
今日仕事を終えて帰宅したら僕宛に荷物が届いていて開封すると…

待ちに待った今日発売のメメントモリ初のアルバムCD メメントモリ Lament Collection Vol.1。僕はメメントモリ自体プレイはしていませんがメメントモリのキャラソンがいい曲揃いで少し前からVABで聴いたりしてました。

中を開けるとCD、歌詞を記した本、カードとシールが入っていました。歌詞を記した本にはそれぞれのキャラクターが描かれていました。実際聴いてみて改めていい曲だと実感したり、初めて聴いて気に入った曲もあり、またオープニング曲「Anemone 」のフルバージョンも明らかになりました。中でも「Clockwise」からの「旅人へ」の流れが個人的に好きです。ここで僕の好きなメメントモリの曲トップ5を紹介します。まずは第5位は……

CRYING BLUE/小林マナ
チェルナ専用曲で初めて聴いて曲全体的に弦楽器の雰囲気が力強い感じと何処かクールな感じが良いなと思ったナンバーでした。
続いて第4位は……

Clockwise/松田彩花
シャーロット専用曲で、CMでも流れていた1曲ですね。サビパートは誰もが1度は聴いたことあると思います。明るめなナンバーで僕個人的に雰囲気的にこの曲の次に「旅人へ」を聴くのをオススメしたいです。
続いて第3位は……

Anemone /佐々木恵梨
メメントモリのCMでお馴染みですね。サビの「僕たちは〜夢を見ると〜砂に溺れ〜世界を嫌いなる〜風が泣く〜なにもい〜ら〜な〜い光は遠く〜君探した〜」誰もが聴いたことのあるフレーズで僕にとってこの曲の1番好きなパートです。
トップ2はもう断トツでした。まず第2位は……

傘はささなくてもいい/ソフィア(長谷川育美)
ソフィア専用曲で、前奏を筆頭としたピアノのパートがとにかく頭にループしてしまうほどいい曲でした。雨や曇などの日に聴くのにはもってこいのナンバーです。
そして映えある第1位は……

旅人へ/まつり
シヴィ専用曲で、歌いだし時のピアノの音色が昼前の青空を見上げて虚無感と不安感にかられる感じがクセになるのとサビパートは晴れてる時仕事中でも思わず口ずさんでしまうほどいい曲です。
トップ5にランクインしませんでしたが、ChouChoさんの「モノクローム」や霜月はるかさんの「Etoile」、鹿乃さんの「宝物はひとつあればいい」もいい曲です。また収録されていませんでしたが元AKBの山本彩さんの「ラメント」やあたらよさんの「outcry」、Daokoさんの「燐光」もいい曲でした。ただソルティーノ役をしている南條愛乃さんの歌う曲がないのが個人的に残念でした。
ブログ一覧
Posted at
2023/10/25 21:05:45