• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊象蛇虎のブログ一覧

2020年12月12日 イイね!

今週末が最後?

今週末が最後?来週の天気予報を見ると、週真ん中あたりに雪マークが出現。。
もしかしたら今週末が冬季閉鎖前の最後になるかもしれないので、名古屋の車好きのおっさんたちも来るというので、今朝も鈴鹿スカイラインへ行ってきました。

朝、自宅から鈴スカ方面を眺めるとちょっと怪しい雲に覆われていましたが、にし☆にしさんの鈴スカレポートによるとドライで雨の心配もなく穏やかな鈴スカということでしたので、安心して向かいました。

向かう途中から何枚かパシャパシャ。
alt

alt

今日の撮影機材は、NikonのZOOM NIKKOR 80-200mm 1:4.5 1本勝負です。
alt

alt

なぜレンズを立てているところをわざわざ撮影したかというと、直進式ズームレンズをお持ちの方ならご存知だと思いますが、経年劣化でフォーカス&ズームリングが重力に負けて勝手に根元まで落ちてくるのですが、私の持っているこのレンズは上を向けても落ちてきません!!(自慢♪)

そうです!落ちてこないようにフォーカス&ズームリングの中にある植毛紙を張り替えてメンテナンスしましたので、しっかり食いついています!

いつものようにCANONボディにマウントアダプタを介して取り付けフルマニュアル撮影しています。
いつもながら良く(雰囲気優先モードであくまでも私好みにです)写ります!
alt


alt

武平駐車場にはいつものメンバーが先にいらっしゃって合流。
武平駐車場でのんびり出来るのは、シーズン初めと最終ぐらいかな?
いつもは登山客に占領されて、足の踏み場もなくなります。。
alt

その後は下山して、麓の喫茶店へ行き、時間がちょうどモーニングメニューが終わった時間だったので、そのままお昼ごはんにしました。

最短撮影距離1.8メートルのこのレンズ。。
赤い~のん?さんみたいに、店の外から撮影しようかと思いましたが、辛うじて店内から撮影できました♪
alt

Posted at 2020/12/12 15:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2020年12月05日 イイね!

鈴鹿スカイライン冬季閉鎖時の代替道路調査

鈴鹿スカイライン冬季閉鎖時の代替道路調査今朝は、以前から数週に渡って赤い~のん?さんが紅葉調査しているポイントへ、鈴スカ写真好きのおじさんたちと撮影に行ってきました。

赤さんが、「陽が出ちゃうとコントラスト強すぎて上手く撮れないかもなので、日の出前の6:30くらいに行こうかと思います。」
って言うもんだから、皆さんと日の出前にポイント近くの公園で待ち合わせて現地入りです。
写真撮るのに、そんなこと考えたことも無かったわ!

白メシはあるからおかずを持って来いとの事なので、JaguarE-typeをおかずとして持っていきました!

車と人間同様、カメラ・レンズ(一番左の)
alt

(かろうじて70年代のマニュアルフォーカス135mm単焦点1本勝負)も古いので、光量の少ない時間帯に撮った写真を帰ってから現像すると。。。
ノイズ乗りまくりで殆どボツ。。。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt
盛大なフレアーをサービスで!
alt

カメラの液晶モニター上では綺麗に撮れていたんだけどなぁ~!

ひとしきり皆さんとおかずを平らげた後は、近くの紅葉の名所で少しだけパシャパシャ!
alt

alt

alt
私にはどこで撮っても紅葉は紅葉。。

その後は本日のメインステージ!
鈴鹿スカイライン冬季閉鎖中は毎年ワインディング難民となりますが、その期間中の代替道路の調査です!
答えは動画を観てください♪

代替道路を駆け抜けた後は、いつもの鈴スカへ移動です。

暫くすると、鈴鹿スカイラインヒルクライム(開催日未定)のプラクティス走行会へ参加の黄色い車が登場!
alt

alt

alt

その後はプラクティスもせずに、あぁ~でもない、こぉ~でもないと話に花が咲き、気がついたら11時!!
大変です!!

急いで下山して、いつもの台湾料理屋で安心定食をいただき帰路につきました。
alt

今日も楽しかったぁ~♪


あいも変わらずGoPro動画です。
Posted at 2020/12/05 17:13:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | JaguarE-type | クルマ
2020年11月28日 イイね!

鈴スカへ行こうとした話

鈴スカへ行こうとした話今日は赤い~のん?さんから名古屋方面のカフェへ行きませんか?というお誘いを頂いておりましたが、昼一で所用が有るため断念し、冬期閉鎖カウントダウンの始まった鈴鹿スカイラインへ行こうとしていました。。。

JaguarE-typeをガソリン満タンにして、JR駅前をちょっと観察し、鈴鹿スカイライン方面へ走っていましたら、どうも山の上にかかる雲の動きが怪しいし、kisara さんがバイクで濡れながら走っている姿が想像できたので、間一髪右折せずに、シグマの横を通って帰ってきました。
シグマは開店前だったので、タケ さんの彼女には会えませんでした!

帰宅後、にし☆にしさんの「鈴スカ降雨」レポートがありましたので、行かずに正解でした♪

近所で記念撮影
alt


結果的にはご近所徘徊動画となりました。
Posted at 2020/11/28 09:26:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鈴鹿スカイライン | クルマ
2020年11月22日 イイね!

では311万画素とは?

では311万画素とは?前回「630万画素とは?」というタイトルでブログエントリーしましたが、更に古い
EOSD30(2000年発売 カメラ部有効画素:約311万画素)はどうでしょう?というブログエントリーです。

レンズはカメラ本体より10年古い、撒き餌レンズと言われた
EF50mm F1.8 II(1990年(平成2年)12月発売)
alt

alt

alt

alt


1996年発売ですが、私が2000年にフィルム一眼レフカメラを購入して、2本目に購入したレンズの
EF17-35mm F2.8L USM(1996年(平成8年)4月発売)
alt

alt

alt

alt

です。
結局、300万画素でも600万画素でも
更に、チープなレンズでもお高いレンズでも
私のような普通の写真を撮影する初心者にとっては、余り関係無さそうです
です。

それよりも、鈴スカ写真部上級者の

赤い~のん?さん曰く
「最近のデジカメなら構図ありき」

にし☆にしさん曰く
「光を上手くコントロールするのが写真

で、正にそのとおりの結果となったようです!

今日の写真のうち2枚はtoshi さんでも場所が特定できるでしょ?

Posted at 2020/11/22 16:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2020年11月15日 イイね!

630万画素とは?

630万画素とは?鈴スカの紅葉が終盤に入って来たので、今朝も飽きもせず鈴鹿スカイラインへ行ってきました。
最近は50年ほど前の古いマニュアルフォーカスレンズばかり使ってましたので、かなり新しいオートフォーカスレンズを使って楽をしてきました。

レンズは
SIGMA AF90mm f2.8 ハーフマクロ(1989年発売)
カメラボディは
EOSD60(2002年発売 カメラ部有効画素:約630万画素)
という、ガラケーやラクラクフォンよりも低い画素数だと思いますが。。
alt

結果は低い画素数でも高い画素数でも撮れた絵に変化はなく、例え1億画素のカメラで私が撮影しても出てくる絵に変化は無さそうです!
alt

alt

alt


しかもこ年代のデジカメに搭載されている液晶は、1.8型 約11.4万画素というスペックなので、
フォーカスが合っているか?は判定つかず。。
明るいか暗いか?、色乗りはどうか? は帰ってPCで見ると、カメラ液晶とは全く違います。。

写真が撮れていることは分かりますので、フィルムカメラに近いものを感じます♪

撮影後は下山して、kisara さん夫婦と赤い~のん?さんと一緒にハンバーグを食べてきました。

このお店が先日テレビで紹介されちゃったもんだから、しばらく寄り付くことが出来ませんでしたが、ようやく落ち着きを取り戻してきたようです。
取材のネタは「手作りコーンスープ」だったらしいのですが、私は注文せず、kisaraさん夫婦と赤い~のんさんが注文して飲んでいる顔つきを見て、注文しなかった自分を褒めてあげました♪
Posted at 2020/11/15 14:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味

プロフィール

「@にし☆にし おはようございます。いつもレポートありがとうございます。市内はポツポツ来ましたが、向かいますね!」
何シテル?   06/13 07:06
基本はお会いした方のみお友達申請しています。 動物好き? そうでもない。 I'm an Anglophile. ぼちぼち動画アップしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジャガー Eタイプ ジャガー Eタイプ
有り難味がないんだってさぁ~。。。
ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム
まぁまぁ走るよ♪ 2007年4月頃から乗ってます。
ジャガー その他 ジャガー その他
乗り心地 良いよぉ~!
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ケンちゃんに貰った人力車です!! まだまだアップしたい車両があるんだけど、もうアップで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation