
車買う時の決め手って何でしょうね  ・居住性  ・価格  ・見た目  ・安全性  ・安定性  ・サイズ 全部違います。 瞬間で惚れた車が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
中学のころからあこがれていた車買いました! 初めてのコルベット、分からないこと多いので先 ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
カッコよすぎた。 日本で一番渋いセダンだとおもう。 このクルマ好きな人はいっぱいいら ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
是非是非みなさんと情報交流できたらと思います!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation