• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretomosanのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

木星と土星が397年ぶりの「超大接近」を撮ってみた。

木星と土星が397年ぶりの「超大接近」を撮ってみた。
400mm望遠レンズのトリミング(右下写真)は、ダメですね。 天体望遠鏡でないと、解像しないわ。 分かってたけど。。。 (^_^;) (撮影データ EOS6D SIGMA100-400mm DG OS HSM f6.3 400mm ISO800 露出1.3s)   超大接近の木星 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/21 21:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2020年11月17日 イイね!

しし座流星群 見えましたか?

しし座流星群 見えましたか?
                この2,3日↓のライブ映像を拝見しています。 本日は5時過ぎから、自宅の空を30分ほど眺めていました。 2,3個は流れたのを観測出来ましたが、 今回初めて自分の観測している地点に流れてくる流星を見ることが出来ました。 空の1点が一瞬明るく光り消える状態。。 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/17 06:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2019年12月26日 イイね!

もう始まってるなぁ。部分日食。

もう始まってるなぁ。部分日食。
大阪では曇りで全く、観測できず。 グアムでは金環日食。 なので、ライブ画像を…。(-_-) 日食時の気象衛星画像 タイ、マレーシアに掛けて暗く陰になっています。 グアムが金環日食中の気象衛星画像  月の陰が太平洋上に。
続きを読む
Posted at 2019/12/26 14:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2019年07月02日 イイね!

7月3日 皆既日食(南太平洋~チリ、アルゼンチン)

7月3日 皆既日食(南太平洋~チリ、アルゼンチン)
7月3日(日本時間、現地時間では2日)、南太平洋からチリ、アルゼンチンで見られる皆既日食が起こる。 南米の陸上部分で皆既食となるのは、日本時間では3日の朝5時30分から45分ごろで継続時間は2分ほど。 以下、チリから見た皆既食前後の日食の様子のシミュレーション動画  (以上、アストロアーツよ ...
続きを読む
Posted at 2019/07/02 07:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2019年01月06日 イイね!

部分日食のハズが…。

部分日食のハズが…。
  分厚い雲でダメでした。。。 (>_   それはそうと、どうも明けましておめでとうございます。m(_ _)m 幽霊部員と化している pretomosanです。(爆) 今日は、8時30分過ぎから11時40分頃まで、日本全国で部分日食が見られます。 (場所により開始、終了時刻がズレますので。 ...
続きを読む
Posted at 2019/01/06 12:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2016年07月19日 イイね!

今朝の収穫

今朝の収穫
  カシオペア座付近の天の川とM31 すぐ下に、二重星団(h+χ) 写真データ 7/19 4:10 EOS6D EF24-105mm F4.0  24mm 露出80秒 ガイド撮影 ↓M31付近を拡大して撮影。   写真データ 7/19 4:25 EOS6D EF24-105mm F4.0 ...
続きを読む
Posted at 2016/07/19 06:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 趣味
2016年03月02日 イイね!

2016年3月9日 全国で小さな部分日食 

2016年3月9日は全国で小さな部分日食が見られます。 前回に見られた日食は、日本中で大いに注目されてフィーバーした 2012年5月21日の金環日食でしたから、約4年ぶりの日食となります。 ◎日食が見える地域 今回の日食はインドネシア方面で見られる皆既日食に伴うものです。皆既帯はスマト ...
続きを読む
Posted at 2016/03/02 15:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2015年09月26日 イイね!

明日が中秋の名月なんですが…。

明日が中秋の名月なんですが…。
    今年の満月は、 翌日の9月28日です。          ですから満月でない中秋の名月となり、これは2年連続のことです。 そしてこれ以降も、2020年まで7年連続で、満月でない中秋の名月が続きます。       満月と中秋の名月の関係    年     満月    旧暦8月15日 ...
続きを読む
Posted at 2015/09/26 23:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2015年04月01日 イイね!

4月4日に見られる皆既月食。

4月4日に見られる皆既月食。
 2014年10月8日に全国で皆既月食が見られたのが記憶に新しいところですが、このときは夕方から月食が始まりました。今回も似たような条件で、日没後に欠け始めます。昨年と大きく違うのは食分が 1.0 ということで、かろうじて皆既月食になります。このため皆既の時間はわずか12分間だけで、特筆すべき短 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/01 08:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | ニュース
2015年01月17日 イイね!

今、

今、
水星を発見するチャンス。 (写真データ 1/16 18:00 Kiss X3 ISO800 100mmF5.6 露出1.3秒)       1月10日と11日は金星と水星が宵の空で大接近していました。(汗) UPが遅いわって、突っこみ無しで。。。(爆) 両惑星が最も近づくのは11日の10 ...
続きを読む
Posted at 2015/01/17 07:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 趣味

プロフィール

「納車日が決定。8/29…」
何シテル?   08/02 12:33
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation