• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretomosanのブログ一覧

2012年11月28日 イイね!

半影月食撮れた。

半影月食撮れた。微かに、分かる程度。(汗)

写真を撮らないと判らないかも…。

本影側が薄っすらと暗い。。。(笑)


写真上  半影月食始まり  21h13m
写真下  半影月食最大   23h33m


これじゃ、気付かない人多いかもね。。。 (^^;)


記録用にフォトギャラにUP。

Posted at 2012/11/28 23:55:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | 日記
2012年11月26日 イイね!

白は破損しやすい。。。

白は破損しやすい。。。

電池BOXの話です。。。(爆)


バックアップ電池のBOXが破損していました。


フォトギャラで
Posted at 2012/11/26 16:12:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月26日 イイね!

28日は半影月食。

28日は半影月食。2012年は6月4日に部分月食が起こりましたが、天候に恵まれなかった地域も多かったようです。あれから半年近くがたった11月28日は、半影部分月食が起こります。半影月食が起こるのは2009年2月9日の半影月食、2009年7月7日の半影月食以来、3年ぶりのことです。しかし、半影月食の場合は肉眼でハッキリ観察するのは難しいでしょう。  



半影による最大食分が0.942ということで、かなり地球の本影に近いところまで月が近づきます。したがって本影に近い側は太陽光の当たり方が少なくなるため、肉眼で見ても少し暗くなっていることがわかるかもしれません。このことは写真で撮影するとわかりやすいでしょう。最大食となる23時33分頃、月の上側に注目してみてください。(つるプラより転記)


また、27日の夜明け前の東南の空に明るく輝く「明けの明星(金星)」と、やや暗い「土星」がわずか0.5度(月のみかけの大きさと同じくらい)まで大接近します。この時には水星も地平線の近くにいます。うまくすれば見つける事ができるかもしれません。
Posted at 2012/11/26 08:42:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | ニュース
2012年11月20日 イイね!

申請しておいた。。。

申請しておいた。。。 
母親のために。。。

まだ、ゆっくりでも歩くことは出来るのですが…。(^_^;)


健常者が悪用しているのをよく見かける…、 

ホントに情けないわ。 (#゚Д゚)ゴルァ!!


プラケースにいれて汚したり、破損させたりしないようにしないとね。


Posted at 2012/11/20 15:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2012年11月14日 イイね!

遠征できる人が、うらやましい。。。

遠征できる人が、うらやましい。。。オーストラリア北東部クイーンズランド州で14日、太陽と地球の間を横切る月によって太陽が完全に隠れる皆既日食が観測された。同州政府観光局によると、日本を含め、国内外から5万~6万人が現地に足を運び、「天体ショー」を見守った。
 世界最大のサンゴ礁で世界遺産の「グレートバリアリーフ」や熱帯雨林などへの観光の玄関口である同州ケアンズでは、午前5時45分(日本時間午前4時45分)に日食が始まり、午前6時38分ごろから約2分間、太陽が完全に隠れた。日食の様子はインターネットでもライブ中継された。




もう終わってる時間、UPするの遅かったわ。。。(爆)


17日はしし座流星群の極大日。
今年は新月に近く、空が暗いため、観測するには好条件。。。(笑)
Posted at 2012/11/14 07:27:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暦、天文関係 | ニュース

プロフィール

「7月上旬頃ころ http://cvw.jp/b/330319/48530149/
何シテル?   07/07 09:44
ぶらっと MAZDAに寄ったところプレマシーをみて一目惚れ。MCを待ってから20S DISIを購入。 色もマイナーなアイシーブルー…。(爆) 燃費と中低速で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45678910
111213 14151617
1819 2021222324
25 2627 282930 

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation