• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretomosanのブログ一覧

2010年03月18日 イイね!

120年に幕

120年に幕
← 東芝 一般向け白熱電球の製造中止。




東芝グループの照明メーカー大手「東芝ライテック」(本社・神奈川県横須賀市)は17日、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)の排出量を削減するため、一般向け白熱電球の製造ラインを停止した。生産拠点である栃木県鹿沼市の鹿沼工場で製造中止式典があり、東芝の発祥事業の一つである白熱電球の製造開始から120年でその歴史に幕を閉じた。

 東芝ライテックによると、08年実績で年間2000万個を製造していた。今後、その分は消費電力の少ない電球型蛍光ランプや発光ダイオード(LED)電球に置き換えられることから、年間約43万トンのCO2削減につながるという。

 式典には東芝の佐々木則夫社長ら約120人が出席。東芝ライテックの恒川真一社長は「今日は終わりではなく、新しい東芝のあかりの歴史をスタートさせるものです」と述べた。  (毎日新聞より抜粋)


東芝ライテック株式会社

「東芝白熱電球」製造中止・製造継続対象機種について


私の工場でも生産品に白熱電球を使用したものが少なからずあります。
ほとんどは蛍光灯器具なんですが…。

我が家の照明器具もほとんど電球型蛍光ランプに置き換えが終わっています。
省エネ、CO2削減に多少でも貢献している。。。(汗)
たまに消し忘れがあるときも…。(爆)

注) 調光機能付き照明器具は、LEDランプや電球型蛍光ランプが使用出来ないものもあります。
Posted at 2010/03/18 07:44:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年02月27日 イイね!

引退。。。

引退。。。好きな車両だったのに…。

キハ52。

乗ったこと無いのですが。。。(爆)




JR大糸線の糸魚川駅―南小谷駅(長野県)間で運行されている気動車「キハ52」3両が、3月のダイヤ改正に伴い、現役を引退する。1960年代に製造され、大糸線には92年に導入された。
現在は全国で唯一、現役で運行している。2エンジンのため、最後まで生き残ったキハ20系。


そのほか、国内で初めて時速300キロの営業運転をした新幹線車両「500系」が、28日で東海道新幹線から引退します。今後は山陽新幹線(新大阪―博多間)の「こだま」で存続する予定。

Posted at 2010/02/27 21:17:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年02月17日 イイね!

うちのマンションか…、

うちのマンションか…、  と、ビックリしましたが。。。

一つ隣のマンションでした。


昨日、パトカーがマンションの前を…。 何かなぁと、気になっていましたが…。


留守番の4歳女児、9階の自宅から転落死。

16日午後7時半頃、大阪府八尾市龍華町の20階建てマンション敷地内の路上で、9階に住む女児(4)が倒れているのを通行人が見つけ、119番。
 女児は病院に運ばれたが全身を強く打っており、間もなく死亡が確認された。
八尾署は、1人で留守番中に誤って転落したとみている。
 発表によると、女児は両親と姉(11)の4人暮らし。母親は寝ている女児を残して、風邪をひいた姉を近所の病院に連れて出ていた。父親は仕事で不在だった。女児はベランダ内の折りたたみ式のイスなどに上って、手すりを乗り越えたとみられる。  (読売新聞より抜粋)


詳しくはSo-netニュースで


うちもベランダにもプランター置いてあるので気を付けないと…。
他人事とは思えないです。 お気の毒です。 
ご冥福をお祈り致します。


Posted at 2010/02/17 08:32:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2009年07月29日 イイね!

駆け込み天下り…? 政権交代前にやりたい放題…?

駆け込み天下り…? 政権交代前にやりたい放題…?
霞が関の中央官庁で今夏、官僚トップである事務次官の交代を中心に異動ラッシュとなっている。国土交通省では3代続けて入省年次が同じ同期が次官に就くなど、“おきて破り”の異例の人事も相次いでいる。8月30日の総選挙で、「脱官僚主導」を掲げる民主党への政権交代が現実味を帯びる中、横やりが入る前に駆け込みで、官僚主導の人事を急いだとの見方がもっぱらだ。

民主党は政権公約(マニフェスト)で省庁が天下り先を世話するあっせん禁止を打ち出しているため。

霞が関の官僚が、政権交代を強く意識しているのは間違いない。民主党は国会議員を100人規模で各省庁に配置する構想を打ち出しているほか、局長級以上の人事刷新も検討。

以上、毎日jpより抜粋。


今現在、国会が機能していない状態なので、これはいい機会だと思ったのでしょう。
官僚たちが頭がいいのか、自分たちの得になることには悪知恵が働くようですね。(爆)

政治家(内閣)が国を動かしているのではなく、官僚が国を動かしているのは明らかです…。(爆)

今回の衆議院選挙で、民主党に政権が移るか? 自民党、公明党が死守するか?
どっちに転んでも、官僚たち主導の政治は変わらないように思えるのですが…。

皆さん選挙の放棄だけは、しないで下さいね。(笑)

ホントに何処にこの怒りをぶつけたらよいのでしょうか…?(怒)





Posted at 2009/07/29 19:07:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2009年07月13日 イイね!

速報…。

速報…。
   麻生首相「解散を決断」 
 21日解散、8月30日投開票で合意 政府・与党。


   毎日jp 
Posted at 2009/07/13 12:59:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「[整備] #フリード シフトイルミLED化(空母製作) https://minkara.carview.co.jp/userid/330319/car/3770433/8393929/note.aspx
何シテル?   10/10 14:27
2025/8/29 CRプレマシーから FREED e:HEV AIR EXに乗り換えました。色はフィヨルドミストパール。 HONDA車は今まで運転してきた車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025/08/29 18年間乗り続けたプレマシーから乗り換えました。アイシーブルーから ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation