• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月10日

150km達成

本日買い物でちょい乗りしたらDPF再生が開始されました。

結果、152.1kmでした。

これはなかなか良い結果なのでは?

次がどうなるかはかりませんが・・・。
ブログ一覧
Posted at 2022/01/10 13:57:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

首都高ドライブ
R_35さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

2022年1月10日 20:43
RMC-3C施工途中とオイル交換後数回はDPF再生間隔は
自分の経験からすると短いです。
初回施工でDPF再生間隔が延びるのであればまだまだ伸びる可能性は高いと思います。
ただし、オイルの劣化を考えてできるのであれば次の施工は
短いサイクルで交換が良いと思います。

オイルは純正に戻したんですか?
LOVCA OIL dL-1 0W-40は物凄く気になったオイルです。
値段がお高いので今のオイルにしましたが。
使用して変化がなかったのでしょうか?
コメントへの返答
2022年1月10日 21:01
コメントありがとうございます!
ラブカオイルの0W-40は今回純正の0W-30にしてはっきりと感じましたが、やはり静粛性や振動は全然違いますね。フィーリングもはっきりと違いが分かりました。今回はエンジンオイルによる違いがあるかどうか試してみたくて変えてみました。もし0W-40でDPF関連に悪影響が無いなら過走行車ということもありますし0W-40にしたいですけどね💦

プロフィール

「@masatan51 あのインタークーラーは理論だけ聞くと素晴らしいですよね。ただ更なる熟成が見込める中期以降のほうがいいのかとか考えちゃいます笑」
何シテル?   04/19 15:03
AQGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:50:06
GJアテンザ ATシフトブーツ取付&シフトインジゲータLED化 パネル分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 14:45:57
シフトロックソレノイド交換(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 15:23:42

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation