• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パシフィックコーストハイウェイのブログ一覧

2021年06月01日 イイね!

クリーナーワックス

クリーナーワックス日本で正規販売されていなく、量販店では購入出来ないアメリカ、マグアイアーズの製品。
そのマグアイアーズの製品でアメリカ国内で1番売れているのが、このクリーナーワックス。
自分が普段の磨きに使っていますが、使うだけでなく、アメリカから輸入してアマゾンで販売もしています。
年に3〜4回程ワックス掛けしてる車なら、このクリーナーワックスで車体を磨いた後、同じマグアイアーズのアルティメットかゴールドクラスのワックスを塗り込むと驚くほどの艶が出ます。
また雨が降り、水垢や汚れが付着した場合の部分補修にも最適です。



Posted at 2021/06/01 22:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月29日 イイね!

バイク用ワックス

バイク用ワックスhttps://www.amazon.co.jp/dp/B08FGNRVB8?ref=myi_title_dp

車用ワックスしか販売していないと思われがちなマグアイアーズですが、バイク用のワックス類も販売しています。
日本の量販店では販売していませんが、ロサンゼルスから輸入して、アマゾンにて自社在庫にて販売しています。
ご注文頂ければ2日以内に全国送料無料にて発送致します。

Posted at 2021/05/29 17:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月28日 イイね!

ダイハツ

昨年販売開始されたダイハツタフト。
車マスゴミは賄賂渡されたのか、軽なのにハマーを彷彿とさせるスタイルとか、散々色んな表現で褒めちぎられたが、ふとネットでカーセンサー見たら、全国に中古車が1850台。
その内、登録済み未使用車がおよそ700台。
更に新車販売店の展示車、試乗車上がりが台数不明でウン百台。
新規新車販売で中古車の数が異様に多かったので、疑問に感じたがやはりなというのが率直な感想。
ジムニーに対抗出来るとか色々言われたが到底無理な話。
更に言うと新型ジムニーの中古で一年で1850台なんて数字は絶対出ない。
最初の受注台数が多かったが、一年経てばこの数字。
ダイハツの車は出ては消えるのが多い。
長続きしない車作るなら、売れ筋車の開発に金使えよ。
ハイゼットカーゴバン何年モデルチェンジしてないんだ。
新開発のエンジン作って、早くフルモデルチェンジしろよ。
ダイハツはスバルが自社開発の軽を止めたから、今はハイゼットを赤帽サンバーとして使っているが、スバルの時代と違って赤帽サンバー専用エンジンもやってないだろ。
赤帽加盟者の運転手さんの間では壊れやすいと有名ではないか。


Posted at 2021/05/28 18:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月27日 イイね!

ディーラーに居た時の話。

20年以上前、ホンダディーラーに居た時の話。
ホンダ車を所有しているが、トヨタ車も所有しているお客さんがいて、営業がそのお客さんが所有するマジェスタをレジェンドを替えさせたいと言っていたが、複数所有出来る人はNSXは別として、所有するホンダ車はセカンドカーとして考えている方が多いので、仕事上の都合は別として、ホンダ車をファーストカーとして乗る人は少ないだろ。
今は大抵の人はレジェンド新車で買う金有るなら、レクサスかドイツ系輸入車買うかな?
多数乗るセカンドカーとして購入するなら、前にも少し書いたけどアルファードに乗り換えた人も多からず少なからずいる。
アルファードは事故率が高く、自分は事故らなくても他の所有者が事故起こすから、連帯責任?で保険料が毎年高くなっているけど。
ホンダ車を乗り継いだ人にとって、最近のホンダ車は異様に販売価格が高く、売れ筋は日本ではフィットと軽しかないから、選択肢が少ないので、国内でのホンダ車離れは進んでいるのではないか。
これでも元ホンダディーラー勤務者で、今はホンダ車はレンタカーのN–BOXしか運転しないけど。



Posted at 2021/05/27 18:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月26日 イイね!

兄弟車

ダイナ、トヨエース。
タウンエース、ライトエース。
プロボックス、サクシード。
ハイエース、レジアスエース。
タンク、ルーミー
生き残ったのはダイナ、タウンエース、プロボックス、ハイエース、ルーミー。
この先、日本で廃止が予想されるのはヴェルファイア、ヴォクシー、エスクァイア。
プレミオ、アリオンはモデル自体廃止。
日本のトヨタディーラー網は全車種取り扱いになったので、車種整理は当然。
むしろドケチなトヨタがよく今まで、ムダな車種展開をやっていたと思う。
因みにカムリとESは兄弟車だけど、今後も日本と世界でトヨタとレクサスは住み分けするから継続だね?
あっ、ランクルもか?
レクサスで売ってるランクルの名前は知らんけど。



Posted at 2021/05/27 00:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「日本未発売。
アメリカ、タートルワックス社の製品。
海外にて買い付け、ヤフーフリマにて販売始めました。
他にもワックスが有ります。
ご興味のある方検索して頂けると幸いです。」
何シテル?   06/28 23:52
パシフィックコーストハイウェイです。 勤め人ですが、自分の車を自分で磨く方向けに、アメリカのカーケア用品、マグアイアーズの製品をロサンゼルスから輸入し、アマゾン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Meguiars ゴールドクラスカルナバワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 21:10:16
Meguiars ハイブリッドセラミックウォッシュ&ワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 00:09:30
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 20:20:10

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1998年型マツダRX−7タイプRSを所有しています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation