• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasshanのブログ一覧

2009年04月10日 イイね!

助かった~!

夜遅くに、いつもの所にクルマを引き取りに。
リフトの所で暖機が済んで、
「じゃあ、日曜に~」
と、サイドブレーキをリリースして、バックし始めホイールが1回転する前にリアから


「バコン!」

と、音が。そして何も操作しないのに、ブレーキが掛かったような重さになったり、軽くなったり…

急遽リフトを挙げてみると、左リアだけ、軽く回ったり、重くなったり。
リアドラムを開けてみたら、2枚のシューの片方が剥離して、はさまっていました。

きれいにシューが剥がれていて、

「今剥がれてよかった~!」

ってほんと、走行中になったらクルリとスピンして大変なことになるところだった。

まともなシューを組んで、無事帰宅しました。

あー助かった♪
Posted at 2009/04/11 16:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記
2009年03月22日 イイね!

テスト走行

スパ西浦の走行会に参加して、テスト走行してみました。

サーキットは、2007年4月の富士以来。
それ以降の変更点は、
 ・ブレーキローター径の大径化
 ・ブレーキパッド新調
 ・フロント/リアのサスの各関節のリフレッシュ
  (昨年まで、これがグラグラでセッティングどころじゃなかった…)
 ・13インチ→14インチ化と、車高を高め。
 ・ソレックスのジェットブロックをOA → 亀有に。
 ・剛性up

走ってみると、昔調子よかった頃と前後バランスは変わってなくて、
進入でオーバーステア強い。(リアの限界が低い感じ)
ゆっくりめに進入して、そーっとステアしても、リアがグルっーと出てしまう。
タイムは遅いけど、この曲がり具合はとっても楽しい!

リアの出方がとても“なめらか”で唐突じゃないので、
楽しく走れる。以前は4輪バラバラに動いてる感じだったけど、
関節がしっかりして、クルマの動きはしっとり滑らかになったのがとても嬉しい☆
(主治医に感謝!)

あと7000rpm以上回すと、振動で片側のキャブだけスロットル・ストップ・スクリュが回ってしまい、走行後にアイドルが3000rpm以上に…

富士ジャンボリーまでに、もう少し良くなるようにできる事をやってみよう。

Posted at 2009/04/03 01:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記
2008年12月27日 イイね!

キャブをちょっと調整

用事でちょっと遠出した。
行きにちょっと踏んでみた。なんか薄い感じ。回るけど寒いわりにトルクモリモリじゃない。

出先で亀有のロングジェットブロックに交換しようとして気付いたら、
MJは160のつもりが155番だった;
ノートに書き忘れ??しかもノートがどこへいったのか。。。

長いジェットブロックは深くフロート室に浸かるので、
MJからの吸上げ始めが良くなるはず(?)
沢山空いたエアホールはエアとガスの粒粒な混じり具合を促進してくれそう。
これで排気量の割りに大きいベンチュリを補って、低中回転も乗りやすくなったらなぁと期待して買ってみた。
「エアが多めに混じる(薄め)」←→「深くガスに浸かる(濃い)」
のバランスはどうなのかな?念のためMJ大きくしてみよう。


ということで出先で夕焼けの中、ジェットブロックを亀有に交換しMJは160にしてみて帰り道。
いい感じ。
いままで使えなかった3000rpm以下の、加速P吐出少なめにじわっと開けていったときの力があって車速の乗りがよく街乗りしやすくなった。
通常のジェットブロックではMJから吸い出さない領域でも、これなら効き出すような感じ。
これでPJとMJの境目の感じが、いっそうなくなったような気がします。
100km/h巡航で僅かに開けるとき薄い感じなのでPJ上げてみようかな。
これはジェットブロック関係なさそう。

料金所から加速で6000rpm過ぎまで回してみると、薄い感じなのに速度が早く乗ってよく回る感じ。
またこんど上で回らなくなるまでMJ大きくしてからやりなおしてみようか。

な~んて、わかったようなつもりで色々な感覚を楽しんで帰ってきた(笑)
Posted at 2008/12/27 21:02:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記
2008年12月26日 イイね!

おかえり

夕方、シビックを一旦引き取りに行った。
エボでジムカなO君がお店まで連れてってくれた、ありがとう!
寒かったね~。

帰り際にアイドルが3気筒。この寒さにはPS絞りすぎてたようで、
1/16回転くらい戻して完調!

帰宅すると「亀有ジェットブロック」が到着してた。
明日外出の用事のついでにジェットブロック交換してみよっと。
Posted at 2008/12/27 20:30:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記
2008年12月13日 イイね!

試運転

先週から、試運転始めました。
だいぶ寒くなったけど、キャブの調子もいい感じ
(預ける前にPJを#52.5→#55に換えといた)

ステア切り始めの感じが、本調子に近づいてこれが一番嬉しい!
ブレーキ振動もかなり軽減!!

これからもうひとこえステアの感じ良くしたいし
リアドラムとか、ラックとか、あれもこれも…
と本調子に戻すまでコツコツ楽しもう。
Posted at 2008/12/13 23:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記

プロフィール

「古典的な点火時期セッティング http://cvw.jp/b/330676/35651078/
何シテル?   05/10 22:10
お世話になります。S2000(AP1-100)と、初代シビック1200RSに乗ってます。 旧いクルマに掛ける手間も、乗り味も、仲間と居るのも楽しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST インタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 21:26:54
やりたい放題=自然風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 00:35:29
なっとうに砂糖はうまいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 00:01:57

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こちらは通勤メインです。 とはいえ、より気持ちいいクルマになるように手間をかけてます。
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代シビック1200RS(1975年式)は、'86年から所有中。 サーキットを楽しく走れ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation