• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GuestGuestGamerのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

もう比べるのはやめようと思います。。

もう比べるのはやめようと思います。。自分にはちょっと困ったことがあります。。

新しいクルマはどれを試乗しても「うす味」に感じてしまうんです。
(といっても、フェラーリだけはこってり味でしたが。。笑)

たぶん、、
MyCar の評価が上がりすぎ?な気がするのと、
過去の体験が美化されすぎ?な気がしてます。

特にサウンドの部分は、規制がゆるかった過去のクルマの方が有利なので、
新しいクルマを MyCar や過去のクルマと比べるのはもうやめようと思います。。


今月、ホンダ プレリュード の新型が24年ぶりに発売されたので、
最新国産スポーツカーの乗り味を体験したいと思ったのですが、
ミッションがCVTで自分の好みじゃないので、このクルマはボツです。。

一方、受注停止が続いていた ホンダ CIVIC TYPE R が今月販売が再開され、
運よく試乗できる機会を得ましたので、
最新国産スポーツカーのサウンド事情をじっくり体験できました♪



 
乗るまでは、このクルマもサウンドは控え目なのかなと心配してましたが、
実際はそんなことなく、音量も音質も自分好みでした。

たぶん、TYPE R はサウンドのチューニングが上手いんだと思います。

クルマのサウンドに関しては、
10年前くらいから排ガス規制や騒音規制が厳しくなり始めましたので、
車外の鳴りは控え目にし、車内で鳴らす・聞かせるチューニングが一般的になっています。

ホンダの技術説明<アクティブサウンドコントロール>






TYPE R は気分が上がるサウンドとMTでクルマを操る楽しさが相まって、とっても好ましいと思いました。
ただ、外装のデザインが自分の好みじゃないので購入候補としてはボツです。。残念
今ならまだ買えるみたいですので、欲しい人は急いだ方がよいですよ、(^o^)/










蛇足ですが、、
MyCar のサウンド事情は新しいクルマに比べて有利です。
 C63:騒音規制(国際基準UN R51-03)が始まる前だったので有利
 ボクスター:騒音規制がPhase1でゆるかった&エンジンが乗車部至近距離にあるので有利

Posted at 2025/09/21 20:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 - 他 | 日記

プロフィール

「@SELFSERVICEさん、 500eはリースではなく買取に変更されたんでしたっけ? イタ車EVは新車購入でもバッテリ保証つかないのでリセール最悪だと思われますので、次買う600eは買取ではなくリースにされた方がよろしいかと。。」
何シテル?   05/26 16:49
好きなものは、希少車、武侠映画、対戦ゲームです。  ちょっとマニアックなおじさんですが、よろしくお願いします。  ハンドルネーム略称はGGGで(笑) 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GuestGuestGamer のクルマレビュー集  
カテゴリ:まとめ
2025/07/05 20:46:06
 
2025/07/05 - エミーラ vs ボクスター (比較は気筒数も揃えるべきかな) 
カテゴリ:クルマレビュー
2025/07/05 20:45:11
 
2025/05/27 - GTSオーブンカー3台、あなたの好みはどれですか? 
カテゴリ:クルマレビュー
2025/04/21 23:07:28
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
現在所有のクルマ(メイン)(2022/03~)  人生初の同車種(S205)での箱替え。 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
現在所有のクルマ(サブ)(2025/03~)  現在所有のV8カーが良すぎて買い替えたい ...
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
過去所有のクルマ(2021/07~)  現在所有のドイツ車が良すぎて買い替えたいクルマが ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
過去所有のクルマ(2016/09~)  ベンツとBMWとイタ車の良さを全部求めて購入した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation