• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretomosanのブログ一覧

2010年12月19日 イイね!

年収1500万円は中間所得者?

年収1500万円は中間所得者?海江田万里経済財政担当相は19日、民放の報道番組に出演し、2011年度税制改正大綱で、給与所得控除の上限とすることが決まった年収1500万円について「金持ちではない。中間所得者だ」と述べた。

 高所得者層を狙った増税との批判が出ていることに反論した。しかし、年収1500万円を超える給与所得者は全体の1・2%に当たる約50万人で、海江田氏の認識に批判が出る可能性もありそうだ。


まあ、年収1500万円は金持ちではないですけど…。
高額サラリーマンだとは思いますが…。

私なんか、極貧低所得者の部類に入るようです。。。 (-_-)

そりゃ。鳩ポッポがサラリーマンの平均収入を聞かれて、 「1000万円くらいだと思う 」 と、平気で答えてたんだから無理なイカ…。(汗)
Posted at 2010/12/19 20:42:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年12月01日 イイね!

今年で…

今年で… 
 
創業100周年になるらしいです。


不二家創業100周年記念サイト


私が幼稚園か小学校低学年くらいの時の、年に1度か2度。

両親に 「不二家 心斎橋店」 に連れて行ってもらったことがあります。

心斎橋店は、レストラン形式になっていて、いつもホットケーキをたのんで食べていた記憶があります。(笑)

もう、40年近く前の話ですが…。(爆)


皆さんも知っているように4,5年前、期限切れ原材料使用問題で大きく叩かれ業績悪化し、店舗の閉鎖等もありました。

今は、山崎製パンから衛生管理などの業務支援を受けることが発表されてから、山崎製パンの子会社になっています。

いろんなお菓子ありましたね。(^_^;)

ミルキー、ソフトエクレア、ホームパイ、カントリーマアム、LOOKチョコレート…
ネクターやレモンスカッシュ等のドリンクも…


Posted at 2010/12/01 23:11:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年11月30日 イイね!

明日から…

明日から…
ドコモ スマートフォン

「REGZA Phone T-01C」

の事前予約の受付開始。



<予約受付期間>
2010年12月1日(水曜)~販売開始前日まで
<受付チャネル>
全国のドコモショップ

※ 発売開始日は2010年12月17日(金曜)を予定しておりますが、変更になる可能性があります。正式には、別途お知らせさせていただきます。  (docomo製品情報より)




私も次はスマートフォン…、これを狙っていますが…。(汗)

発売日延期という噂もちらほら出ていますが、ちゃんと確認しておいた方がよろしいかと…。 (^_^;)



Posted at 2010/11/30 08:13:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年11月24日 イイね!

危機管理、情報収集能力…皆無

危機管理、情報収集能力…皆無北朝鮮の韓国砲撃に対し、日本政府は23日15時20分、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置、菅直人首相も16時45分に公邸から官邸に移って情報収集に当たった。首相は「第一報」が報道によるものだったと認めており、官邸入りも砲撃開始の14時半から2時間以上後だった。隣国の危機は、菅政権の危機管理意識の希薄さを再び示した。

 「北朝鮮が韓国の島に砲撃を加え、韓国軍も応戦したという報道があり、私にも15時半ごろに秘書官を通して連絡がありました」

 首相は17時10分、官邸で記者団に対し、第一報が報道だったことをためらいなく明らかにした。

 今月1日にロシアのメドベージェフ大統領が北方領土・国後島を訪問した際も、政府は「報道で知った」を連発。情報収集態勢の不備を批判されていた。

 しかも首相は、砲撃を知った後の16時から約40分間、砲撃と直接関係ない民主党の国会運営担当、斎藤勁国対委員長代理との面会を公邸で続けた。

 官邸メンバーの招集も遅かった。仙谷由人官房長官は首相に呼ばれ、首相や古川元久官房副長官、伊藤哲朗内閣危機管理監らによる会議に加わったが、それも途中から。仙谷氏は14日、横浜市で行われた日韓首脳会談に同席し、首相と官房長官が同時に都心を離れる危機管理上の問題が指摘されていたが、実際の危機でも出足は遅れた。

首相は16時50分すぎ、仙谷氏らに(1)情報収集に全力を挙げる(2)不測の事態に備えしっかり対応できるように準備する-の2点を指示した。前原誠司外相はオーストラリア訪問中で、会議に間に合わなかった北沢俊美防衛相には電話で伝えた。北沢氏が東京・市谷の防衛省に入ったのは午後5時すぎ。防衛省幹部が午後4時すぎに「防衛相は登庁しない」と明言しており、首相の指示で急遽防衛省に向かったようだ。

 防衛省政務三役の腰の重さは、内局(背広組)や自衛隊(制服組)の幹部にも伝わった。中江公人事務次官や折木良一統合幕僚長が登庁したのは午後5時40分になっていた。

 「国民の皆さんに備えは万全といえる態勢を作りたい」。首相は記者団にそう語った。それでも関係閣僚会議は、砲撃から6時間以上後に開催が設定された。
                                              (産経新聞より)




菅首相が官邸入りしたのが、砲撃開始の午後2時半から2時間以上後の16時45分、それもテレビの報道で初めて事件を知ったような言い回し…。

仙谷官房長官も菅首相からの電話連絡でこの報道を知ったらしい。

北沢防衛大臣に至っては、東京・市谷の防衛省に入ったのは午後5時すぎ。
防衛省幹部が登庁したのは17時40分…。


情報収集って、テレビからしてるんじゃないでしょうね。(爆)

日本にミサイル打ち込まれても、テレビで知るんでしょうか?(更爆)

遅すぎじゃないですか?
これで、「国民に対して備えが万全であるという態勢をつくりたい。」
なんて、よく言えるよね。

大丈夫か? 日本の将来…。
この政権も長くはないなぁ。。。  (-。-) ボソッ
Posted at 2010/11/24 22:32:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2010年10月30日 イイね!

野沢那智さん死去

野沢那智さん死去アラン・ドロンの声の吹き替えなどで知られた、俳優で声優の野沢那智(のざわ・なち、本名・やすとも)さんが、30日午後3時36分、肺がんのため亡くなった。72歳だった。告別式は近親者で行い、後日、お別れの会を開く。喪主は長男、聡(そう)さん。

 東京都出身。1962年、劇団薔薇座を結成。演出家として、芸術祭賞を受賞した「スイート・チャリティー」など多くの舞台を手掛けた。

 60年代から、テレビのアニメや洋画の吹き替えで活躍。アラン・ドロンのほか、ブルース・ウィリス、アル・パチーノら、二枚目から個性派まで幅広い役柄の吹き替えをこなした。アニメでは、「新エースをねらえ!」「スペースコブラ」などに出演した。舞台演出も手掛け、俳優養成校の代表を務めるなど後進の育成にも尽力した。 
                                    (読売新聞より抜粋)

独特な雰囲気で、好きな声優さんでした。
ご冥福をお祈りいたします。 m(_ _)m
Posted at 2010/10/30 21:44:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース

プロフィール

「[整備] #フリード シフトイルミLED化(空母製作) https://minkara.carview.co.jp/userid/330319/car/3770433/8393929/note.aspx
何シテル?   10/10 14:27
2025/8/29 CRプレマシーから FREED e:HEV AIR EXに乗り換えました。色はフィヨルドミストパール。 HONDA車は今まで運転してきた車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025/08/29 18年間乗り続けたプレマシーから乗り換えました。アイシーブルーから ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation