
寒い季節以来、初代シビックは、ステア系不調や仕事多忙...etc.でずっと乗ってなかった。
今日は仕事のお休みを取って、土日にできない色んな手続き関係を済ませた。 だけではこのイイ天気が勿体無いので、シビックのホコリかぶったガラスを拭いたり、クリーナでシートを掃除してみた。
それが終わって夕方7時だけどまだ外は明るい。そこでソレックスのパイロットジェットをもう一歩絞ってみることに。
今までフロート油面低めにしてたし、ソレックス40(S型)を使ってた頃に揃えた手持ちのPJは、#57.5~70まで。
油面を標準並みにしたので、PJ57.5でも大きく、PSを絞ってアイドル過濃にならないようにしてた(#57.5で、PS戻しが1.25回転位)
ところが他の仕様変えず、ファンネルだけやや長くしたら12月でも、全閉~1/4開度で濃すぎたので、小さいジェットを買っておいた。
寒い頃に濃すぎたのに(今日は暖かいのに)57.5のままでもイイ感じで走る。(???)
そこで一気に2ランク、#52.5へ換えてみた。
PS戻しは1.75回転位に。スロットル開度小さくても吸気音がよく、排気も湿った感じがなくなった。
でもスロットルを緩く1/8開度に開けると、加速P吐出足りず薄くて息切れする。失速して後続車が驚いてた。
PSを2回転戻しにすると息切れ無いけど、濃すぎてアイドルが低下する。
けっきょく1.75回転戻しで、踏み方で補うことに。渋滞ノロノロ加速なら失速しない。割とはっきり加速ならわざと1/2位開けて加速P沢山出して良好。
その中間の緩加速ができんな...
ほんとはこのエンジンに対して、単にベンチュリ大きすぎ。あと、進角特性もあってませんね。
ベンチュリを絞れば街乗りは快適になるけど、1200ccと思えない上のギアでの高回転の伸びが捨てがたい。
久しぶりにゴロゴロと気持ちいい吸気音を聴いたなぁ♪
Posted at 2008/05/27 03:00:15 | |
トラックバック(0) |
初代シビック | 日記