• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pretomosanのブログ一覧

2020年09月02日 イイね!

バッテリー交換のついでに…

バッテリー交換のついでに… 
 
ドライブレコーダーも

入れ替えておきました。
 


以前のものは、某大陸製の訳のわからん所の物。

写真も上げたくないくらいの半分壊れかけているボロボロの物。

今回入れ替えた物は、

HP f350s

alt

ビックカメラで税込み 4,980円。

まあ、これも某大陸製ですが。。。(^_^;)

とりあえず、HPということで保証もありそうです。
事故時保証制度の対象品。

事故時保証制度とは?

事前無料登録いただいてから1年以内にレッカー搬送を伴う自動車事故に遭われた場合、ドライブレコーダーの再購入費用及びその諸経費を補償する目的で、ドライブレコーダー協議会より一律4万円をお支払する制度です。

追記
バッテリー交換
Posted at 2020/09/02 15:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年09月01日 イイね!

車検時の指摘を受け交換用に

車検時の指摘を受け交換用に
 

仕入れておきました。
 

バッテリーとスパークプラグ。
 

 

バッテリーは? 

色々ありますが、お金があればパナソニックにいきたいところですが

少しでも安く抑えたいし、国産の安心も有り「GSユアサ」にしました。

充電制御車対応の60D23L。

今載せている75D23Lより若干容量落ちますが…。(汗)

それと、スパークプラグ。

もっと早めに交換した方がいいのかなぁ?

マイプレも13年目に突入。やっと、8万Kmを超え。

先日、Dラーにて車検を通しました。

そこで、スパークプラグの品番を確認してもらい間違いがないように、
発注しました。

NGKのプレミアムRXプラグ 品番は「LTR6ARX-13P」

両方とも、MonotaROにて購入。在庫があれば、翌日には届きます。

仕事の合間を見て交換したいと思います。
 
追記
バッテリー交換
関連情報URL : https://www.monotaro.com/
Posted at 2020/09/01 10:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2020年08月29日 イイね!

新車です…

新車です…
いや、

代車です。(^^;) 
 
CX-30です。


マイプレは、昨日夕方より車検のためDラーにて入庫中。

13年目になります。

あちらこちら不具合出てきてます。

右ドアミラー開閉モーター回りっぱなし。(先日、新品交換)約1.6万円也

左スライドドア側PW動作せず。
(今回車検で修理の予定が、部品手配ミスで後日)約2.4万円也

車検 諸費用込みで約13万円也

あと、バッテリーも弱ってますというので、Dラーだと3万円近く掛かるようなのでこれは、自分で交換するとして…。

それよりも、次回新車購入として用意していたお金(片手以上の…)が、消えていってしまいました。(T_T)

というのも、本業以外に不動産収入が若干有りまして。。。

この程、大規模修繕に当たるのでこの出費に新車購入として用意していたお金が飛んで言ってしまいました。 

またしばらく、貧乏暮らしです。(_ _*)
 
。。。

。。



Posted at 2020/08/29 06:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2020年08月07日 イイね!

ここは、互換品で妥協…

ここは、互換品で妥協…先日購入した、SONYのRX100M3。

本体にUSB接続での充電ができるので、

便利といえば便利ですが、バッテリー充電器が付属していない。

いちいち、本体にバッテリーを組み込んでUSB接続しないといけないので

USB端子の抜き差し回数が多くなり接触不良が発生する可能性も…。

また、純正品の充電器は付属していなくて別売り。

それに、高額。充電器単体で¥5,000くらい。バッテリー1個付きで¥7,000前後。 

ここは、やっぱり互換品に…。

Amazonで、Newmowa NP-BX1 充電器キットを購入。

充電器本体、USBケーブル、互換バッテリー2個付属で、¥2,699。


互換バッテリーの容量は、純正品と同じ1240mAh。


充電器は裏表で2個充電できます。充電中は赤LED点灯。



充電完了で緑LED点灯。


後は、バッテリーの持ちが純正品と比べてどうなのかな?
と、いうくらいですね。(^_^;)

Posted at 2020/08/07 07:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルカメラ等 | 日記
2020年07月20日 イイね!

純正品なので、ぴったり。

純正品なので、ぴったり。

液晶保護シートとアタッチメントグリップ
 (PCK-LM15)    (AG-R2)


 
 

液晶保護シート(PCK-LM15)から、貼り付けました。
純正品なのでSONYのロゴも入ってます。 


アタッチメントグリップ(AG-R2)
これがないと、持ちにくいし操作もしにくい。滑り落とすこともあるかなぁ?
サイズは、ぴったり。両面テープなので貼り付けは慎重に。
1発勝負! やり直しは利きません。(-_-;)
これくらい別売りじゃなくて、付属してたらいいのにねぇ??



あと、上記写真のピンク色の100均のMicroUSB-TypeBの充電専用ケーブル。
充電&転送の両対応のUSBケーブルでは給電しながら撮影はできません。
  ↓注意画面が出ます。

カメラ付属のUSBケーブルも、充電&転送なので給電しながら撮影するには、
バッテリチャージャー(BC-TRX) \5,000前後するのものが必要。
ちょっと高すぎ~。

100均で対応できるのはありがたいです。モバイルバッテリーからも給電しながら撮影できます。
もちろん、本体電源オフでの充電可能はもちろんですが…。

最近はType-Cばかり、Type-B探すの大変だ。(笑)




Posted at 2020/07/20 14:21:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルカメラ等 | 日記

プロフィール

「プレマシーに付いていたHPのドラレコ移設を考えていたが、リアカメラに対応していないので新規にアリエクで購入したのが本日届いたわ。」
何シテル?   09/05 19:56
2025/8/29 CRプレマシーから FREED e:HEV AIR EXに乗り換えました。色はフィヨルドミストパール。 HONDA車は今まで運転してきた車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

助手席側及びスライドドアPWスイッチツマミ イルミLED上昇時点灯化 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:57:57
スライドドア足下灯の設置(配線通し編) 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:56:51
PSDメインSWのLED化① 
カテゴリ:お勧めプレ 弄り講座
2011/08/08 11:54:36

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025/08/29 18年間乗り続けたプレマシーから乗り換えました。アイシーブルーから ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人気色でないアイシーブルーを選択してしまいましたが、家族には好かれています。 今では、良 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation