• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スミス@鬼のブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

スパ西浦だったり、TC2000だったりしてたんですけど2ヶ月程ブログサボってたんですよ~・・・

スパ西浦だったり、TC2000だったりしてたんですけど2ヶ月程ブログサボってたんですよ~・・・お久しぶりです、仕事の忙しさを理由にすっかりブログは放置状態 、しかし水面下にて活動は行われていたー、根を張るようにジリジリと・・暗躍していたのです・・そうスミスです。

そして貼付画像はブログの内容とは関係がありませぬ。


さあ、2月9日・・・もうずいぶん昔の事のようだ・・・

だが書く!

スパ西浦モーターパークにお友達[かんたさん]のお誘いありきでチバーズメンバーと行ってきたんですよ~~~~!!イヤーっほ~ぃ!

でも、・・もうずいぶん日にちが経ったネタのようだ・・・

だが書く!!

自身初のスパ西浦だったんですが、天候にも恵まれ海の眺めも良く、コースレイアウトも最高に楽しかったッス~。

んで、BESTタイムは1:03.564~(動画撮影に失敗)

事前のコース攻略の予習もせず、速いドライバーの後ろに張り付く事でタイムアップを図る[他力本願システム]をフル稼働させるもあえなく撃沈・・

走行時間は2時間もあったのに、車の使用の割りに今一伸び悩む結果だったのでは・・と、その後数日の夢にうなされ[もっとイケたはずだ~・・]と寝言に出たとか出ないとか。次回リベンジ!

しかし、ご一緒したメンバーとも楽しい休日を過ごすことができ、新たなコースとも出会い最高の思い出となりました~♪ かんたさん、お誘いくださってあざーッス!またご一緒したいですm(_ _)m




さあ、3月20日・・・(あれ、かーさん・・これもう賞味期限きれてるよー)

だが書く!

プロアイズ筑波2000走行会にmyaっちと参加してきたんですよ~~~~!!ヒャほーぃ!

(あれ、かーさん・・これもう色変わってるよー)

だが書く!!



待ちに待った時がきたのだ、過去多くの走行が無駄では無かったことの証のために、再びマイスターの理想を掲げるため、9秒台成就のために・・・

TC2000よ、一年ぶり私は帰ってきたー!!! (スターダスト.メモリー)ガトーふうに読んでね。


他力本願の失敗を踏まえ前日からプランを練っていたのと、クロさんアドバイスで愛機の脚周りセッティングを変更、それは過去から現在に至る集大成と言っても過言ではない程の絶好調な乗り味♪

そしてライバルの存在、そう・・役者は全て揃っていたんだ・・。

あとはクリアラップと言う最高の舞台を待つのみ・・


って、前置き長いYO~♪

BESTタイム1’09.578 自己ベスト更新~♪(そして動画撮影には失敗した)

え?今ので9秒入ってたんだ・・てくらいに、ゆとりを持って走れました。

うむ、こうして楽しみながら目標達成できたのは、すべてはクロさんやチバーズの仲間達が良くしてくれるお陰だと思っています。

ほんと感謝ッス、足を向けては寝られねー。


だ~が~しかし!!

ここで満足するようならソコまでだぜぃ!

あの真っ赤なライバルは既に8秒台を見据えて動きだしている・・

この時の愛機の絶好調な乗り味にいつまでも浸っていたかった・・だけどもオイラも進まなくては。

更なる躍進のため、友のライバルで居続けるため、この乗り味を捨て次のステージへと~。


てな感じで、次回 [父さん!ロアアームが] と [サンキューみのる先生] と [クロさんお願いしゃ~ッス]の三本立てでお送りいたしまぁ~す。

じゃんけん目潰しー、うふふふ♪

Posted at 2013/04/11 00:28:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

2013年初走行は340キロ先へ遠征なんですよ~

2013年初走行は340キロ先へ遠征なんですよ~と言うわけで、2月9日スパ西浦モーターパークにチバーズから2台向かいます♪

お誘いを頂いたかんたさん並びに参加者の皆様ヨロシクどうぞッス~。

スパ西は初めてなのでお手柔らかにたのみます(^^)








2013 作戦コード:百鬼夜行 バトルシティーの戦い。

Posted at 2013/02/03 22:34:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

戦線復帰、換装後のエンジンは良好なり!

戦線復帰、換装後のエンジンは良好なり!12月13日筑波1000にて、エンジン換装後のシェイクダウンとしてプロアイズ走行会に参加してきました~。

(画像は関係ない)

換装後のエンジンはすこぶる好調ッス♪

今回のエンジン換装の内容に関しては[妄想癖のクロさん]のブログをご参照くださいまし~m(_ _)m

イイっすね、気持ちよく回るエンジンは~♪

高回転までしっかりトルクが持続されてる事が確認できました。

これと言ってノッキング音などの怪しい現象は現時点では確認されておりません、いたって良好です。

因みに、まだナラシの途中だったのでシフトインジケーターのアラートを7000回転で鳴るように設定してますが、たぶん7500位は回してます。

まだイケるって~事ですよ~。

楽しすぎる♪ クロさんに感謝ッス~!



そして、久しぶりの走行なのでこの日はお友達のmya君の後ろをべったりと追跡。

TC1000はあまり得意なコースでは無いので、それが一番いいタイムに繋がるだろうと判断したぜ(笑

初めてのDIREZZA ZⅡの空気圧セッティングを聴いたり、TC1000の最新の攻略情報をのべつくまなく聴いたりと、完全にmya君に頼りまくりの他力本願システムで43”278~自己ベスト更新だぜ!!

ただ、残念な事に42秒台には届かず・・・

完全にRE-11慣れしてたせいか、久しぶりにべっとりと柔らかいコンパウンドのタイヤを履くと適応するのに時間かかりますな~・・・。

それでもZⅡはグリップの限界は高いし、何より熱の入りが速いので、ちゃんと考えて走ればイイ武器になりそうッス。

ステアリング切り足し過ぎてあはは~・・・って、なっちゃってる動画↓



ZⅡは無駄な蛇角操作が如実に仇につながりますね~・・。

そんで無駄にただただ攻めてもタイヤが減るだけでイイ事ない、楽しいけど。

次回リベンジだぜぃ!
Posted at 2012/12/26 03:45:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月14日 イイね!

戦線より離脱 、欠場のやむなしに至る・・

戦線より離脱 、欠場のやむなしに至る・・時に一式戦闘機 [隼] 時に零式艦上戦闘機 [零戦] 時にF-16 [ファイティングファルコン] さまざまな愛称を授け着走からおよそ6年、走行距離は105000キロ、ホームコースを持たず色々なサーキットを転戦してきた愛機 ZC-31S 1型 。

走行距離105000キロに応じたくさんの思い出や経験を与えてくれた愛機 ではありますが、ついにエンジンに寿命が訪れたようッス。


4番コンロットメタルからの異音発生、スポーツ走行の継続は危険と判断したためエントリーしていた11月13日のK-1スポーツ筑波2000走行会は見送る決断をしました。

この問題に際して幾つかの解決方を先人の知識をお借りして考えた結果、エンジン乗せ換えが今後を考えても良いのではないかと結論がでました。

およそ6年乗っても飽きずにまだやりたい事がある!遣り残したことがある。
まだこの愛機で前線を戦える・・そう思えたので乗り換えはしない。


現在は秘密の松戸基地にて機付長クロさんの手によりエンジン換装の準備をしていただいてますッス。

程度のよいエンジンさえ見つかれば腕前に信頼があり過去に何度も助けていただいている方ですので心配は一切無いッス♪

ただエンジンは如何わしいものを掴みたくないので、程度の良いものが見つかるのをじっくり待つしかないみたいッスね~。

Posted at 2012/11/14 00:55:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

エビス東サーキットNYN走行会に参加してきたッス

エビス東サーキットNYN走行会に参加してきたッスど~も~前回と今回のNYN参加ブログの間に、たった2回しかブログを更新してない・・・
すっかりブログを書かなくなってしまいましたスミスです。

まずはじめにNYN走行会を主催して下さったToruさん&マッパ先輩に感謝、そしてご苦労さまです!

今回のNYNも最高に楽しかったです♪

次回はお泊りできるように節約しますm(_ _)mまた盛り上がりましょう。




さて、今回のエビス東はチョッと何時もと違う気持ちをもって挑んできました。

それと言うのは前回のNYNでチバーズのお友達であり、サーキットではライバルでもあるmya君にエビス東の自分のベストタイムを塗り替えられた事もひとつ。

お互いに[ どちらが先に11秒台に入れるか次回は勝負だ!] と言葉を交わし半年間、この日のためにコツコツと愛機の下準備を整えてました。

そして何より、いつもオイラの愛機をメカニカルな面でサポート&メンテナンスして下さるクロさんがNYNに初参加! はじめて自分達とサーキットでご一緒できると言うこともあり~。

これは不様な走りは見せられないぞと・・オイラが現時点で培ってきた経験、それを元に得た知識の全てを・・ 渾身の力を持って攻めると決めた。

クロさんにはどれだけ愛機がお世話になったことか。

サーキットの走行の度に何度も壊すドラシャを毎回直してもらい(なぜ壊すのかの原因を検証してくれて究明)

ミッション デフ クラッチのOH(ただ市販されている部品だけを組んだ訳では無い) 

脚周りアライメントからキャンバー調整ほか(こうしてくれ!って明確な細かいオーダーは何時もとくにしないのでクロさんお任せ、でもあてが外れた事は一度も無い)

ロールケージ取り付け (勿論ロールケージ選定のアドバイスも)

操作系統の劣化による不具合の修理 (根元からボッキリも溶接で解決!)

オイラが危険だと思いつつも放置していたアルミマットの無固定 (オーダーはしていなくても思いやりで固定)

その他にも書き並べたらきりが無いほど、エアコン修理やシュークリーム事件など・・・


愛機よ!今こそその恩に報いる時ぞ!その性能の全てをさらけ出せ!!

これが、貴方が手がけてくれたマシンの真の戦闘能力だーー!

うおぉぉー、そして燃えろーーー俺のコスモーー・・・・は 、 な ・ し ・ よ♪

いつに無く集中力を高め挑んだためかえって冷静に物事を解析でき攻略につながったかと。

めでたく11秒台入り!大幅に自己ベストタイムを更新出来ました♪



てな訳で~、ニヤニヤしながらmya君のところに駆け寄っていくオイラ~♪

お先に11秒台入っちゃいました~~ん♪

ヒャハーーー!!!


と、

と、

と・・・・・・

と、喜ぶオイラの笑みはまるで・・・・・



朝露のように果かなく消える。

もう察しはつくと・・・

そう、栄光はほんの一瞬だったさ・・・

ああー、今回もこのパターンね!

そうそうそう!何時ものことだから(^^)

この被せられる感が~・・なんとも~・・(^^;


はい、YES!今回もまたもやこの日のラストアタックで更に自己ベストを塗り替えられちゃいました。

そして走行時間終了~~!

軍配はmya君にあがった。












・・・・・・ (・ ・)

西部劇とかで風の吹くシーンってありますよね、何か草の丸いのがカサカサ言いながら転がっていきますよね、、、

まさにあの丸いのがオイラの心の中で転がってましたYO~♪

でもイイんだ・・・、レブスピのサーキット攻略方で大井さんがレブ号で出したエビス東のチャレンジタイム1'12"175は破ることが出来たので。

自分もmya君を迎撃すべくコースインしたラストアタックで更に自己ベストを更新、1’11”262を出せたので結果オーライっす!

てな訳で~、ラストアタックの動画をチョイと編集致しましたので~御目を通していただけたら幸いに存じます♪

Goproの取り付け位置に失敗して風きり音でエンジン音死亡~、全編ミュージック入りでお届けッス。

K太郎さんのグットラック!のセリフから始まりまする。



走りを終えるクロさんのオプティーがチラッと映ってます、このトレット幅&キャンバー角2度のマシンで13秒はマジ半端ネーッス!

次回は12秒入りを~に真実味を帯びた見事な走りでした。

オイラも今回のNYNで新しい引出しができたので次回は10秒台狙ってイクぜぃ~。
Posted at 2012/10/18 00:41:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@mya@( ゚д゚ ) 運命のいたずらに翻弄されちまったぜ。車はよ~う・・・ブレーキへし折れても玉砂利で止まるんだよ~う。」
何シテル?   05/20 20:15
スイフトZC31Sアズールグレーに乗ってます。 サーキットでのスポーツ走行(タイムアタック)をメインで楽しんでます。 現時点では国産ハイグリップラジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々シビックで直線番長(非Rモード) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 21:22:49
2014 スイフト マイスター決定戦  人物伝  特別編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 23:10:48
今更だけども。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/11 20:11:12

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation