• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まい@の愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2022年5月25日

カングー界隈で有名?なホース干渉不具合の再来

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
近ぁ〜い昔、あるところに1.2Lガソリンターボ車限定?らしい、ホース干渉による傷がつく又は穴が空くという、まるで時限爆弾を抱えているような身の毛もよだつコワ〜い不具合があったそうな…
2
不具合の事例は某REN▲ULTも認識しているのだろうか、どこかの生産タイミングからしれっと干渉させない為のクリップが追加・対策され、高年式車両は安泰だと誰もが思っていた。
3
月日が流れ、時は20XX年…

あれっ?

ズームアップ…
4
今度は結束バンド的なものと干渉して、結局ホースが削れとるやないかい!
えっ何? カサ上げの為の更にカサ上げが必要とか?
そんなあほな(笑)

1.2Lガソリンターボ車の方は、年式に関わらずもう一度点検された方がよろしいかも。
個人的にうちの個体と同じく新しい取り回し(対策済)がされている高年式車両が最も怪しいと思っている。
手間のかかるかわいい子です(笑)
※1.6NAとディーゼルターボ車は詳しくないので存じ上げません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATF交換はお早めに~!【DP0・AL4】

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度: ★★★

ボンネット裏のインシュレーター撤去

難易度:

エンジンミッションマウント交換

難易度:

AdBlue補充@たぶん5回目

難易度:

シフトリンケージ部アンダーカバーのハメ直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月28日 4:28
ココ、干渉して擦れて穴開きますよね。私はココも含めて干渉しそうなパイプや配線はすべてインシュロックで固定か補強しました。こういう所も仏車ならではですね。(こんな「ならでは」は要りませんけども)(^^)/
コメントへの返答
2022年5月28日 10:01
こんにちは〜
ここの部品の干渉不具合はBBさんから伺いまして、処置が遅れると最終的にパックリしちゃうらしいですね。
ジョジョのザハンドというスタンドを思い出しました。

BBさんと私の車両を見るなり、
『クリップ追加して対策されてますね〜』
『なるほど〜』
と感心しておりましたが、その会話の数ヶ月後にこの様です(笑)

私もコルゲートチューブ巻くなりして個人で対策しようと考えましたが、以前から抱えている他のいくつかの不具合の修理で数日預ける予定にしておりましたので、併せて診ていただくことにしました。
また、これでディーラーやメーカーにクリップ追加だけじゃダメですよ〜、ていうのを認識していただいて、他のオーナー様への対応も良くなればいいなと思います。

プロフィール

車好きです。 今まで自己満足に浸っていましたが、現在所有の車の買い替えをきっかけに、みんカラへ少しずつ投稿しようと思います。 みんカラの操作に慣れていないの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウインドウォッシャー液の入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 10:01:16
またまたマグネットシートで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 06:58:07
スパムアカウントからのフォローにご注意ください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 08:01:23

愛車一覧

スズキ Swish 吉村さん (スズキ Swish)
2023年春頃、約15年乗り続けたスズキの通勤快速アドレスV125Gの故障しては修理の頻 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2020年10月下旬頃の事だったと思う。 ルノー ディーラーの担当営業マンと純正アクセサ ...
ルノー カングー ルノー カングー
前車のハイブリッド車に5年間乗ってある事に気づいた。 日々進化する便利機能やハイテク機能 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ラクティスの次に購入した車。 家族が乗れて大きすぎないコンパクトなスライドドア車、出番が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation