• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月07日

いいもの頂きました。

いいもの頂きました。  
 
琴音さまから。。。
 
 

今日の天気はどうでしょうね?

いつも梅雨時なので、星空が見えないことが多いですね。

本当は旧暦の7月7日に祝うものですが…。
ちなみに今年の旧暦の7月7日は8月26日です。 
毎年日にちは、ずれます。

そのころには天の川もよく見えることでしょう。(笑)

たまには、ゆっくりと星空眺めるのもいいものです。
都会では難しいですが…。(^_^;)



追伸
今日は満月なので、星空見るには不向きですね。
来月の8月26日は月も西の空に低くなり見やすくなります。

旧暦(太陰太陽暦)は月の満ち欠けに基づいて作成されています。
ということは、旧暦では日付がわかればその日の月の形を知ることができ、逆に月を見ればその日のだいたいの日付を知ることができます。

また、旧暦の日付で海の状態も読むことができるます。
 3天体が直線上に並ぶ満月と新月の日には引力と公転による遠心力の影響が最も高まって、海は「大潮おおしお(月の影響で毎日2回ずつある満潮と干潮の差が最大になるのが「大潮」。満潮時の潮位が最も高くなる)」となり、3天体が直角に並ぶ上弦、下弦の日には引力、遠心力の影響が最も弱い「小潮こしお」となる(潮の満ち引きは魚など海洋生物の生態に大きな影響を与えているほか、大潮と低気圧が重なると高潮となるなど、旧暦の日付や月齢はとりわけ漁師をはじめ海や沿岸を生活の場にしている人たちにとっては必須情報です)。
他に、海洋生物の産卵(大潮の時)等も月に関係していることからも判りますね。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/07 08:04:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2009年7月7日 8:24
昨晩、月も綺麗で星空が良く見えてたので、夜空を仰ぎながら歩いてると、

顔面に蝉の弾丸アタックを受けました(笑)・・・・ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ
コメントへの返答
2009年7月8日 13:09
月の光が頭に反射したものに集まってきたのかな。(爆)

昨晩の空は、全滅でした。
2009年7月7日 8:46
そうそう!
昨夜は月も星も見えてましたね~
って、カピさんも見てたんだ(^^;;

今夜は晴れても満月みたいなんで
天の川を見ることは難しいかも…
コメントへの返答
2009年7月8日 13:14
そうねぇ。

月が出てると星空観察はやり難いですね。

天の川なんて余計にダメ。
2009年7月7日 9:48
星空なら田舎にお任せあれ~(爆


私は人工衛星を探すのが好きですw
コメントへの返答
2009年7月8日 13:16
そちらの方は、綺麗ななんでしょうね。

降ってくるような星空の中で、人工衛星がゆっくり動いているのが判りますものね。
2009年7月7日 11:45
ああ、だから8月に七夕やるんだ。
年によって日が違うというのは知りませんでした。
8月7日だと思ってました(笑)
コメントへの返答
2009年7月8日 13:30
厳密に言えば、日にちは固定されません。

立秋のあとの旧暦の7月7日が七夕です。
だから、俳句上の七夕の季語は秋です。

また、旧暦の閏7月7日は七夕ではありません。
2009年7月7日 12:37
旧暦!
そうか!
子ども達とはその日に夜空を観ることにします♪
コメントへの返答
2009年7月8日 13:26
今年は8月26日が旧暦の7月7日です。

その日の、21時くらいに織姫星(こと座のベガ)が天頂付近に輝いています。

その南に、牽牛星(わし座のアルタイル)が…。
2009年7月7日 22:02
最近夜空なんてじっくりと見た事ないです。(^_^;A

今度お天気が良い夜に子供たちとゆっくり観てみようかな~♪
コメントへの返答
2009年7月8日 13:27
四国の方は、星空よく見えるのでしょうね。

都会の夜は、明るくてダメです。

2009年7月7日 22:33
勉強になります!!

来年は、娘と見れたらいいナァ~
コメントへの返答
2009年7月8日 13:28
そうか?

娘さんはまだ無理ですよね。(笑)

来年になればどうかな?

プロフィール

「納車日が決定。8/29…」
何シテル?   08/02 12:33
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation