• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紗紅の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2008年11月15日

流れるLED回路 改良版

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日整備手帳に上げた回路図。
これだと、電源が5VなのでLEDを8個、多くて16個までの使用が限界です。
2
もっと多くのLEDを点灯させるために、LEDを5V電源にぶら下げて、デコーダの出力に接続するのではなく、12V電源にぶら下げ、トランジスタスイッチにデコーダ出力を接続するようにしました。
デコーダはH出力タイプの74HC238です。
3
実際には今手持ちで74HC238がないので、74HC138にNORゲートをつないでトランジスタに接続して回路を組み立ててみました。
4
手持ちのLEDの数と基板のスペースの関係で、3個直列×4列の回路です。

3個のLEDが順番に流れて点灯します。
5
(3個直列×2列)×2列の場合です。
6個のLEDが順に、この場合交互に点灯します。
6
1個のトランジスタに(3個直列×4列)を接続した場合です。
7
今はこの1列しかないないので、この12個が点滅します。

これを8列作れば12個づつ順に合計96個点灯させることが出来ます。

デコーダを74HC238にすればゲートはいらないので、基板はもう少し小さく作れそうです。
ただし、私が仕入れている店では74HC238は138の倍以上の値段がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

念願のインナーブラック

難易度:

駆動輪、簡易的ホイールバランス取り。(DIY)

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

フォグランプも17年ぶりにLEDに換装

難易度:

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なるべくお金のかからない弄りをしていこうと思います。 最近は維持りモードです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
04年11月納車。私の日常の足となってるE46-330iMスポーツ。土日のお出かけの主役 ...
ホンダ エディックス ホンダ エディックス
07年5月納車。平日は妻が使用、土日は私が運転して家族でどこかにお出かけというパターンが ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2010年10月31日納車されました。 通勤メインですが、どれくらい走るか燃費が楽しみ。 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
97年6月納車。私が330iの前に乗っていたE39-540i。V8、4.4リッターのクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation