• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ=バジィーナの"クワトロ号" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2022年3月7日

ラジエーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日、ラジエーターから水漏れが発生していたのを発見。
部品は手配済みだったので、ラジエーターの交換を行いました。
2
まずはジャッキアップして、ウマかませてアンダーカバー外し。
電動ドライバーがないのでせっせと手回し。
これがかなり辛い。
つける時に嫌だったんで電動ドライバー買いました。
外したカバーはオイルとクーラントまみれ。
意外と漏れてました。
3
コックを開け水を排出。サブタンクの蓋も開けました。
その間にファンシュラウドの配線やエア抜きホースの外し、ネジを外して下に周り、ATクーラーを外しました。
ATクーラーのOリングも手持ちのもので交換。
4
次にアッパーホースとロアホースの外しです。
アッパーホースは去年のお正月に交換を実施したため固着はなくスポッとぬけましたが、ロアホースはなかなか抜けませんでした。
ラジエーターは交換するのでノコギリで排水口切って引き抜きました。
これはなかなか固かったです。
次にラジエーター本体を引き抜きました。
5
ここまではなかなか順調だったのですが、引き抜いたあと、逆の順番で新品のラジエーターを装着すればうまくいくはずなのにうまく嵌らない。
部品は適合してて、抜いた部品見ても同じような気がするのですが、片方が若干浮いてしまう。
取り外したラジエーターをはめてみるとうまく嵌る。
そうこうしてるうちに日が暮れ始め、焦りと共に翌日から仕事なんでなんとかせねばと、とりあえず片方のネジだけ締めて元通りにしていきました。
6
爪は嵌って片方がネジで止まっており、クーラントが入れば重さも出るので脱落することはないだろうということで、いったん終了しました。
天気予報を見ると1週間晴れ、アンダーカバーは後日ということにして作業は終わらせました。
7
それで、1週間後にあらためて作業をしてみたがやはり片方が浮いてネジが締められない。
もうあきらめてアンダーカバーの取り付けをしました。
アッパーホースとロアホースが微妙にラジエーターを押しているので、それでも脱落はないと思う。
なんとなくスッキリしないがとりあえず交換は終了しました。
8
ちなみにファンシュラウドに付いているホースを止めるC型クリップが、経年劣化で割れてしまい、部品が見つからず他に代用できるか考え中。
しかしBMWはプラスチック部品が多いなぁ。これじゃ熱がはいる部品は絶対劣化してダメだよね。
今回ラジエーター交換で今年の夏は乗り切れるかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

F30 冷却水エア抜きホース破損修理

難易度:

診断機にあててもらいました

難易度:

ファンカップリング脱着のtip

難易度:

ウォーターポンプ、サーモスタット交換

難易度:

冷却水漏れによるオーバーヒート

難易度: ★★

クーラントリザーバータンクキャップ交換(冷却水減り対策)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月7日 20:00
初めてコメント差し上げます、当方のブログに👍をありがとうございます。
かなり困難な作業までご自身でされていることに、素直に敬意を込めて伺いますが、こうしたパーツ類は普段どこで入手されていらっしゃいますか?
宜しければご教示願いたく、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年8月7日 20:32
コメントありがとうございます。

素人なんで手際悪くて時間はかかってます。

パーツですが、パーツファンというサイトで車台番号いれて、適合の予習してからヤフーショッピング、Amazonやヤフオクで買ってます。
ヤフーショッピングだと出品してる国内パーツ屋さんが車台番号教えると適合調べてくれます。
2022年8月7日 21:28
早速のご返答&ご教示ありがとうございます!
なるほど、車体番号で適合を調べていらっしゃるのですね。
正直なところ10年選手超えて居ますので、交換したいパーツも多々あります。
早速ながら参考にさせていただきます、ありがとうございました😊

プロフィール

「車の下に水シミが…と調べてみたらウォッシャー液が漏れている。
どうりで最近警告灯が着くはずだ!
埃っぽいからいっぱいウォッシャー液を使っていたのでそのせいかと思った!

とりあえず部品発注、GW中に作業できるかな?」
何シテル?   05/03 17:32
クワトロ=バジィーナです。よろしくお願いします。 中古しか買えませんが、BMW大好きです。 ちなみにE46が一番すきです。 初めて乗ったBMW、あの足回りの感...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

静音計画2ダッシュボードビビり低減モール施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 05:32:25
ドアの静音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 05:32:15
ユーロホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:52:47

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER クワトロ号 (日産 オーラ e-POWER)
足が痛い母が低いのは乗りづらいのと、ガソリン高、オイル食いがひどくなってきたので泣く泣く ...
BMW 3シリーズ セダン クワトロ号 (BMW 3シリーズ セダン)
現在は2009年式 320i セダンに乗っています。 初めてお客様のE46 323i ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation