• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のん蔵のブログ一覧

2008年06月16日 イイね!

オットを送って

都心まで行って帰ってきた。
ちかれたよ。

でも楽しかったよ。

昨夜は父の日でオット実家へ行ったのです。
そしたらもう一人親戚の方が来ていて。

本当はお酒は「軽く」飲むようにと四合の日本酒を買っておいたの。
八時台のバスに乗って帰宅して九時半くらいからゴッドファーザーパートⅢを見て、十二時くらいには寝るつもりだった。

でもね
その親戚の人の顔見た瞬間に今日はもうダメだって思ったね。
その人、飲むとエンドレスだから!
ずーーーっとビールだけを永遠に飲み続けて、しかも全く乱れない。
その上昨日は一升瓶を抱えてやってきた!

・・・・・・

開けました。オットと舅とワタシの三人で。
しかも自分たちで持参したのも二合弱残して飲んじゃった。
多分ワタシが一番飲んだ。多分六合は飲んだんじゃないか。

そして母がお取り寄せしておいた柿の葉寿司もワタシは多分一番食べた。
最低でも十個は食べた。そのほかいろんなおかずもね。

つー訳でウチ帰ったのは夜の十時くらい。

体重を計って雷に打たれたような大ショック受けて
翌日の御飯のためにダシの仕込みをして米を研いで
アレコレアレコレして、さー見ましょうかゴッドファーザー!となったけど、オットは三分で寝たね。

ワタシは二時ちょっと前まで見てたよ。
途中で泣いたりしつつ。

寝る前に酢を五十ミリリットルほど飲んでおいたから
お酒は全く残らず爽快に目覚めましたが

オットはひどい二日酔いだったので
会社まで送って来たというわけでした。

さーじゃあちょっとワタシも睡眠を・・・
ではおやすみなさい。ZZZ
Posted at 2008/06/16 10:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年05月20日 イイね!

激雨の中オットを会社まで送る

昨日のうちにもう今日はひどい雨だとわかっていました。
御飯の時軽く晩酌してほろ酔い夫婦はこんな会話を交わしていたのです。

オット「明日送っていって~~」
のん蔵「いいよ~~」

しかし、その後マンガを読んだりして二時まで起きていたワタシ。
朝は目は覚めているけどチョット行きたくないなぁ~~モードでした。

でもさーーあんなひどい雨でしょ。
オットは既に期待してるでしょ。
もう悪くてお断りできなかった。

てコトでまた会社までドライブです。
なんだかんだ言って、出発しちゃうと楽しいんですよ。
ずっとおしゃべりしながら一時間強。

今日はさすがにひどく車間が近い車というのはいなかったから、むしろお天気の日よりストレスなかったかもね。

うちに帰りついたまさにそのタイミングで、オットが購入しエボ用タイヤが届きました。
タイヤを置いて、その横にはホイールも積んであって、又我が家は狭くなっちゃったよ・・・。

それを受け取ってからほぼ夕方までずっと「F」を読んでいました。
目が疲れたよ・・・。
Posted at 2008/05/20 23:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年05月01日 イイね!

奥多摩再び

なんと又行っちゃいました。奥多摩。
ちょっと奥多摩に至るまでのルートを変えたりはしたけど、向こうではほぼ一緒。

でも今日はワタシメインではなくて、オットがエボで行ったのでした。
ワタシは助手席で好きなこと言って、自分のことは棚に上げまくりの鬼コーチ?と化してσ(^_^;)

昨日はワタシはまたも仕事で八王子へ行き、ウチの地元駅に着いたのが1時半近く。
それから昼御飯を食べてエボに乗り込みなんと2時40分の出発です。
いつもの一般的な行き方で行くとちょっと混むかも・・・それに何より通り慣れすぎているのでちょっとつまんないかも~~ッてコトで、新しい道を開拓するべくのん蔵ナビが始動!
ワタシ、結構ナビ上手かもです。ていうか、オットよりは絶対500%上手。

で、表通りを避けていわゆる裏道を行ったのですが・・・裏目に出ましたね。
裏道にあるガソリンスタンドにもの凄い量の車が並んでおり道が狭くなっていたこと、表通りより確実に信号が多いこと、あとはやはり表通りよりは道のりが長くなることなどが原因で結構時間かかってしまいました~ガックシだよ。

表通りが確実に渋滞している時間帯でないとあんまり使う意味のない道だったかも・・・?
でも途中からはかなり情緒のある田舎の風景になっていってかなり癒されたのもホント。
急いで行こうと思わなければいいかなぁ?その時の状況と人の好きずきか。

結局そんなこんなで奥多摩周遊道路に入ったのは出発して二時間半~三時間近く過ぎてからでした。でもそこはこの季節のいいところで、まだまだ充分明るい!

気持ちよくスイスイピューと走りつつも、時々、「ああ、この辺りで調子に乗って進入速度間違えると、楽しい奥多摩湖周遊ドライブがあっという間に“奥多摩湖死のダイビングツアー”に早変わりだね~気をつけよう!」なんて用心もちゃーーんとしつつ走りました。
あーー景色を見て少し肌寒くなってきた風を感じつつ走るのは本当に本当に気持ちよかったわ~~。

ところで昨日はワタシがオットの運転を観察したんだけど、オットはやはりワタシよりもちゃんと四方八方をよく見ていて、なるほどなーーーと思った!
オットに比べたら私の判断は確かに甘いよーー眼からはいる情報量というのもワタシとオットじゃ結構違うみたい・・・ワタシ、漫然運転?もしかして?いや~~ん。

でもまー一年未満と10年以上の人の差は、やっぱあるよねぇ。
ま、いーや。とりあえず(あくまでもとりあえず)オットレベルを目指してもっと練習しようーーっと!

つーことで、一昨日と昨日は二人でそれぞれの車で同じ道をドライブして、楽しい気持ちを共有できてとっても楽しかったでした~~ヽ(´▽`)/
惜しむらくはカメラを忘れたこと・・・次回だ次回!ね♪



・・・・・・そしてその数時間後、散々遊んで帰って遅くなり過ぎ、ガソスタで売り切れゴメンの憂き目に遭ったのん蔵達なのでありました~~~。
(違う場所でちゃんと入れましたけどね!)
Posted at 2008/05/01 08:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年04月30日 イイね!

奥多摩ドライブ

昨日はワタシの仕事を瞬殺後、行ってきましたよ奥多摩ドライブ!
やっと実現したよ~~。

八王子で仕事を終えて、甲州街道からチト曲がって滝山街道~新滝山街道~滝山街道~吉野街道~青梅街道~小河内ダムで持参のお握り食べてフラフラ歩いて~奥多摩周遊道路~檜原街道~青梅街道~新青梅街道・・・というような感じでドライブしました。

天気もいいし絶好のドライブ日和でしたねぇ!
ダムの辺りは桜も咲いてたし^^
やっぱあっちの山の方はウチの辺りよりずっと涼しいんですねーーー。

仕事の都合で動き出すのが昼近くなってからだったため、行ってみたかった浮き橋とかには行かれなかったけど、十分に楽しめるドライブとなりました。
走り始めの八王子駅周辺の時はちょっと下手くそだった・・・でもすぐに気分も乗ってきて、空いてる道を楽しく楽しく走りましたよ~♪
GWだし覚悟してたんだけど奥多摩に向かう道は実に空いてましたねぇ。


そしてそしてなんと!

ドライブ中に二台のMR2とすれ違いました~~ヽ(´▽`)/
一台は古里駅側で赤。あちらのドライバーもこっち見てたから、みんカラの人だったりして・・・。
一台は青梅街道だったかな、キレイな青のちょっと大きなウイングの付いたMR2・・・これはもしや!と思って帰ってから確認したらやっぱりさんどさんの車でした!
こういうの、ちょっと嬉しいですね♪



奥多摩周遊道路はそこそこくねくねの楽しい楽しい道で、普段あまり峠とか走らないワタシにはかなりかなり楽しめました。
ちょっと前だったらきっと、かなりののろのろ運転になったであろうその道も、もうちっとも怖くないし、スイスイ走れます。あ、スイスイは言い過ぎ?でもまあ、普通の人に見劣りはしないです。あ、自分でそう思うだけかも?んーーーまっいーやなんでも。
で、とにかく!それは絶対にジムカーナの練習が効いてるんだと思うのよ!うん!ドン!
ジムカーナやって良かった!


で、特に嬉しかったのは、オットに、「ハンドルの舵角がわかってきてるな。ムダな切り足しとかがなくなってるよ。」と言われたこと!
それからムダな&変なブレーキは踏まなくなったことも言われました。
ムダブレーキ無しのスイ~~としたスムーズ運転はワタシの憧れなのです~。

そう言えばオットとこんなにノンストップで長距離乗るのは久しぶり・・・ということはオットにとっても久々ののん蔵運転堪能だった訳ね。

思い起こせば去年の八月、街乗りのドライビングレクチャーを受けたときのこと・・・講師の方に、「コーナーの進入速度がわかってないからコーナーの中で怖くなってブレーキ踏んでしまう」と言われたんですよねーー。
でももうそういうこともなくなってるってことだよね。あーーー嬉しい♪

毎日こんな道を走りたいなーーーそしたらもっと上達するかなーー。

とは言え、行きの八王子駅周辺や帰りの新青梅みたいな混んでいるところや周遊道路の自転車軍団達なんかとあってしまったときなどは、判断の甘さを大分指摘されました。
障害物が先に見えてきたときにスムーズに避けるのが苦手かも。
自転車を抜くタイミングとかね。

あ、あと!左側に寄ってしまう癖!
コレは一時大分治ったと思われる癖なんですが、最近又出てきてます。
最近は慣れてきて張り詰めてないからなのかな。ん~~~いかん!

一瞬だけ凄く上達した気になったけど、そんなことはなかったのでした。
やはり巧いドライバーにはまだまだ時間がかかりますねぇ。当然か!
んーでも頑張って行くわ!

峠もっと行きたいなーーー面倒がらずに出かけましょう。

Posted at 2008/04/30 07:51:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年03月28日 イイね!

春だから!

春だから!←画像は先日開催した餃子祭り
 二人だけなのに40個の餃子( ̄Д ̄;;







最近季候が良くなってきましたねーー^^
暖かくて…ワタシの場合花粉症ももう先週末くらいから収まって
G6の時にはちっとも症状出ませんでした!ヽ(´▽`)/
元々軽いしね。

季候が良くなってくると
まったりとドライブでも行きたいなーー♪
という気持ちがむくむく湧き上がってきます。

ちょっと前から温めていた企画…
「のら蔵を助手席に乗せて奥多摩へ行こうではないか!」
をそろそろ実行してもいいかなぁ~~なんて思ってます。

奥多摩の花の状況ってどうなんだろ?
どうせ行くならぽかぽかして花も咲いて…ってほうがいいもんね。

土地の美味しいものを食べるか
お弁当を作っていくかも迷うところ。
先ずは奥多摩辺りにどんな美味しいものがあるかを調べなければ!

後…四月くらいには墓参りに福島に行きますが
ついでに刀鍛冶の仕事場を見学に行く予定。
相馬焼きの仕事場の見学もできるかなぁ?

…となったらもうちょっとあちこちも見てみたい…
美味しいものも食べてきたい…

楽しい予定てんこ盛りで行こーー^^



ワタシ、春はとにかく「何か」をやりたくなるんです。
じっとおとなしくしていたりするなんて出来ない!

昔ッから春の夕暮れなんかは心がざわついちゃって。

生暖かく薄明るいような暗いような中に
梅やらジンチョウゲやらの花の甘い香りが混じり合ってるのを嗅いでしまうと
どうにもいてもたってもいられなくなって
ふらふらと飲みに出かけちゃったりしていました。

さすがに結婚してからはそれはしないけど
やはり何かしたくなるんですよねーーー。

春という季節にはなんか魔物が潜んでいるよね?…ってそう思うのワタシだけかな?
Posted at 2008/03/28 08:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「料理の基本をもっと勉強したい感じ」
何シテル?   05/07 19:10
平成19年年5月28日に免許取得。 その日の夜オット「のら蔵」の当時の愛車evoⅦに乗り、15キロでしか走れなかった。 同平成19年10月9日には桶川ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デビューレース動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/24 23:37:46

愛車一覧

トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
諸事情で手放ししまったエマ。 やっと帰ってきました~ 感覚取り戻さないと(^^;
トヨタ MR2 エマ (トヨタ MR2)
車好きのオットの策略にまんまと引っかかり、あっという間に車にはまりきってしまったのん蔵が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation