• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月20日

自動(自己)点滅LEDの実験。

自動(自己)点滅LEDの実験。  
実験で使用した自動(自己)点滅LEDは、エルパラの赤LEDです。

仕様は
LP-R5R40-BLK
Vdd: 2V(min) 2.3V(typ) 3.5v(max)
FBlk:1.0hz (2.3V)
4000-7000mcd 625nm

です。



まず、基本回路です。

自動(自己)点滅LEDは見かけ上は普通のLEDと同じですが、LEDを点滅させるための回路が内部に組み込まれていて電源をつなぐだけで点滅してくれるLEDです。
今回使用したものは定格電圧が2~3.5(max)Vで、周期は1Hzです。
点滅LEDは過電圧に弱いので、注意して下さい。

図1のように電源電圧をつなぐだけで点滅してくれます。
図2は510Ωの抵抗を直列に入れて12Vにつないだものです。LEDに流れる電流は20mAに制限されます。

自動点滅LEDに流れる電流は、点灯時には10~20mAですが、消灯時には3~5mA程度流れます。したがって、図2のような回路にした場合、消灯時にはLEDに12Vがそのまま掛かることになりますので、中の回路を壊すおそれもあります。よって、図3のようにツェナーダイオード(定電圧ダイオード)を使うのがよいでしょう。これなら点灯時も消灯時もLEDに掛かる電圧は一定です。

図4は、自動点滅LEDと普通のLEDを直列につないだものです。これだと両方が同時点滅します。
図5のように電源電圧を高くすれば、LEDの数を増やすことが出来ます。
しかし、先ほど書いたように消灯時にも自動点滅LEDに何mAか電流が流れているので普通のLEDはうっすら点灯しています。


 ↓ 一番左が自動点滅LED以下普通LED。同期させることが出来ますが、消灯時うっすら点灯です。



↓ これは、自動点滅LEDを直列につなげただけでは、同期点滅したりしなかったりを繰り返します。

 
 

次回も自動点滅LEDの実験です。(笑)

追伸 2009/10/21
回路図のツェナーダイオードの定格が間違っていたので変更。
ブログ一覧 | 実験シリーズ | 日記
Posted at 2009/10/20 22:56:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中橋の人道橋を渡りました♪
ツゥさん

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

ホンマかいな⁉️🤭😅
うらあきさん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

SMP北関東TRG
なすセブンさん

アンサー
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2009年10月20日 23:32
普通のLEDにくらべ、やっぱり点滅LEDは高いんでしょうね。
例えば、ドア開後方お知らせライトを点滅させようとしたらこういう回路組めば、いけるってことですよね♪
コメントへの返答
2009年10月20日 23:51
どうもです。そうですね。

スライドドアに仕込む点滅回路を模索中…。

値段は同じくらいです。
ほとんど変わらないと思います。
直列では、うっすら点灯するので並列にするかTrを入れるかを…。
2009年10月21日 3:44
( ̄。 ̄)ホーーォ。

電気って理屈ぢゃわかんないですね(;´Д`A ```

実験はおもろい~♪
コメントへの返答
2009年10月21日 8:22
うっすら点灯は想定外でした。

次回の交互点灯やトランジスタを使用では発生しないみたい。

2009年10月21日 5:53

全く理解出来ません…

凄いですね♪
勉強しなきゃっ!!
コメントへの返答
2009年10月21日 8:24
少しずつでもイイですから、頑張って下さい。
2009年10月21日 6:26
ナルホドナルホド.........φ(..)メモメモ

分かってる振り┐(´ー`)┌

実験だけシタィ
コメントへの返答
2009年10月21日 8:25
頭の中で解っていても、実際やってみると違った動作したりします。(爆)

やってみる価値あります。

プロフィール

「オイル食いか? 去年9月に車検通した時オイル消費しています。と注意。約半年経過し2000km走行。もうオイルゲージ(L)レベル。(゚Д゚;)」
何シテル?   04/21 08:23
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation