• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

引退。。。

引退。。。 好きな車両だったのに…。

キハ52。

乗ったこと無いのですが。。。(爆)




JR大糸線の糸魚川駅―南小谷駅(長野県)間で運行されている気動車「キハ52」3両が、3月のダイヤ改正に伴い、現役を引退する。1960年代に製造され、大糸線には92年に導入された。
現在は全国で唯一、現役で運行している。2エンジンのため、最後まで生き残ったキハ20系。


そのほか、国内で初めて時速300キロの営業運転をした新幹線車両「500系」が、28日で東海道新幹線から引退します。今後は山陽新幹線(新大阪―博多間)の「こだま」で存続する予定。

ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2010/02/27 21:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【イベント】まつり、再び😁
おじゃぶさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

9/1 防災の日、月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

残暑光縦笛刺さるランドセル
CSDJPさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 21:44
500系は……JR東海が嫌ってましたから……(^_^;)

300や700と定員が合わない、先端のドアがない……

N700に車体傾斜つけてカーブの通過速度を上げたことで、その機能が付いていない500を追い出した形ですね。


まぁ、500はかっこよかったけど、たしかに乗ると(-_-;)な感じもありましたし、しかたないかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年2月28日 19:50
あまり、新幹線には興味なかったです。(汗)
いつの間にか、500系も引退。
こだまとして、山陽本線で見ることになります。

16両編成としては、本日で最後の運行です。

2010年2月27日 22:03
500系出たときは乗りたくても乗れなかったんですけどね

やっと乗れたと嬉しがったものの、窓側席の狭さには閉口しました・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 19:52
私も乗ったこと無いんです。(爆)

0系と100系しか…。(笑)

2010年2月27日 22:25
500カッコいいのに・・・

一回しか乗ったことないけど(笑)
コメントへの返答
2010年2月28日 19:55
東京方面に行くこと無いので仕方ないですけど…。

でも、乗ってみたかった。。。


2010年2月27日 22:55
こんばんは。
非電化線普通列車の「華」でしたもんね。

ちょっと前までは只見線でも見かけたような。
まだ「20系」は頑張ってるんだ。
(^0^)
コメントへの返答
2010年2月28日 20:00
こんばんは。

非電化区では、キハの天国でしたね。
増減連結も容易いですし。

28系も姿消してきました。(笑)
2010年2月28日 17:51
お久しぶりです~

こっちの気動車はすべてキハ47のカミンズエンジンですわ~
20系気動車、子供の頃にいました。
当時は運転席と客席の間仕切りが高さ70㎝の柵のみで
ほぼ筒抜けだったのを覚えてます。普通車のパノラマ運手席でした♪
500系、不評もあったようですけど私は好きでした。インバータの音がカッコイイ~
300㎞/hで走行するとき線路にへばり付く感じの乗り心地がたまりませんでした♪
一昨年の大幅減便の時に300㎞/hで走行する姿を新岩国の駅のホームから
撮影に挑戦したのですが夕方で早いシャッタースピードで切れなくブレブレでした...残念
コメントへの返答
2010年2月28日 20:14
どうもです。

キハ40系のひ弱なエンジンを置換して、出力UPしたものですね。

坂を一生懸命黒煙を吐きながら、上がっていくのがたまりません。(笑)

2010年2月28日 18:15
ども~

キハという記号覚えがあります!

うちの地元に同じようなの走ってた気がします。

あんま鉄道のことわかりませんが・・・
コメントへの返答
2010年2月28日 20:24
どうもです。

キハは非電化区では普通に見られていた車両です。

線路さえあれば、どこでも走れます。(爆)

プロフィール

「大量のギボシと電源取り出しオプションカプラー http://cvw.jp/b/330319/48631501/
何シテル?   09/01 17:48
2025/8/29 CRプレマシーから FREED e:HEV AIR EXに乗り換えました。色はフィヨルドミストパール。 HONDA車は今まで運転してきた車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025/08/29 18年間乗り続けたプレマシーから乗り換えました。アイシーブルーから ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation