• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretomosanのブログ一覧

2020年12月21日 イイね!

木星と土星が397年ぶりの「超大接近」を撮ってみた。

木星と土星が397年ぶりの「超大接近」を撮ってみた。
400mm望遠レンズのトリミング(右下写真)は、ダメですね。

天体望遠鏡でないと、解像しないわ。

分かってたけど。。。 (^_^;)


(撮影データ EOS6D SIGMA100-400mm DG OS HSM f6.3 400mm ISO800 露出1.3s)

 

超大接近の木星と土星。

最接近する21日、22日ごろの木星と土星の間隔は約0.1度。
(月の見かけサイズの1/5ほど)

露出オーバー気味で撮影すると、ガリレオ衛星も。

左上から、カリスト、ガミメデ、イオ、エウロパ。

シミュレーション画像は、stellariumから抜粋。

 
Posted at 2020/12/21 21:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2020年11月17日 イイね!

しし座流星群 見えましたか?

しし座流星群 見えましたか? 
 
 
 
 
 
 
 
この2,3日↓のライブ映像を拝見しています。


本日は5時過ぎから、自宅の空を30分ほど眺めていました。

2,3個は流れたのを観測出来ましたが、

今回初めて自分の観測している地点に流れてくる流星を見ることが出来ました。

空の1点が一瞬明るく光り消える状態。。。ホントに幸運でした。(^_^)

まだ、数日観測出来ると思いますので、興味がある方はご覧になってください。

2001年の大出現の時は、10秒に2,3個観測できた。

ホント、あれは流星雨だったわ。


Posted at 2020/11/17 06:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2019年12月26日 イイね!

もう始まってるなぁ。部分日食。

もう始まってるなぁ。部分日食。大阪では曇りで全く、観測できず。

グアムでは金環日食。

なので、ライブ画像を…。(-_-)




日食時の気象衛星画像 タイ、マレーシアに掛けて暗く陰になっています。




グアムが金環日食中の気象衛星画像  月の陰が太平洋上に。

Posted at 2019/12/26 14:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2019年07月02日 イイね!

7月3日 皆既日食(南太平洋~チリ、アルゼンチン)

7月3日 皆既日食(南太平洋~チリ、アルゼンチン)7月3日(日本時間、現地時間では2日)、南太平洋からチリ、アルゼンチンで見られる皆既日食が起こる。

南米の陸上部分で皆既食となるのは、日本時間では3日の朝5時30分から45分ごろで継続時間は2分ほど。

以下、チリから見た皆既食前後の日食の様子のシミュレーション動画 


(以上、アストロアーツより転記)

当然、日本からは見られません。
 
Posted at 2019/07/02 07:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2019年01月06日 イイね!

部分日食のハズが…。

部分日食のハズが…。 
分厚い雲でダメでした。。。 (>_<)

久方ぶりのブログUPでしたが…。

 

それはそうと、どうも明けましておめでとうございます。m(_ _)m

幽霊部員と化している pretomosanです。(爆)


今日は、8時30分過ぎから11時40分頃まで、日本全国で部分日食が見られます。
(場所により開始、終了時刻がズレますので。)


私の大阪での予想時刻は、

食始まり  8:40:35

食最大   9:57:05  食分 0.378

食終わり 11:22:32
 

北へ行くほど、最大食分が大きくなります。

稚内 0.570
東京 0.422
福岡 0.318
那覇 0.143



6時30分頃から赤道儀(ミザールAR-1)のセッティングして、金星と木星が出ていたので、極軸合わせの追い込みも完璧だったのですが…。

見事に裏切られました。 (>o<)


次回の日食は、7月3日の皆既日食は日本では見られず、

12月26日の金環日食になります。(インドネシア、グアム等では金環日食)
日本では部分日食。

1月21日に皆既月食がありますが、これまた日本で見られず。。。(汗)


雲に邪魔されず観測出来た方々、年の初めから幸運で良かったですね!


私は今年も運は無いのかな?? (爆)

Posted at 2019/01/06 12:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記

プロフィール

「7月上旬頃ころ http://cvw.jp/b/330319/48530149/
何シテル?   07/07 09:44
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation