
S2000は、
昨秋ころからアイドル時に「ブルン、ブルン」と時々失火しつつPGM-FIのECUがなんとか安定させようとしてる感じで、それが次第に悪化してきたので、
スパークプラグを外してみてみた。
#3と#4シリンダのプラグがオイルが燃えたカスで白く灰が被っていた。
2011年に6万キロ弱で購入して以来、いつも10W-50とか15W-50のオイルを使ってきたけれど、その頃からオイル消費は多めだったが、
夏頃に、安く買えたレッドラインの10W-40にしてみたら、粘度が下がった分かオイル消費が増加して、そのまま走ってたらこうなりました。
ここで言いたいのは、10W-40のオイルがいけないとかではなくて、
もともとオイル消費が多かったエンジンで粘度を下げたら理にかなってこうなったということです。
Posted at 2015/04/07 22:44:31 | |
トラックバック(0) |
S2000 | 日記