• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GuestGuestGamerのブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

お下がりは蜜の味 ~ 911 → Boxster ~

お下がりは蜜の味 ~ 911 → Boxster ~ 「ポルシェといえば911」、世の中の常識はそうなってます。。

911はポルシェの看板車種ですから、
値段が少々高くても売れるとは思いますが、
最新の911新車価格はなんと2000万円近くになっちゃってますね。

GGGが社会人として働き始めた頃(うん十年前)、
 ポルシェ911が900万円くらい、
 フェラーリF355が1500万円くらい、
の値段だったんですけど、
当時の自分には高くて買えなかった。。汗汗

ここ数年の物価高の影響で、
ポルシェやフェラーリの看板車種はもちろん、
自動車全般が上記時代の2倍くらいの値段まで高くなっちゃってますね。

クルマを趣味で楽しむなら別ですが、
クルマを実用で使うなら、所有ではなく借りる・シェアするのもこの時代の選択肢かもしれません。
都市部はもう始まってますが、さて地方はどうなることやら。。


ポルシェの場合、
911に対してそれ以外の車種は安く値段設定されていますので、
実用で使うなら、
 ■マカン/カイエン/パナメーラ/タイカン
趣味で楽しむなら、
 ■ケイマン/ボクスター

(一般庶民にとって)この辺りの選択が現実的ではないでしょうか??

でも、「安かろう悪かろう」なクルマは長続きしませんから、
良いものをできるだけ安く買いたいですね。


ポルシェの場合、
クルマのコスト構造は下記のようになっていて、
911は部品流用が少なく開発費が大きいことが値段が高い理由になっています。
一方で、その他の車種は部品流用が多く開発費が小さいのでコスパが良さそうです。

■911
 VWグループから部品を流用(そのまま/チョイ変)
  適用範囲:インフォテインメントシステム、電装品など

■ケイマン/ボクスター
 ポルシェ 911から部品を流用(そのまま/チョイ変)
  適用範囲:外装とシャーシ後半分以外の全体

■マカン/カイエン/パナメーラ/タイカン
 ポルシェ 911から部品を流用(そのまま/チョイ変)
  適用範囲:ハンドル、メーター、インフォテインメントシステムなど
 アウディやVWなどの兄弟車種から部品を流用(そのまま/チョイ変)
  適用範囲:外装以外の全体


上記を見ると、
911/ケイマン/ボクスターはポルシェ開発の部品使用率が高いので、
少なくともこれらの車種は「安かろう悪かろう」ではないかなと自分は思います。

■911(991.2)


■ボクスター(982)



上:■911(991.2)/下:■ボクスター(982)


上:■911(991.2)/下:■ボクスター(982)


やっぱり、ボクスターを買って良かったと思います、\(^o^)/
お財布空っぽになりましたので、おじさんガンバって働きます♪


Posted at 2025/08/15 03:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自働車 - PORSCHE | 日記
2025年08月09日 イイね!

GGG的に思う C63 Wagon の幸せ6点セット

GGG的に思う C63 Wagon の幸せ6点セットボクスターばかり愛でると C63 がヘソ曲げそうなので、
今回は C63 Wagon のお気に入りポイントを書こうと思います。。


GGG的に思う C63 Wagon の幸せ6点セット:

1,パワーウェイトレシオ 4 kg/ps 以下
2,気分が上がる V8 サウンド
3,フロントエンジン・リアドライブ
4,大人 4 人がゆったり乗れる
5,荷物がたっぷり載る
6,車幅 1850 mm 以下


前半3点はハイパワーカーだったら満足してるのもあるし、





後半3点はワゴンやSUVだったら満足してるのもあるけど、





前半と後半を両立してるクルマってめったにないと思います。
特に、最後の1点が日本の都市部の駐車場事情を考えると重要なんですよね。

6点セットで満足してるクルマは、ほんと C63 Wagon しかないんですよ。

C63 のサウンド(うるさいので音量注意!)




やっぱり、C63 Wagon も買って良かったと思います、\(^o^)/

え、つい先日 Alfa Romeo Junior と箱替えしそうになってったって?
それは内緒です。。笑)

Posted at 2025/08/09 00:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 - BENZ | 日記
2025年08月06日 イイね!

GGG的に思うボクスターの幸せ6点セット

GGG的に思うボクスターの幸せ6点セットボクスターを購入して、もうすぐ半年が経ちます。

以前書いたとおり、ポルシェってすごいなーと日々感心してますが、、

よくよく考えたら、「ボクスターがすごいんじゃない?!」と思い始めました。。


GGG的に思うボクスターの幸せ6点セット:

1,パワーウェイトレシオ 4 kg/ps 以下
2,気分が上がるサウンド
3,ミッドエンジン・リアドライブ
4,車重 1500 kg 以下
5,車幅 1800 mm 以下
6,自動車税 5 万円 以下


前半2点はハイパワーカーだったら満足してるのもあるし、

AMG C63


後半4点はライトウェイトスポーツカーだったら満足してるのもあるけど、

マツダ ロードスター


アルピーヌ A110


前半と後半を両立してるスポーツカーってめったにないと思います。
さらに、最後3点は自分みたいな一般庶民にとってクルマ維持費を考えると重要なんですよね。

6点セットで満足してるオープンカーは、ほんとボクスターしかないんですよ。

ボクスター GTS



やっぱり、ボクスターを買って良かったと思います、\(^o^)/
え、どの MyCar でも同じこと言ってるって?。。笑)

Posted at 2025/08/06 22:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自働車 - PORSCHE | 日記
2025年08月04日 イイね!

「鬼滅の刃」は武侠映画だと思う。。

「鬼滅の刃」は武侠映画だと思う。。夏休み映画の大本命、「鬼滅の刃 無限城編 第一章」を見てきました。


「鬼滅の刃」はうちの家族がマンガにハマったのをきっかけに、
自分もその影響を受けて、
TVアニメや映画は全作品見ちゃいました♪


突然ですが、、
「鬼滅の刃」は、GGG的には武侠映画だと思ってるんですよね。。

GGGは武侠映画が大好きで、
このジャンル、中国・香港映画が好きな人以外にはあまり知られてなかったんですけど、
映画「キングダム」シリーズ大ヒットのおかげで、一般的にも認知されてきたかなと思います。

侠客たちの戦闘シーンだけでなく、心打たれる人間ドラマも描かれていて、
一度ハマると抜けられない中毒性があります。
イタ車と同じパターンですね。。笑)


「鬼滅の刃」もまさにそんな要素たっぶりの作品だと思うんですけど、、
みなさんは、どう思いますか??

「鬼滅の刃」をまだ見ていない人は、ぜひ見てみてください、\(^o^)/




ちなみに、、AIに「武侠映画とは?」と聞いた回答はこちら↓

武侠映画(ぶきょうえいが)は、中国発祥の映画ジャンルの一つで、武術の達人である「侠客」たちの活躍を描くものです。

主な特徴は以下の通りです。

武術(カンフー)アクション: 剣術や拳法などの華麗なアクションが繰り広げられます。ワイヤーアクションやCGを駆使して、現実では不可能な跳躍や空中での戦いなども表現されるのが特徴です。

「侠」の精神: 「侠(きょう)」とは、強きをくじき弱きを助ける、義を重んじる精神のことです。主人公たちは、権力や悪政に立ち向かい、困っている人々を救うために戦います。

時代背景: 主に古代中国を舞台とすることが多く、武術を極めた侠客たちが、江湖(こうこ、世間や社会のこと)を放浪しながら活躍する物語が描かれます。

文学との関連: 武侠映画の多くは、「武侠小説」と呼ばれる中国の冒険活劇小説を原作としています。
Posted at 2025/08/04 23:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年08月02日 イイね!

「フューエルキャップ収まり確認」 からの 「大阪観光」

「フューエルキャップ収まり確認」 からの 「大阪観光」外は暑すぎて外出する気が起きませんね。。汗汗

でも、今年は万博開催の年なので、夏休みをとって大阪まで遠出しました♪

ボクスターの運転が楽しすぎて、C63の出番がめっきり減っていましたが、
家族を乗せての長距離移動ではC63が大活躍しました。

逆に、4人乗車以外の外出はボクスターで足りてしまうのが恐ろしいです。。汗汗)


今回、給油をおこなう際に、フューエルキャップの収まり確認をしました。

C63に 中華系 AMG フューエルキャップ・カバー をつけたので、
キャップ受けにハマらなかったら不便だなーと心配してましたが、、
ギリギリ問題ないことを確認できました。




これですっきり、大阪観光楽しめましたー、\(^o^)/



















Posted at 2025/08/02 15:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 - BENZ | 日記

プロフィール

「@SELFSERVICEさん、 500eはリースではなく買取に変更されたんでしたっけ? イタ車EVは新車購入でもバッテリ保証つかないのでリセール最悪だと思われますので、次買う600eは買取ではなくリースにされた方がよろしいかと。。」
何シテル?   05/26 16:49
好きなものは、希少車、武侠映画、対戦ゲームです。  ちょっとマニアックなおじさんですが、よろしくお願いします。  ハンドルネーム略称はGGGで(笑) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GuestGuestGamer のクルマレビュー集  
カテゴリ:まとめ
2025/07/05 20:46:06
 
2025/07/05 - エミーラ vs ボクスター (比較は気筒数も揃えるべきかな) 
カテゴリ:クルマレビュー
2025/07/05 20:45:11
 
2025/05/27 - GTSオーブンカー3台、あなたの好みはどれですか? 
カテゴリ:クルマレビュー
2025/04/21 23:07:28
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
現在所有のクルマ(メイン)(2022/03~)  人生初の同車種(S205)での箱替え。 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
現在所有のクルマ(サブ)(2025/03~)  現在所有のV8カーが良すぎて買い替えたい ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去所有のクルマ(2021/07~)  現在所有のドイツ車が良すぎて買い替えたいクルマが ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
過去所有のクルマ(2016/09~)  ベンツとBMWとイタ車の良さを全部求めて購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation