• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

今が旬。。。

今が旬。。。  
今年は、
手に入ったので作った…。(笑)


去年は入荷量が少なく、高かった。。。(汗)

ブログ一覧 | 食べ物、飲み物ネタ | 日記
Posted at 2010/03/06 18:51:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2010年3月6日 19:06
イカナゴですか?

鹿児島では見ない食材です。


1回食べてみたいです。
コメントへの返答
2010年3月6日 19:19
鹿児島は、キビナゴでしょう。

手開きしたものをお刺身で…。

芋焼酎がいいですね。

2010年3月6日 19:19
イカナゴ?

西の魚ですかね。
シラスの釜あげとはまた違うみたいですね~!


でも、美味しそうー!
コメントへの返答
2010年3月6日 22:32
イカナゴのクギ煮です。

瀬戸内海に春を告げる魚です。

「コウナゴ(小女子)」とか「シンコ(新子)」と呼ばれたりします。

新鮮なうちに調理しないとボロボロに…。

2010年3月6日 19:30
私はコレだけでご飯が2杯は食べれます♪

美味しいんですよね~♪(≧▽≦)
コメントへの返答
2010年3月6日 22:33
去年は作れませんでした。

そうそう、2杯はいけます。(爆)

2010年3月6日 19:51
食べたこと無い(>_<)

画像は白魚の2倍に見えますが
キビナゴってことは、もっと大きいの?
コメントへの返答
2010年3月6日 22:39
白魚より小さいです。

大きさは2~3㎝です。

4~5cmくらいの大きさのものを釜茹でしたものはカマスゴと呼ばれ、酢醤油やからし酢味噌で食べます。

キビナゴとは全く違う魚です。(笑)
2010年3月7日 0:05
クギ煮、美味しいですよねぇ~

暫く食べてないから、また食べたくなってきました!!
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
コメントへの返答
2010年3月8日 7:21
おいしいですね。

出来合のもの買うと少量で高いし…。

ご飯があれば。。。

2010年3月7日 1:06
私も全く聞いたことありませんでした・・・
画像だけで、ごはんいけそうですよ(笑)
コメントへの返答
2010年3月8日 7:34
瀬戸内海の春を呼ぶ魚ですから…。

播磨灘・大阪湾で捕れます。

多いところでは、1軒で何㎏と作るらしいですよ。

2010年3月7日 10:43
うまそうですね~
炊き立てのご飯で何杯でもいけそう・・・

お腹すいてきた~
コメントへの返答
2010年3月8日 7:36
白いご飯に、たまりません。
(゜-、゜)ジュル

当分、ご飯の共はこれです。(笑)
2010年3月7日 14:17
いかなごのクギ煮・・・
いつもながら pretmonosanさんのお料理の腕にはビックリ!!
私もコレあれば 2膳は軽~く・・・(自爆)
コメントへの返答
2010年3月8日 7:40
いえいえ。

mayo姉さまには、及びませんよ。(汗)

また、色んなレシピ教えて下さいね。(笑)


プロフィール

「納車日が決定。8/29…」
何シテル?   08/02 12:33
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation