• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊象蛇虎のブログ一覧

2020年11月08日 イイね!

赤く色づくサムギョプサル

赤く色づくサムギョプサル今朝も日の出とともにGo!
昨日、200mm+フルサイズ機で全く歯が立たなかった同じ場所へ、300mm+APS-C機(480mm相当)で再チャレンジ!
但し、今日は40年ほど前のマニュアルフォーカスレンズでフルマニュアル撮影。

オ オ タさん、どぉ?
alt

alt

昨日よりはマシだけど、やっぱり遠い。。

その後はいつもの鈴スカへ!
昨日とは打って変わって、路上駐車・ノロノロ運転・ブラインドコーナーでのフル転回等、このシーズン特有のやり放題状態で、武平駐車場も満車です。。

滋賀県川へ下りていくといつもの場所には誰も居ず。
川へ降りてツルツルの石の上を歩くゲームをしていると、赤い~のん?さんが心配して見に来てくれまして、上の公園に上がってもう少し紅葉撮影。
かなり葉っぱが落ちてきました。
alt

玉ボケの練習1
alt

玉ボケの練習2
alt

ちょっと用事があったのでお先に失礼して、用事を済ませた後は皆さんと合流して、昨日kisara さんから、行こうかと提案の有ったお店にお昼ごはんへ行きました。

以前は四日市市内に美味しい韓国料理屋さんが有ったので、多いときは週に2~3回ほど通ってましたが、そのお店が無くなってからは殆ど韓国料理屋さんへ行くことが無くなっていましたので、本当に久しぶりです。
お店のオネイサンの対応が ? ? ? でびっくりしましたが、また機会があれば皆んなで行きたいなぁ~!
alt

Posted at 2020/11/08 17:14:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2020年11月07日 イイね!

明治時代の遺物

明治時代の遺物今朝は近所で気になるポイントを地図で見つけたので行ってきました。
生憎の曇り空で光量不足でした。。(にし☆にしさんの教えに従えば撮影する必要なし!)

ポイントは「潮吹き防波堤」という明治時代の遺物です。
NDフィルターと長時間露光で印象的な写真を撮影してみようとトライしてみました!

52秒の超長時間露光
alt

10秒
alt

4秒
alt

10秒
alt


という、大した成果とはなりません。。

気分を変えるため、この近くの「末広橋梁」へ久しぶりに行ってみました。
赤さんから聞いていたとおり、誰かの迷惑行為に依ってトラ柵が立ち並び、雰囲気が損なわれる景観に変わっていましたが、水路に水鳥発見!!
こんな日に限って200mmしか持ってきてない。
しかもAPS-C機でもないので200mmそのまま。。
ちょっと遠い。。。
alt


alt


alt

明日は300mm+APS-C機で再チャレンジ??

良い時間となったので、鈴鹿スカイラインへ向かいます。
にし☆にしさんのレポートによると既に雨粒が落ちてきているとのことです。

今日は生憎の雨模様天気予報が功を奏してか、異常な路駐や各駐車場もガラ空きで、武平駐車場がガラガラ状態でした。
にし☆にしさんに頼まれものをお渡ししに来たのですが、しばらく談笑していると雨にも関わらず次から次へといつもの皆さんが上がってきて、滋賀県側を流して武平駐車場へ入ってきました。
武平駐車場で談笑するのって何ヶ月ぶりだろ??

霧雨状態から雨脚が本格的になりそうなので下山です。
赤い~のん?さんが「悪意のある辛さだ!」っと仰っていたグリーンカレーヌードルを頂きまして、下山後に近所のスーパーへ寄って、使えそうな食材を買って帰宅しました。

と言っても
タイの緑ナス「マクアポ」が無いので普通のナス
タイの紫玉ねぎ「ホムデン」が無いので普通の赤玉ねぎ
辛さ中和のために缶入りココナッツミルク
ナンプラーは手持ちのものを使います。

赤さんに倣って、構図を色々決めている間に麺の表面が乾いてしまって美味しそうに写ってませんが、結構美味しいです!
alt

ココナツミルクを100ccも入れたので辛さも和らぎ、濃厚なゲーンキャオワーン(タイのグリーンカレーと呼ばれているものです)になって美味しくいただきました♪
Posted at 2020/11/07 14:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2020年11月03日 イイね!

黄色とオヂサンたち

黄色とオヂサンたち先日訪れた銀杏の大木の場所へ、鈴スカメンバーの写真好きな方をお誘いして再度行ってきました。
「ポイント付近のコンビニにAM6:45集合です」とお伝えすると「起きれたら行きます!」と言ってたのに、当日待ち合わせ場所へ行くと既に全員お揃いです!
kisara さんには予め、秘密の撮影ポイント場所を伝えてあったので、10分ほど遅刻でやってきました!

集合場所からほんの5分ほどであっけなく撮影ポイントに到着。

皆さん写真好きとあって、構図をいろいろ考えていらっしゃいます。
私は既に2日前に撮影しているので、皆さんの姿を一生懸命撮影しました!
alt

alt

色づきがまだ浅いせいか、他の撮影者は皆無で私達の独占撮影ポイントとなりました。
意外に穴場スポットなのかな?

ここで一旦区切って、お仕事の方とお別れし、我々はいつもの鈴鹿スカイラインへ移動。
ここ数日で更に紅葉が進み、中腹ではキレイなグラデーションも見ることが出来ました。
定位置に付いてからは、かなり赤く色付いたモミジの木を狙って、更に撮影が続きます。
alt


alt

が、山陰に隠れているせいで太陽光が当たらず、光量が足りないからキレイな写真は撮れないと言ってカメラを出さないにし☆にしさん。。
10分ほど待って太陽光が入り始めるとおもむろにカメラを取り出し、禁じ手の赤鉢巻レンズで格好良い写真を撮っていました!!
alt


alt

alt


負けじと私も、写真上手な方の少し斜め後ろに立って同じように撮影♪
上手くは撮影できませんが雰囲気だけは味わいます!!
alt

ようやく撮影を終え皆さんで歓談していると、親子二人連れが下から上がってきて、少し遅れて奥様も上がってくるそうです。
alt

話を聞くと浜松方面から歩いてきたそうです。
これもなにかの縁!

ちょうどお昼どきでしたので、一緒に四日市市内の中華料理店へ移動し、楽しいお食事会となりました♪
alt





Posted at 2020/11/03 17:11:34 | コメント(6) | トラックバック(1) | 撮影 | 趣味
2020年11月01日 イイね!

黄色とJaguarE-type

黄色とJaguarE-type車検から戻ってきたJaguarE-typeの様子を見がてらちょっとドライブ!
行き先は、先日から目星をつけていて、色付いていたら綺麗だろうなぁ~と思いながら、その確認も兼ねて行った、1本の大きな木です!
「あのベンチ」ではなく「あの木」です。
見事に黄色く色付いていて綺麗でした。

太陽が照ったり、雲に隠れたりと、写真ビギナーの私にはハードルが高かったのですが、パシャパシャとシャッターを切ってきました!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

その後はいつもの鈴鹿スカイラインへ行き、常連さんたちとちょっとお話し、ほとんどの方が今日はバイクで来ていて、バイク組の方々は旧車のイベント会場へ行くということでしたので、現代車の私はここでお別れし戻ってきました。
紅葉が山の中腹まで下りてきていました。
alt


alt

戻ってから、チャプチャプと現像しまして、久しぶりにGoPro動画の編集もして(切った貼ったのみ)、のんびりとした午後を過ごしました♪

Posted at 2020/11/01 16:14:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 鈴鹿スカイライン | クルマ
2020年10月31日 イイね!

ほぼ全滅

ほぼ全滅先週、無謀にも「三重県民の森」というところで初めて野鳥を狙ってみましたが全くダメ。。
敗因は色々ありますが、先ず鳥を見つけられない。。
森の中で野鳥を見つけるのが至難の業です。

っという事で、今朝は天気も良いし早く目覚めたので、水面に浮かぶカモなら何とかなるかと思い、池を狙ってみました。
装備は先週同様、CANONのAPS-Cセンサー機に75-300mmのズーム+2倍テレコン(3倍テレコンも使った!)で最長300mm×1.6倍×3倍で、最長1440mm相当です。
誤算だったのは、300mm時に開放でf5.6と、ただでさえ暗いレンズにテレコンをカマしてるもんだから、オートフォーカスは使えず今日もマニュアルフォーカス。。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

本日も鳥に負けたので、早々に退散して鈴スカ下山組と合流してお昼ごはんは、「かもん」さんへ行きました。
「カモ」は食べずに「鳥」を食ってやりました!
「ダジャレかよっ!」というコメントは無しで♪

そこでオオタさんが所有する「鳥&月撮影に特化したデジタルカメラ」の、鳥を狙う最適焦点距離を見てもらうと800mmだそうです。。。。

800mm単焦点レンズか。。。
数十年前のレンズでも中古市場で○十万円もする
しかもF値の明るいレンズなら尚更。。。。。

それは無理なので、300mm単焦点の少しでもF値の明るい4.5にフルサイズセンサー機+2倍テレコンの600mmでもう一度挑戦してみようかな?
Posted at 2020/10/31 18:07:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味

プロフィール

「@にし☆にし おはようございます。いつもレポートありがとうございます。市内はポツポツ来ましたが、向かいますね!」
何シテル?   06/13 07:06
基本はお会いした方のみお友達申請しています。 動物好き? そうでもない。 I'm an Anglophile. ぼちぼち動画アップしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジャガー Eタイプ ジャガー Eタイプ
有り難味がないんだってさぁ~。。。
ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム ケータハム スーパーセブン シリーズ3 ロータスツインカム
まぁまぁ走るよ♪ 2007年4月頃から乗ってます。
ジャガー その他 ジャガー その他
乗り心地 良いよぉ~!
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
ケンちゃんに貰った人力車です!! まだまだアップしたい車両があるんだけど、もうアップで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation