• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu&srtの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2022年5月8日

CVTフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
4月8日に半年点検を行い
その時にはオイルの在庫切れで作業をすることが
出来なかったCVTフルードを交換してきました。

距離は23,948㎞。点検の時であれば
2,000㎞位したが、約4,000㎞程Overしてしまいました。
2
金額は、工賃込みで9,900円になります。
こちらは30分程でしたが、スライドドアの
ガタガタ音に対しての対策品がでているようでしたので、こちらも無料のうちに交換してもらう事にしました。
3
運転席側のスライドドアの部品
交換前になります。
4
部品?②
5
部品③
6
部品④
交換後の写真撮り忘れていましたので
撮り次第、再編いたします。
7
CVTフルードを交換した感じは
ギアの繋がりが良くなった?のか
走りがスムーズになった感じが🤔🤔
そのため、エンジンの唸りが無くなった?
ような感じもします。が、気のせいかも?しれませんので、もうしばらく様子をみたいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久しぶりの洗車!‥(2024/06/18㈫)🚗✨

難易度:

スカッフプレート交換

難易度:

応急処置

難易度:

専用設計スマホホルダー

難易度: ★★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

エンジンルームにパーツ取り付け‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月14日 18:12
kazuさん
こんばんは!

長く乗るなら大切ですよねCVTオイル交換🔧😀

あ…明日我が家のタントもスライドドアの異音対策部品に交換して来ます。🤭


コメントへの返答
2022年5月14日 23:51
wolf7chさん

こんばんは。
ですよね!2万キロ位で交換して
もしものときの、被害を最小限にと
出費する額を少なくできるかもですもんね。

対策品に交換ですか〜
お互い、異音がなくなることを
祈りましょう〜😊
2022年5月15日 16:39
カズさん

駆動系のオイル交換も大切ですよね〜。
ウチもこないだCVTフルード変えてもらおうと嫁に言っておいたら、ディーラーから変えなくても問題ないと言われ、結局交換せずおります(~_~;) まぁ、次回の車検の時には変えようかな〜
コメントへの返答
2022年5月15日 16:52
しびさん

ディーラーには、変えなくても大丈夫だと
自分も言われたのですが、でも替える旨をつたえ
交換しました。

一概には言えませんが、壊れてから替えると
金額がバカ高くなったりしますもんね。

自分が交換に行ったとき、隣の方はメカニックの人に
色々説明され交換した方が良いと言われていましたが
高いから替えないと仰ってました🤔

プロフィール

「@菜っちゃん さん

こんにちは。
大丈夫大丈夫でしょうか?
気圧やら寒暖差などで体調管理が難しいですよね。点滴の効果もあり、大丈夫かとは思いますが、今日1日はゆっくり静養してくださ〜い🙋‍♂️」
何シテル?   06/18 12:28
kazu&srtです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:29:33
ドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 08:27:59
アウトサイドハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 18:55:40

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
タントカスタムRS LA650S セレクション 乗っていてます。 タントはこれで3台目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation