• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasshanのブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

急遽TMへ

急遽TMへ 三河の秋を満喫したあと、夕方思い立ったように江南市のTMレーシングへ。
着いたらほぼ真っ暗で、柴犬の「不二子ちゃん」は店内に居て、いつもどおりとても愛想がいい。

 ガレージの奥ではオヤジさんが旋盤を駆使していて、リフトの一つは、常連さんがジネッタだかのドライブシャフト関係をいじってた。

 ガレージから漏れてくる明かりを頼って、ジャッキアップして、左のタイロッドエンド交換。 プーラーとそれを締めるモンキーだけは借りて、勝手に交換。

 グニャグニャになって、増し締めで直って以来、なぜか、強めだったトーインがほぼゼロになってたので、ついでにチェックしてみた。
 左リアのロアアームとハブキャリアを貫通するボルト緩めてゆすってみたけど、無理にトーアウト側にひねって固定してたわけでもなく。再び締めておしまい。

 そうこうするうちに「不二子ちゃん」と交代して、先輩柴犬の「ゴエモン」が来た。大き目のガレージジャッキに紐を結んで、夜の作業を見守ってくれました。

 軽くうどん食って20時になったので、大好きな、大口屋の「餡麩三喜羅」(ふまんじゅう)のお土産が買えなくて残念!
 次回はもっと早く来て、左のローターいよいよ修正か??
Posted at 2007/11/25 01:26:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記
2007年11月24日 イイね!

四季桜2

四季桜2 hattanのスピダーとhasshanの初代シビックRSで、四季桜を観に。 前日の遅い帰宅で、寝坊の僕に合わせた遅い出発。
 と思ったら、出店でてる会場のだいぶ手前の登坂路から、ずらーっとクルマの行列。
 ちょっと手前の、例の紅葉+桜が綺麗なお寺へUターンして向かった。
 先週とあまり変わらず、5分の紅葉と3分咲きの桜。ちょっとくすんだ感じの紅葉に混じって、ところどころにパッと鮮明な紅葉がいて、いがいとコントラストがいいかも。
 これでイチョウの黄色が加わるともっとイイんだよね。

 結局、シビックの車庫を10時に出て、小原の四季桜→矢作ダム→稲武の「どんぐりの湯」と三河の秋を満喫した!
 さすが3連休のなか日。足助辺りの香嵐渓渋滞を避けながらも、街中に意外とクルマ多くて、16時前に帰宅。
Posted at 2007/11/25 00:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記
2007年11月18日 イイね!

四季桜

四季桜 豊田から瑞浪に向かって行く途中、小原という地区で毎年この季節に桜が咲く。タイミングいいと、真っ赤なもみじと桜を同時に見ることが出来る。 そういえばここの愛車紹介の写真も四季桜でした。

 今日ふと行ってみると、昨年と同じく広場に学校で使うようなテント多数で地元のモノを売ってたり、四季桜&紅葉目当ての観光バスも来てた。 昨年来た時は桜が終わってて、今回は桜が3分咲きだったから、この時期は毎週やってるのでは?と思う。

 学校の運動場のような広場の駐車場では、「軽専用」に導かれて停めた。まぁ大きさ同じようなもんだからOKですね。 寒かった~!


 そういえば、10月から、油圧センサー劣化して低めに示すようになって、右コーナーの油圧低下もより少ないGで針が下がるようになった。 出発前に油圧センサが左横向きだったのを上向きにして左右のGでの油圧低下に差があるかどうか試してみた。
 結果は、やはり右コーナーだけ油圧がフラフラ~っと下がる。やっぱりホントに右コーナーでオイル吸いにくくなるんだなぁ、これじゃぁ富士スピードウェイとか、ほかの右周りのサーキット楽しんで走ると壊しそう...ついにドライサンプ化?Jimさんに聞いてみるか?いったい幾ら掛かるんだろうか?
Posted at 2007/11/18 22:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記
2007年11月02日 イイね!

左より

 先日から左リアが、トー方向にグニャグニャで、仲間とツーリングに行った先でも突然滑ったりしてビックリ!
 けっきょくロアアームとリアハブキャリア(ナックルみたいなの)を串刺しにしてるボルトが緩かった。 でもこのボルト、締めたの自分で2年以上前。今までずっとこうだったのかな??

 で、先週シッカリ締めて、グニャグニャから、カタカタ位のガタに減った。このカタカタはスピンドルシャフトの長年の使用での痩せかも。
 今回走ってみると、やはり左にステアして直進する。左リアのトーが開いたかな??
Posted at 2007/11/07 08:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初代シビック | 日記

プロフィール

「古典的な点火時期セッティング http://cvw.jp/b/330676/35651078/
何シテル?   05/10 22:10
お世話になります。S2000(AP1-100)と、初代シビック1200RSに乗ってます。 旧いクルマに掛ける手間も、乗り味も、仲間と居るのも楽しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRUST インタークーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 21:26:54
やりたい放題=自然風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 00:35:29
なっとうに砂糖はうまいのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 00:01:57

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
こちらは通勤メインです。 とはいえ、より気持ちいいクルマになるように手間をかけてます。
ホンダ シビック ホンダ シビック
初代シビック1200RS(1975年式)は、'86年から所有中。 サーキットを楽しく走れ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation