
三河の秋を満喫したあと、夕方思い立ったように江南市のTMレーシングへ。
着いたらほぼ真っ暗で、柴犬の「不二子ちゃん」は店内に居て、いつもどおりとても愛想がいい。
ガレージの奥ではオヤジさんが旋盤を駆使していて、リフトの一つは、常連さんがジネッタだかのドライブシャフト関係をいじってた。
ガレージから漏れてくる明かりを頼って、ジャッキアップして、左のタイロッドエンド交換。 プーラーとそれを締めるモンキーだけは借りて、勝手に交換。
グニャグニャになって、増し締めで直って以来、なぜか、強めだったトーインがほぼゼロになってたので、ついでにチェックしてみた。
左リアのロアアームとハブキャリアを貫通するボルト緩めてゆすってみたけど、無理にトーアウト側にひねって固定してたわけでもなく。再び締めておしまい。
そうこうするうちに「不二子ちゃん」と交代して、先輩柴犬の「ゴエモン」が来た。大き目のガレージジャッキに紐を結んで、夜の作業を見守ってくれました。
軽くうどん食って20時になったので、大好きな、大口屋の「餡麩三喜羅」(ふまんじゅう)のお土産が買えなくて残念!
次回はもっと早く来て、左のローターいよいよ修正か??
Posted at 2007/11/25 01:26:24 | |
トラックバック(0) |
初代シビック | 日記