• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月18日

120年に幕

120年に幕
← 東芝 一般向け白熱電球の製造中止。




東芝グループの照明メーカー大手「東芝ライテック」(本社・神奈川県横須賀市)は17日、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)の排出量を削減するため、一般向け白熱電球の製造ラインを停止した。生産拠点である栃木県鹿沼市の鹿沼工場で製造中止式典があり、東芝の発祥事業の一つである白熱電球の製造開始から120年でその歴史に幕を閉じた。

 東芝ライテックによると、08年実績で年間2000万個を製造していた。今後、その分は消費電力の少ない電球型蛍光ランプや発光ダイオード(LED)電球に置き換えられることから、年間約43万トンのCO2削減につながるという。

 式典には東芝の佐々木則夫社長ら約120人が出席。東芝ライテックの恒川真一社長は「今日は終わりではなく、新しい東芝のあかりの歴史をスタートさせるものです」と述べた。  (毎日新聞より抜粋)


東芝ライテック株式会社

「東芝白熱電球」製造中止・製造継続対象機種について


私の工場でも生産品に白熱電球を使用したものが少なからずあります。
ほとんどは蛍光灯器具なんですが…。

我が家の照明器具もほとんど電球型蛍光ランプに置き換えが終わっています。
省エネ、CO2削減に多少でも貢献している。。。(汗)
たまに消し忘れがあるときも…。(爆)

注) 調光機能付き照明器具は、LEDランプや電球型蛍光ランプが使用出来ないものもあります。
ブログ一覧 | ニュース | ニュース
Posted at 2010/03/18 07:44:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラリージャパン始まる‼️
ミッキーたんさん

JMS2025 TIME SLIP ...
morrisgreen55さん

モーターショーといえば やっぱり…
THE TALLさん

‼️鹿児島グルメ旅Part4‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

中二日でキャンプ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年3月18日 8:11
蛍光型電球って明るくなるまで時間かかりません?(^_^;)
洗面所に取り付けたら暗くって(T ^ T)
コメントへの返答
2010年3月18日 8:15
最近は点けてすぐ、明るいものが出ています。

使用場所によって、使い分けています。
その分、価格も高くなりますが…。(汗)
2010年3月18日 8:34
おはようございます

一つの時代の終焉ですね。

車だけでなく、家庭にまでLED化の波が…


我が家もトイレの電球が切れたので、蛍光灯タイプにしました。
コメントへの返答
2010年3月18日 21:09
どうも、こんばんは。(笑)

エジソンが発明した電球。
フィラメントに日本の竹を使用したのは有名です。

まだ、家庭用の照明のLED化は高すぎます。(汗)
2010年3月18日 9:16
電球型蛍光ランプやLED電球がもっと安くなれば使ってみようって気になるんですけどねぇ。

100均で買ったLED常夜灯を使うくらいで精一杯です(笑)
コメントへの返答
2010年3月18日 21:13
電球型蛍光ランプもすぐに点灯不良になるものもありますね。

中の基板のコンデンサの容量抜けが原因かな?

うちも次の常夜灯が切れたら、LED化にするか?(笑)

2010年3月18日 10:17
それ、昨日ニュースで見ました。


白熱電球の味というのも確かにありますけどね。
たとえばお店、特に飲食店なんかは。


でも、これも時代の流れ・・・・・ですかね。
コメントへの返答
2010年3月18日 21:16
飲食店は、蛍光灯でも電球色が多いですね。

食品が美味しそうに見えるからですね。

省エネ、CO2削減を考えると…。(笑)

そうなりますか?
2010年3月18日 12:33
↑私も見ました!

でも120年も続いて生産してることに
ちょっと感動しました

わが家は、家を買うまでLEDなんてもったいない!
って却下されてます。。。
コメントへの返答
2010年3月18日 21:18
すごいですね。

120年もなるんですね。

家買ったけど、LEDはまだ手が出ませんよ。(笑)

2010年3月18日 20:21
うちは買いだめしてます。(汗)

あの味はなかなか手放せません。
コメントへの返答
2010年3月18日 21:22
東芝が生産やめても、どこかまだ作っていますよ。

何か違いますね?(笑)

プロフィール

「[整備] #フリード シフトイルミLED化(空母製作) https://minkara.carview.co.jp/userid/330319/car/3770433/8393929/note.aspx
何シテル?   10/10 14:27
2025/8/29 CRプレマシーから FREED e:HEV AIR EXに乗り換えました。色はフィヨルドミストパール。 HONDA車は今まで運転してきた車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025/08/29 18年間乗り続けたプレマシーから乗り換えました。アイシーブルーから ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation