
夏休み…。あれは遠い昔10代の頃、GPZ400F2で仲間と湯布院~阿蘇までやまなみハイウェイを通って何度かツーリングしてました。途中にある長者原はけっこうストレートが長くスピード出すにはもってこいでした。当時はまだ若くてバ〇だったので、いきがってハンドルにしがみついてアクセルを開けてました。しかし所詮400、仲間の750にあっという間にちぎられて悔しい思いをしました。ま~、そのおかげで大学時代に難関の限定解除をするわけなので良いきっかけになったのは間違いありません。
そんなこんなで本日、そのぶっちぎられた750の友人と夏休み最期のツーリングに出かけました。6時半に市内で集合して日田~わいたファーム道路経由で瀬の本で休憩します。そこからいつもの色彩ロードでなくやまなみハイウェイを通過します。途中の牧ノ戸峠はなんか寒くて気温計見ると何と21℃!下界は33~35℃くらいだろうから天国です。

今回新しく購入したHYODのフルメッシュジャケットの効果か、寒いくらいの体感でした。(このジャケットは3DOパッドにも穴がたくさん開いていて涼しくてオススメです)
そこから下って長者原の看板の前でパチリ!あいかわらず映えるスポットですね。そこから飯田高原~玖珠IC~日田IC(途中、車2台の接触事故?1台横転を目撃)、大鶴熊取線(671号線)抜けて小石原(今回の大雨でまたも土砂崩れ、地域の方のご心労をお察しします)、東峰村から寺内ダム抜けて甘木の想夫恋で焼きそばをいただきます。

自分は満腹ですが愛車はそこからガス欠アラーム。少し気にしながら大宰府経由でハイオク満タンして帰宅。今日も安全運転で無事故無違反です♪暑い中小一時間愛車をフキフキして、自宅で冷水シャワーを浴びて冷やしたメロンからアイスクリームの冷感フルコースです。(まだ15時なんでビールはもう少し我慢!)
やまなみハイウェイは景色も良く舗装も良いのでドライブやツーリングで少しペースアップして走るには最高のコースです♪今更ですが九州お立ち寄りの際はぜひこのハイウェイをご堪能くださいね♫
Posted at 2025/08/17 16:35:48 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記