• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊象蛇虎のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

小原村の四季桜から琵琶湖方面へ。。

小原村の四季桜から琵琶湖方面へ。。23日の日曜日は、小原村の四季桜を見に行く予定をしていましたが、前夜遅くに琵琶湖方面へ行くことになりました。

メンバーは、kisara さん夫婦、ケンちゃん toshi さん、T’2 さんです。
いつものことなので誰も怒ったり揉めたりしません。。
織り込み済みというやつです。。。涙

当日朝は、いつものように松岡さんちでtoshiさんと待ち合わせ、これまた定番のコメダで集合してモーニング。
正式にはここで琵琶湖方面に行くことが正式決定。。。

鈴スカ武平駐車場に顔出しすると、いつものお顔が!
ちょっとだけお話して、滋賀県側を下ります。

詳しいことはtoshiさんのブログ、秋の誕生祝?ツーリング…多分今年のシメかな?? (^◇^;) を見ていただくとして、Taiyaki さんのブログで気になっていた、びわこ食堂 2 へ向かいます。



白菜が煮えるまで、あぁ~でもない こぉ~でもないと、しょうもないオッサンオバサントークが続きます。

おなかが膨れたところで、奥びわこパークウェイを目指します!
今回もペースカーに阻まれ西側からのアタックは不発に終わりました。。。涙

紅葉をちょとだけ楽しんで、東側の下りを楽しみます。

1分03秒の動画は殆ど奥びわこパークウェイ東側下りです。

帰りはセブンでは珍しく高速道路に乗って、80km/hでおっかなびっくり走行です。
セブンで高速道路は、80km/hが限界です。。
あぁ~怖かった!

家に帰り着くとお尻がちょっと痛かった。。

手抜き感が満載のブログになってしまったけど、セブンが4台とも違うエンジンでってことで!

Minister Power Kのtoshiさん、KentのT’2さん、4AGのkisaraさん、LotusTCの私!
あっ!ケンちゃんも4AGだっ!



この記事は、秋の誕生祝?ツーリング…多分今年のシメかな?? (^◇^;)について書いています。
Posted at 2014/11/25 19:22:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | GoPro | クルマ
2014年11月24日 イイね!

ほのぼの親子

ほのぼの親子今日はいつものメンバーで、四日市の宮妻にある、もみじ谷へぶらぶらと!

っの前に、kisara さん夫婦と、ケンちゃん 一家と、toshi さんと一緒に、これまたいつものかもんへ!



今月いっぱいは塩胡椒増量月間中です♪

その後、紅葉狩りへ!
駐車後テクテクテクテクしばらく歩いて、それぞれ思い思いに写真を撮ったりしていましたが、私はブラブラ歩く微笑ましい後姿を撮影していました!

可愛いです!!

Posted at 2014/11/24 21:46:09 | コメント(7) | トラックバック(1) | 撮影 | 日記
2014年11月15日 イイね!

落ち葉あそび

今朝はちょっと寒かったけど、今シーズンあと数回しか上がれない鈴スカへ、 kisara さんと行って来ました。

武平駐車場に止まっていると寒くて寒くて。。。涙


滋賀県側は落ち葉がごっそり溜まっています。
それをわざと踏んで落ち葉を巻き上げ後続車に迷惑をかける kisara さん。。。

こどもかっ!!


面白そうなので後続車のいないところで乗っかってみると。。。



夜は ケンちゃん 一家と萬世庵のかつ丼です!


うんまぁ~!!

この記事は、鈴鹿スカイライン 紅葉の中のクリアラップについて書いています。
Posted at 2014/11/15 21:10:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 鈴鹿スカイライン | クルマ
2014年11月10日 イイね!

3Dスライドショーの制作

3Dスライドショーの制作

日曜日は雨が降っていて、どこにも行けそうになかったので、 ケンちゃん 一家と kisara さんと現地集合で かもんへ!





歩いていきます。


先週もタケさんと来たけど、今回も塩と胡椒の増量サービスです。。


塩と胡椒の増量サービス月間かもしれません。。。
塩と胡椒に目がない方はお早めにどうぞ!

雨は止みそうにないので、そのまま帰宅。

前の週に撮影した御在所の紅葉写真を、普段使わないアプリケーションソフトでイジイジ。。
初めて3Dスライドショーっていうのを作ってみました。
どぉ~でしょう??
あきまへんか??
35秒で終わるので、いっぺん見てってちょっ♪

Posted at 2014/11/10 17:46:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 編集 | 趣味
2014年11月05日 イイね!

紅葉と亀八食堂

紅葉と亀八食堂11月3日文化の日は、前日の夜遅くになんとなく決まったツーリングに行ってきました。





朝の待ち合わせ時間は当日朝決まりました。。

ご近所さんの toshi さんとは、松岡さん家で待ち合わせ!
先ずはガソリンスタンドへ向かい燃料補給(事前準備はしてないんです)



燃料補給が済んだあとは、これまたいつものミニストップへ!
怪しい雲が待ち受けています。。



そこで kisara さん
と、今回は タケ さんが飛び入り参加です。(当日早朝に決まりました♪)



4台揃って順調に武平駐車場を目指しておりましたが、最後尾の私にトラブル発生。。
アクセルワイヤーがプツッと切れてあえなくスロウダウン。。。
直前を走るtoshiさんに右手を挙げて知らせるも無視。。。
3台はそのまま立ち去ります。

さてどうしましょう?
先ずはカウルを開けてチェック!
やっぱり予想通りアクセルワイヤーがチョチョギレ。。。涙
工具はあれど応急処置の材料は無し。

っとそこへ、タケさんがUターンして戻ってきてくれました。
タケさんが持っていた建設現場用の細番手の番線を使いチャチャっと応急処置!
もちろんタケさんがしてくれました!
ありがとう!タケさん♪

写真は2回目の応急処置


そうこうするうちにkisaraさんと薄情toshiさん、武平で顔なじみのM谷君まで駆けつけてくれました!

皆さんご迷惑をおかけいたしました。

ようやく武平駐車場へチェックインしてしばらく歓談。
珍しい車にもお目にかかりました。


そこへ、 ケンちゃん から「仕事が片付いたので亀八食堂へ向かう♪」との連絡が有ったので、滋賀県側から下山し、亀八へ向かいます。

道中、落ち葉がゴッソリ溜まっていたりしましたが綺麗な紅葉を眺めながら心は亀八へ!






鈴鹿峠を順調に下っていましたが、ここで再度アクセルが床に付いてしまい、国道一号線上でハザードランプ&三角停止表示板。

またタケさんのお世話になって残っていたワイヤーをボルトナットで縛り上げ再度応急処置完了。

急いで亀八へ向かいます。


ここでケンちゃん一家と合流後、いつものAと豚とご飯とうどんを注文します。



おなかを満たした後は甘いものを♪


タケさんを夜まで拉致して、いつものかもんで夕食♪



このあとまたコーヒーなんだけど省略。。
まぁ~遠くへ行かなくても美味いものと綺麗なものを堪能した、鈴スカ秋の1日でした!





この記事は、これってツーリングっていうのか???について書いています。
Posted at 2014/11/05 11:03:12 | コメント(8) | トラックバック(1) | 鈴鹿スカイライン | クルマ

プロフィール

「@にし☆にし おはようございます。いつもレポートありがとうございます。市内はポツポツ来ましたが、向かいますね!」
何シテル?   06/13 07:06
基本はお会いした方のみお友達申請しています。 動物好き? そうでもない。 I'm an Anglophile. ぼちぼち動画アップしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
9 1011121314 15
16171819202122
23 24 2526272829
30      

愛車一覧

ジャガー Eタイプ ジャガー Eタイプ
有り難味がないんだってさぁ~。。。
ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム
まぁまぁ走るよ♪ 2007年4月頃から乗ってます。
ジャガー その他 ジャガー その他
乗り心地 良いよぉ~!
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ケンちゃんに貰った人力車です!! まだまだアップしたい車両があるんだけど、もうアップで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation