• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こえむのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

カローラツーリングの気になる燃費 状況別 今日この頃

昨今、ガソリンの販売価格が上がりに上がり、車を管理するほぼ全ての人がその価格が気になるんじゃないかと思います💦

さて、僕のカローラツーリング WxB 1.2L MTはどんな感じか、自分のためと誰かの参考になるかもしれないと思い、まとめてみます。
一行でまとめると、高速と都心の一般道を比べると40%くらい変わります❗️下道で12km台、高速だと20km/Lを超えることもあります。そして、市街地走行が多いならハイブリッド、そうでないなら純ガソリンでも悪くないって感じです。

まず、生涯燃費です。ODO 23,345kmで16.7km/Lです。WLTC燃費が15.8km/Lなので良い成績と言って良いでしょう。




しかし、これは僕が比較的高速道路をよく走る傾向があるからともいえるかもしれません。というのも、ある日に用事で雨の都内(主に環七・湾岸道路)を走ると、12km/L台が出るんですね〜。
僕は2,500rpmシフトで走りますが、ストップアンドゴーが多いとなかなかしびれます。こういう状況だとハイブリッドは強いはずです。




これは、郊外の走行です。都内から千葉の北総地域を行き来しています。京葉道路の巡航がある一方、それなりにストップアンドゴーもある状況です。これで15km/Lくらいです。




続いて、春の中距離運転です。燃料タンクを6〜7割使う距離と考えてください。都内の自宅から志賀草津道路を経由して横手山まで行った時の記録で、18km/Lです。市街地を離れてストップアンドゴーがほぼなくなると伸びます。特に、高速道路は20km/Lを超えることも珍しくありません。



最後に、スキー場の往復です。群馬県の片品村を日帰りしています。去るシーズンはこれをほぼ毎週やっていました。だいたい、16km/L〜18km/Lあたりで走っています。
厳冬期の圧雪凍結路を走るとみるみる燃費が悪くなるのですが、それでも都内を走るより悪くないのはちょっとした発見でした。


あまり細かい条件は書いていないのですが、参考にはなるはずです。ハイブリッドを買うか、純ガソリン車を買うか迷っている人の参考になればと思います😊
ちなみに僕は月2でレンタカーを借りていた時代にこの傾向が大体わかっていたので、純ガソリンを選ぶことに迷いはありませんでした👍

Posted at 2022/05/02 10:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

こえむ、といいます。 都内でIT関係の技術者をしています。 久しぶりに自分の車を買いました。これから、いろいろ記録をしていこうと思います。よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

カローラツーリングの気になる燃費 状況別 今日この頃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:44:10
整った直噴エンジンのアイドリング音を聴く (14,631km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 00:44:47
ファミリーカーに残された 数少ないMT車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 11:13:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング カローラツーリング 1.2Lターボ MT (トヨタ カローラツーリング)
今時珍しい、MTのファミリーカーです。 欧州車に負けない乗り心地、低回転からしっかり出る ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation