2017年10月08日
PCの不調でカタカタ対策もちょっと脇に除けてましたが、
整備手帳にも上げているとおり、Bピラーの内張り対策で、ほぼカタカタ音は消え去りました※。
完全にゼロではありませんが、普通に運転している分には、気付かれないレベルになったので、
ものすごく快適になりました。
(オーディオオフで、かつ、よっぽど耳を済ませない限り気付かない、ダッシュボード内の極小のビビリ音ぐらい)
※
+アルファでちょっとした手間が必要で、後部座席の背もたれを倒しておくと、なお快適。
私としては、大満足。
運転の際、サスペンションの動きや、タイヤのグリップ感にも、すごく集中することができる様になりました。
対策効果的にはBピラー内張り対策+リアシートの背もたれを倒すが一番お手軽で効果があるんじゃないでしょうか・・・。
怒涛のN-ONE快適計画もそろそろ速度を落とせそうだ・・・。
Posted at 2017/10/08 23:29:42 | |
トラックバック(0) | クルマ
2017年10月08日
休日しかPCをいじる時間がないので、昨日今日でやっと復旧。。
個人的な理由ではありますが、基本的にみんカラはPCからしか操作しないようにしていたので、ほっと一息。
結局電源とグラボを変えたので、まぁまぁな出費になりました。
(連れに誘われてインストールしている「ストVが動くクラス」で選定しているので・・・)
PC起動しなくなった日のブログはスマホからの初投稿だったという・・・。
やっぱ画面が小さいからやりにくいし、慣れないシステムは不安ですね。
ちなみに、この書き込みはPCから。
これでまた2つ,3つは整備手帳が更新できるぞ・・・と。
Posted at 2017/10/08 22:44:04 | |
トラックバック(0) | 日記