
モデルガンは私の趣味で一番古いかもしれません。小学生の頃に従兄からもらったMGCのルガーP08 8"(黒いヤツ)。残念ながら当時は知識もなく壊して捨てられてしまった悲しい思い出があります。それからモデルガンを数丁購入しましたが、高校生になった頃にはバイクと女の子に夢中になり手元のモデルガンはなくなってしまいます。社会人になりMGCグロック19の購入を機にエアガンばかり収集していましたが、ふと行きつけのNew MGCでマルシンのルガーP08 4”の組立キットを購入してしまいました。組立は簡単でしたが装填排莢はスムーズにできず(スキル不足が原因)、パーツのクリアランスが大きくガタガタで、あげくにメッキの仕上げが悪くてすぐに手放してしまいました。しかし金属モデルガンの重量感と作動音、硬質感やヒンヤリ感などでメラメラとハートに火が付きモデルガンコレクション再開のきっかけとなりました。
写真のルガーP08の4”と6”マリーネモデルはヤフオクでSMGモデルの古いものを狙って入手しました。(取説には2000年11月とあり)私見ですが古いものほどエッジもシャープでバフ仕上げも丁寧、メッキのブツブツもほとんどなく、新しいもの(JASG)ほど金型がヤレてエッジがダルダル、バフ仕上げも適当でメッキ浮きやブツブツが多く(Zinc素材が悪いのかメッキ業者が悪いのか)その割に高額になってる気がします。(マルシンの名誉のため言いますが、いずれも個体差はあると思います。)ヤフオクで一丁仕入れてはいいとこ取りを繰り返し、かなり散財しましたが4”は一等大切なモデルガンになりました。
マルシンのルガーP08は実銃のメカや美しさを再現した金属モデルガンの最高傑作です。8インチのランゲウルフも入手してフルコンプしたいところですね。(ゲーリングルガーは要らないかな~…)

マガジンボトムを木製に変更

トグルを持ち上げた4インチモデル!大脱走でS.マックィーンがドイツ兵を狙って構えてたシーンがいいですねー(結局撃たないのもいい)

マリーネはスラッと伸びたバレルとメカニカルなリアサイトが魅力。大藪春彦さんの「凶銃ルガーP08」でしょうか。阿部寛の若いころの映画にも登場、アクションが秀逸で分解シーンもありかなり凝った映画でした。
ブログ一覧 |
ホビー | 趣味
Posted at
2024/06/14 22:08:25