• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もーと@はかたのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

夏休み

夏休み夏休み…。あれは遠い昔10代の頃、GPZ400F2で仲間と湯布院~阿蘇までやまなみハイウェイを通って何度かツーリングしてました。途中にある長者原はけっこうストレートが長くスピード出すにはもってこいでした。当時はまだ若くてバ〇だったので、いきがってハンドルにしがみついてアクセルを開けてました。しかし所詮400、仲間の750にあっという間にちぎられて悔しい思いをしました。ま~、そのおかげで大学時代に難関の限定解除をするわけなので良いきっかけになったのは間違いありません。
そんなこんなで本日、そのぶっちぎられた750の友人と夏休み最期のツーリングに出かけました。6時半に市内で集合して日田~わいたファーム道路経由で瀬の本で休憩します。そこからいつもの色彩ロードでなくやまなみハイウェイを通過します。途中の牧ノ戸峠はなんか寒くて気温計見ると何と21℃!下界は33~35℃くらいだろうから天国です。

今回新しく購入したHYODのフルメッシュジャケットの効果か、寒いくらいの体感でした。(このジャケットは3DOパッドにも穴がたくさん開いていて涼しくてオススメです)
そこから下って長者原の看板の前でパチリ!あいかわらず映えるスポットですね。そこから飯田高原~玖珠IC~日田IC(途中、車2台の接触事故?1台横転を目撃)、大鶴熊取線(671号線)抜けて小石原(今回の大雨でまたも土砂崩れ、地域の方のご心労をお察しします)、東峰村から寺内ダム抜けて甘木の想夫恋で焼きそばをいただきます。
自分は満腹ですが愛車はそこからガス欠アラーム。少し気にしながら大宰府経由でハイオク満タンして帰宅。今日も安全運転で無事故無違反です♪暑い中小一時間愛車をフキフキして、自宅で冷水シャワーを浴びて冷やしたメロンからアイスクリームの冷感フルコースです。(まだ15時なんでビールはもう少し我慢!)
やまなみハイウェイは景色も良く舗装も良いのでドライブやツーリングで少しペースアップして走るには最高のコースです♪今更ですが九州お立ち寄りの際はぜひこのハイウェイをご堪能くださいね♫
Posted at 2025/08/17 16:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年07月12日 イイね!

久々のマスツー

久々のマスツー7月の暑い中、久々のマスツーのお誘いを受け快く参加!朝倉ICまで下道を走り、山田SAで6台全員集合。玖珠ICで降りるも雨雲がかかりだす…。案の定、色彩ロードややまなみハイウェイは霧雨まじりのウエット路面。色彩ロードの下り勾配のきついコーナーは久々にビクビクしながら安全運転で走行。瀬の本レストハウスで小休憩。この天候で今日はライダーも少ない。カッパもないんですぐに移動。人気のソバ屋さんに到着。自然薯ソバを注文し満腹です。
それからファームロードわいたを抜けて日田のライダーズカフェに到着。今まで涼しかったけど、やっぱ日田は暑い…。ソフトクリームをいただきます。(ピンぼけすいません)
そこから高速で福岡まで一気に帰ります。友人宅でドロドロになったバイクを高圧洗浄でザッと流して自宅でフキフキ。想像以上に掃除に時間かかったけど、数か月ぶりの仲間とのマスツーは楽しかったです。最近マスツーでの事故が多いようですが、安全運転で自分のペースでしっかり走りましょう♪
Posted at 2025/08/02 07:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年03月22日 イイね!

ツーリング日和

ツーリング日和今日は仲間3人コンビニ集合して途中で一人合流し、計4台のツーリングになりました。最近まで寒かったのとは打って変って汗ばむほどの暖かさ。革ジャン革パンでインナーは長Tだけでしたがとても気持ちのよい気候です。

さて行先は「呼子でイカ食おう!」でしたので、福岡市西区から前原~唐津~北波多~呼子のルートで向かいます。開店前に着きまして暫く談笑してると「お待たせしました~」の声、早速ライダーブーツを苦労して脱いで座敷に上がります。

さあ来ました!「イカの活き作り」水イカと何とかイカでしたが生きているので当然うまい。イカと目を合わせないように摘まんでいきます。茶碗蒸しやイカシューマイやみそ汁を食べ、イカのゲソ揚げを食べるためご飯をお代わりします。

ちっくしょ~!ビール飲みて~ってなもんであっという間に完食。
帰路はみつぜ峠を経由して帰ろうとなりましたが、国産1名の方がBMWモトラッドに寄りたいとのことでお付き合いしました。F900GSがあったので興味深々跨ると私の足ではかなりしんどいシート高でした。(ちな身長171㎝)
そのあと単独で自分が購入したBMWモトラッドに顔出して帰宅しました。
あんまし写真が撮れませんでしたが、青い空、青い海を見て快走できたツーリングでした。4月もマスツーリング誘われてますので楽しみです♪
Posted at 2025/03/22 18:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年12月22日 イイね!

慣らし完了

慣らし完了福岡市は九州ですが日本海側なので冬は地味に寒いです。昔は年に数度は雪が積もってた記憶があり、最近は降ってもあまり積もらないところをみると地球温暖化の影響がありますね。夏は異常に暑く、大好きな秋がとても短いのが残念でなりません。
まあそんな寒風吹きすさぶ晴天の今日、やっと我がハンターカブも1000キロを走破しました。9月末に納車されて約3か月、まあ通勤に使わないショートツーリング専用なんで仕方ないですかね。慣らしなんて今のバイクや車は不要だと思うのですが、せっかくの新車なので修行と思ってがんばりました。
1か月点検でオイル交換もしたのですが、まあオイルも1L缶で済んで安いし(おい!昔に比べるとえらい値上がりしたなHONDA)、ここはDIYで交換予定です。
1000キロ走ってというわけではないですが、クラッチ側からJA65特有の音(カンカン)が少し聞こえますね。YOU TUBEなんか見てるとディーラーもそんなもんとクレーム扱いにはならないようですね。私のも鳴ったり鳴らなかったりで音も小さめなので、これがひどくなったらクレーム申し入れしようと考えてます。
カスタムもノーマルを堪能すべく慣らしが終わるまで我慢と思ってましたが、まー色々と交換や追設などをしてしまいました。この後も、ホイールやスイングアームやブレーキホースやエンジンガードやシートなんかも交換したいのですが、お金の問題もあるのでボチボチやっていくつもりです。
なんか2~3時間乗ると腰や足が痛くなるので、シート(ソラマメ)か風防を付けたいかな…。手が寒いんでハンドガードやグリップヒーターも…。まあ皆さんもこんな感じで沼にはまるんでしょうね。パーツも外車や大型車に比べると安いし、交換も自分でできるところはがんばってできるので、おもちゃ感覚で楽しめます。速すぎないのもいいし、ほんといいバイクです。さ~、ぶん回すぞー♪
Posted at 2024/12/22 17:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2024年12月01日 イイね!

I've Got The Power!

I've Got The Power!ハンカブのマフラーをヨシムラサイクロンに交換したことで、昨年5月に観に行った展示会を思い出しました。福岡県は大野城市の展示会場で開催されましたが、レースマシンやマフラー、たくさんの写真が展示されていました。なにげに観てましたが戦後の米兵とのバイクを通じた付き合いや板付(現福岡空港)や雁ノ巣でのレースなど興味深い、何とも古き良き時代が見てとれました。鈴鹿8耐などでプライベーターながらホンダなんかのワークス勢を打ち負かすなんて今では考えられないですよね。10代の中免時代にGSX400Fの中古を買って、最初からヨシムラサイクロンが付いていて音質の良さに感激していました。その後GPZ400F2はヨシムラ手曲げ風を装着、大学時代に限定解除してGPZ900RニンジャにはビトーR&Dを付け、ゼファー750にはkerkerのメガホンをつけてました。しかし何か4発ばかり乗ってきて飽きてきたのかSR500に乗り換えます。その後17年ブランクがあって外車(KTMやBMW)に乗りだす訳ですが、今回のハンカブで懐かしいヨシムラサイクロンを購入したという顛末です。TacticalサイクロンやモリワキのROUGH GEARとかなり迷いました。話が脱線しましたが、そんなこんなで地元愛もりもりのお話になりましたね。
こちらは1983年青春真っ盛りの頃のGSX1000ですね。ヨシムラカラーですがモリワキとの合作でしょうか?
当時のモンスターリッターバイクにアルミフレームってすごい技術です。まさにチャレンジャー!ステッカーみるとヨシムラ+モリワキっぽいですな。(森脇さんは昔ヨシムラで働いてたと思います。)
CB77なんぞもとてもきれいな状態で展示されてました。

やっぱバイクっていいですね♪今後のヨシムラさんのものづくりを応援します。
Posted at 2024/12/01 08:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「ND試乗してしまいました…(汗) http://cvw.jp/b/3310802/48606284/
何シテル?   08/17 18:24
モート@はかたです。よろしくお願いします。 UP!GTIはVWでは3台目の購入となります。ディーラーで運よく試乗でき即決しました。6MTと軽量な車体、シン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW R nineT urbanGS モート (BMW R nineT urbanGS)
アーバンGSに乗ってます♪ R1200Rからの乗り換えです。 同じエンジンっぽいですが ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
フォルクスワーゲン アップ!に乗っています。
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
とうとう買ってしまいました。なんか噂では黄色は今年までということで慌てて注文しました。な ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
大変気に入ってましたが、やはり125㏄が欲しくなって涙のお別れです。自分でできることはや ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation