
福岡市は九州ですが日本海側なので冬は地味に寒いです。昔は年に数度は雪が積もってた記憶があり、最近は降ってもあまり積もらないところをみると地球温暖化の影響がありますね。夏は異常に暑く、大好きな秋がとても短いのが残念でなりません。
まあそんな寒風吹きすさぶ晴天の今日、やっと我がハンターカブも1000キロを走破しました。9月末に納車されて約3か月、まあ通勤に使わないショートツーリング専用なんで仕方ないですかね。慣らしなんて今のバイクや車は不要だと思うのですが、せっかくの新車なので修行と思ってがんばりました。
1か月点検でオイル交換もしたのですが、まあオイルも1L缶で済んで安いし(おい!昔に比べるとえらい値上がりしたなHONDA)、ここはDIYで交換予定です。
1000キロ走ってというわけではないですが、クラッチ側からJA65特有の音(カンカン)が少し聞こえますね。YOU TUBEなんか見てるとディーラーもそんなもんとクレーム扱いにはならないようですね。私のも鳴ったり鳴らなかったりで音も小さめなので、これがひどくなったらクレーム申し入れしようと考えてます。
カスタムもノーマルを堪能すべく慣らしが終わるまで我慢と思ってましたが、まー色々と交換や追設などをしてしまいました。この後も、ホイールやスイングアームやブレーキホースやエンジンガードやシートなんかも交換したいのですが、お金の問題もあるのでボチボチやっていくつもりです。
なんか2~3時間乗ると腰や足が痛くなるので、シート(ソラマメ)か風防を付けたいかな…。手が寒いんでハンドガードやグリップヒーターも…。まあ皆さんもこんな感じで沼にはまるんでしょうね。パーツも外車や大型車に比べると安いし、交換も自分でできるところはがんばってできるので、おもちゃ感覚で楽しめます。速すぎないのもいいし、ほんといいバイクです。さ~、ぶん回すぞー♪
Posted at 2024/12/22 17:33:37 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記