• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずしー feat.Evilzonneのブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

Love Song from the Water

Love Song from the Water今日仕事から帰って来たら前から欲しかったアルバムが届きました。スマホゲームのヘブバンの劇中歌が収録されたアルバムになり、先日アマゾンで購入したものです。僕はヘブバンはプレイしてませんがある劇中歌を聴いたことがきっかけでやなぎなぎの曲に興味を持ち始めました。その曲がWhite Spellです。また、1番お気に入りの曲はEverlasting Nightです。サビの疾走感、聴くたび鳥肌たちます。麻枝准の収録曲の解説だったり聴いてみて、買う前から気に入っていた曲の初めて聴いたパートや初めて聴いてイイなと思った曲、色々ありました。やっぱり購入して楽しみに待った甲斐がありました。
Posted at 2022/11/21 20:28:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

今年最後のロングドライブ〜人生初のポルシェ〜

今年最後のロングドライブ〜人生初のポルシェ〜今日は久方ぶりに新潟までドライブしました。





家を出発して能生インターから高速に乗り、米山SAにて虫汚れを落とし、お馴染み名物サバサンドを堪能しました。今回はそこにチキンカツとウズラの串揚げも追加しました。





注文して待っている間、裏の展望台の景色を撮影。そこそこ雲が出てますが青空が見えていて相変わらず綺麗です。米山SA上り線からの景色もまたオススメです。



米山SAを後にして、しばらくすると我が愛車がとうとう6万キロ到達しました。走行中だったこともありましたが何とか59999から60000のビフォーアフターの撮影に成功しました。



新潟市内へ突入し、亀田インターを降りてまずムサシへやってきました。到着した時間が丁度昼になったので以前、友達に勧めてもらったイタリアンカフェで昼食を取りました。オススメなだけあって抜群に美味しかったです。ちなみにピザに着いていたハチミツはかけずにそのまま家に持ち帰りました。世間一般では合うんですが、僕はチーズそのものの味を堪能したいこともあってかけませんでした。








ムサシを後にして適当に車を走らせて14時半頃にポルシェセンターへやってきました。店内にはマカンとパナメーラが展示されていました。また店内のラグジュアリー感に圧倒されて凄く緊張しました。ドリンクとは別に水も着いてきました。





そんな今回マカンを試乗しました。人生初のポルシェ、緊張しました。無難な2Lターボモデルです。乗ってみて加速力が滑らかで楽しいです。また視点が高く車幅感覚が、どこかプラドみたいな感じがして、ステアリングも街中を走っているからかめちゃめちゃ軽く、何でもスピードが上がれば上がるほど重くなるらしいです。またメーターパネルもやっぱりクールさがあってカッコよく、ウインカースイッチは外国車なだけあって慣れないと違和感しかないですが仕事でも稀にベンツやBMW等に乗ることがあってそこまで戸惑うことはなかったですね。年明けて雪が溶けて落ち着いたらケイマンやカレラにも乗ってみたいものです。





VABとのツーショットコラボ
どこか斬新な感じがします。ちなみにマカンの2Lモデルは260馬力らしく、マカンSになると3Lターボで380馬力くらいらしいです。またマカンとカイエンは全グレード電動トランクが標準装備されているそうです。


ポルシェセンターは後にして、学生時代行きつけのドン・キホーテにて買い物をしました。

そんな中今日今月のトミカの発売日だったことを思い出し、速攻でNo.13のZ GT500を購入。その前は35RのGT500仕様でした。またZデビューイヤーにして27年ぶりのカルソニックのタイトル獲得衝撃でした。

父と祖父にお土産
いっとうやのチャーシューはインパクトが凄くてまた絶品です。いっとうやでお土産を購入してそのまま高速で自宅までノンストップで帰りました。新潟へは何度来ても楽しいの一言に尽きます。
Posted at 2022/11/19 20:42:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月18日 イイね!

世界に1つだけのステッカー

世界に1つだけのステッカー前々から好きなアーティストのロゴマークステッカーを自分のVABに貼りたいと常々思っていて先日オーダーでオリジナルのカッティングステッカーを作成してもらい、昨日届きました。そして今日仕事を終え、一旦家に帰って車を乗り換えて祖父の家にある車庫にて貼り付け作業をしました。

今までに貼り付けたカッティングステッカーの中で1番大きかったこともあってか裏紙から剥がすのが大変でしたが何とか剥がせて車体に貼り付けました。
圧力をかけてしごいてその後表面のラベルを慎重に剥がして終わりです。



不安なところもありましたが今までで1番綺麗に貼れたのではないかと思います。今年の春に卒業したナンジョルノこと南條愛乃さん。そして新たに上杉真央さん、阿部寿世さんのダブルボーカル体制となったfripSide。10月に発売したアルバムをLINE MUSICで聴いてみてそれぞれのソロボーカル曲があったり、またいい曲が何曲もあってこれはこれで良いなと思いました。これからのfripSideの活躍に期待大です。
Posted at 2022/11/18 19:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月03日 イイね!

(ネオ)クラシックカーだョ!全員集合

(ネオ)クラシックカーだョ!全員集合今日はフォッサマグナミュージアムでネオクラシックカーフェスタが開催されました。

9月に行われたクラシックカーレビュー程ではないのと到着時間がイベント始まって30分も経ってないのもあってか会場入口近くへ車を停めることできました。

近くに停まっていたGTOめちゃめちゃ綺麗でした。また中覗いてみたらATモデルでした。

32Rのツーショット
この2台、どちらも富山ナンバーでした。右のガンメタはBBSのホイールとナットつけてました。白い方はRAYSの6本スポーク履いてました。

白のNA1珍しさもあってか一際際立ってました。



今日だけでロータスエリーゼ4台程見かけました。綺麗な水色してます。


997型ポルシェ911無難なカレラです。



昼頃随分と綺麗なスタリオンを見つけました。隣にはGRBのインプレッサが停まってました。

カストロールカラーの205のセリカこのクオリティの高さ凄いです。

新旧カストロールカラーのセリカのコラボ中々お目にかかれないです。この2台は僕が車停めた真逆の駐車場に停めれたものです。

ここからはイベントにエントリーしたネオクラシックカーから一部の車を撮影したものになります。

知り合いのOさんのFD3S

FD3Sのツーショット9月のクラシックカーレビューでも撮影しましたがやっぱり撮影してしまいます。ガルウィングのFD、撮影したり見る人の多さにビックリでした。

赤ビートのツーショット何とか撮れました。このウイングのビートカッコいいです。

ビートの横にはカプチーノ 3ATだそうです。

フェラーリ328図柄入りナンバーでした。番号も訳ありです。何故訳ありなのかは皆さんのご想像にお任せします。

コルベットC5 ボディが黒光りして見えます。

アルシオーネSVX
この後、もう一台色違いのアルシオーネがやってきました。



クラシックカーレビューでご一緒したMR-2SW20。このイベントに備えて凄く車綺麗にされていました。またホイールも塗装したらしく星野好造の34Rみたいな色してました。毎年参加してるそうで、この後みんカラやっていることを知ってイイねとフォローさせてもらいました。

新旧MR-2のツーショットコラボ少し失敗しちゃったかも……。

スカイラインGTS-THCR32
履いているBBSホイールめちゃめちゃ綺麗でした。



32R
どちらも極上の美しさを感じます。青い方はNISMOのメーターで速度表記が320までありました。

33R
パット見走行距離2万キロ代の超極上車でした。聞くところによるとこの33RのオーナーさんはNA1型のNSXも所有しているらしいです。





展示されていたクラウンパトカーの運転席に座らせてもらいました。中々ない経験です。また5MTのセドリックのパトカーも展示されていました。











他にも上記のエボ7、ポルシェ911、32Zも展示されていました。これらは9月に行われたクラシックカーレビューで撮影したものになります。スカイラインシリーズは他にも31Rや西武警察に出ていた型と同じRSターボやレパードも展示されていました。トヨタ車は86レビンや丸目のセリカコンバーチブル、ホンダ車はNA1やシティが複数台展示されていました。また、NBロードスターやSA22C、エクリプススパイダー、ロータスエランなども展示されていました。FC3Sは残念なことに展示されていませんでした。

撮影して小腹満たしとしてチーズボールとポテトフライを堪能しました。どちらも美味しかったです。





初めて生で見たRAR(VAB)新潟では2台しか走っていないうちの1台です。オーナーさんとは初対面ですが互いのVABを紹介し合うことができました。オーナーさんありがとうございました。











RARのオーナーさんとお別れをしてすぐ近くに白いFK8が停まっててその横が空いていたのですぐに車をズラして勝手ながらツーショット写真を何枚か撮りました。VABを購入して一度でいいからやってみたかったFK8とのツーショットついに実現できました。普段中々お目にかかれない90年代の名車をじっくり見ることができ、また久々に愛車VABを走らせて楽しい1日となりました。
Posted at 2022/11/03 17:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

WRXを筆頭にレヴォーグとフォレスター、インプレッサシリーズやレガシィシリーズなどのスバル車をこよなく愛するイチスバリストです。ちなみにスバリストになった原点は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
1314151617 18 19
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

TOKUーLEVOさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:21:27
そた@赤レヴォーグさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 12:52:43
うーさーさんのスバル レイバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:12:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
長年の夢でもあったVABを購入。            免許取得して最初の愛車でもあり自 ...
スバル XV スバル XV
人生初のセカンドカーで初のHV。 祖父名義でリースしてますが月額料金の3/4僕が出してい ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
父親の車でリース車になります。カラーリングを筆頭に父が拘りに拘りぬいています。稀に乗った ...
スバル XV スバル XV
最寄りのスバルディーラーの代車です。運転してみて凄く楽しくて運転しやすいです。まさに理想 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation