• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずしー feat.Evilzonneのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

今年のGW1日目 in 2024

今年のGW1日目 in 2024過酷な中日を越えた休日。今日は毎年フォッサマグナミュージアムで開催されるクラシックカーミーティングへ行ってきました。

到着した時点で駐車場はほぼほぼ満員で何とか停めることができました。

そしてFDユーザーの知り合いと合流。



会場にはFDのパトカーも展示されていました。全国で7台しか実在しないうち今でも動くのは2台だけらしくそのうちの1台が新潟県警で、もう1台が埼玉らしいです。また新潟県警には後期型のGTOのパトカーも実在するらしく一度でいいから見てみたいです。ちなみにFDもGTOのパトカー、普段は聖籠町に保管されているらしいです。

ロータスヨーロッパ
日差しでボディが黒光りしていてカッコよか。

毎年参加している1台のシェルビーコブラ427
他にもアルファロメオジュニアザガートもいましたがディーノは今回不参加でした。ちなみにこのシェルビーコブラ鈴鹿で行われる日本GPのパレードで数多のF1ドライバーを乗せていてボンネットには乗せたドライバーのサインでいっぱいです。

2006年にマーク・ウェバー、2010年にはヤルノ・トゥルーリその翌年にはセバスチャンブエミを乗せていて取り忘れましたがパストール・マルドナドも1度乗せてます。




2016年にはリカルドとベッテルを同時に乗せていて写真付きです。その翌年にはガスリー、またその翌年にはアロンソも。



2019年と一昨年にはマグヌッセンそして去年はチームメイトのヒュルケンベルグを乗せていました。今年の春は誰を乗せたのだろうか。

車に戻って運良く2台並べて停めることができてボンネット開けてツーショット。青いロータリーと水平対向の夢のコラボ。



昼頃に会場を後にして家に戻ってそのままXVに乗り換えてやってきたのは前々から気になっていた喰べ処なかしま。撮り忘れてしまいましたがチキンライスを堪能しました。



14時頃にイベントが終わって14半頃糸魚川警察署の駐車場でFDパトカーとツーショット。安心してください。別に何かやらかした訳ではなく、イベント終了後に警察署に戻ると情報提供してもらってやってきた次第です。



そしてFD同士の夢のコラボも実現。

更にはリトラクタブルを開いても1枚。



そして我がVABも交えてスリーショットも。中々コラボできない上FD同士パトカーとのコラボはFDオーナーの夢でもあるでしょう。



せっかくなのでFDパトカーの運転席に座ってみました。やっぱりクラッチめちゃめちゃ軽くシフトもややショートストロークな感じでした。
Posted at 2024/05/03 16:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月30日 イイね!

両日イベント2日目

両日イベント2日目

昨日は柊×豚豚炉主催のチャリティMTに行ってきました。出発前に父のN-VANをずらさないと。



ホイールは同年代のN-BOXカスタムの純正ホイールをマットブラックに塗ってました。そしていつの間にか15万キロ超えてました。

出発前の我が家のスバル達。

8号沿いを走り常願寺SAでSupersonicさんと合流。

エンブレムはVBHのSTi Sports #の物を新調してそうです。いつ見てもホレボレします。



そして昼は岩本屋でガッツリ。僕が煮玉子引換券を持っていて僕ら2人のラーメンに煮玉子がサービスされました。



その後ヒイロさんやくまけんさん、りしあんさん達と合流してVMレヴォーグ4台、VAG、VABそれぞれ2台ずつ計8台で13時頃に会場入り。

会場入りしてマインさんのXVを発見。お話してみたかったんですが、マインさん本人と会えず残念でした。いつかXV同士コラボしたいものです。

チャンプロード(笑)
いかつくて近寄りがたいオーラが半端ないです。

同い年のV37スカイラインに乗っている友達と共にZ34NISMOとスリーショット。このZ34のオーナーの暴走には爆笑の嵐でした。

更には今回のイベント主催の柊のオーナーさんのR35とも。



締めのツーショット。

20時頃に海王丸パークを後にしてところどころ混んでいる8号を上手くくぐり抜けながらふっ飛ばして22時頃無事に家に到着。風呂に入って夕飯はXVですき家に行きテイクアウトして家でガッツリ行きました。
Posted at 2024/04/30 19:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

両日のイベント1日目

両日のイベント1日目今日はfuntaさん主催の新潟ツーリングオフへ参加しました。出発して行きつけのスタンドにてガソリン満タン。

能生ICから高速に乗り米山SAで虫汚れ落としと小休憩。



晴れているからか裏の展望台からは絶景が続いてました。

そして米山名物サバサンドを堪能。米山SA下り線でしか食べられない逸品。

そして大積PAでも虫汚れ拭き拭き。

そしてやってきました道の駅長岡。



そして道の駅長岡から石地の海水浴場へやってきました。道の駅を出て最初の信号を先頭で引っかかってしまうも地元出身のアウディに先導してもらい楽しいツーリングとなりました。

主催者funtaさんのVAB。白でも大分目立つ雰囲気です。

色ごとに綺麗整列。

寺泊アメ横へやって来るも駐車場が相当混んでてバラバラに駐車せざるを得なくなりました。



昼はこまどりでチャーシュー麺を堪能しました。

その後野積で合流してその後16時半頃田ノ浦ビーチへやってきました。何処か見たことあるなと思ったら5年程前、専門学生時代に学校の研修的なので来たことがありました。写真は研修センターになります。

そして笑点が始まる時間に田ノ浦ビーチを後にして間瀬サーキットの前を通り海沿いのワインディングロードを走ってラウンドアバウトを通って巻潟東ICから上越ICを降りてそのままイオンモールの立駐で虫汚れを拭き拭き。約1時間半思い切りふっ飛ばしてからかやっぱり相当やられてました。

そして夕飯はマックでガッツリ行き8号を走ること約1時間で無事に家に到着しました。今回初めて田ノ浦ビーチからの海沿いのワインディングロードをVABでいつか走ってみたいと思っていて今回走らせることができるとは思ってもみませんでした。
Posted at 2024/04/28 22:20:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

オフ会と聖地巡礼

オフ会と聖地巡礼昨夜いつもより2、3時間早く就寝するも中々寝付けず0時を廻ってすぐに目が覚めてしまいその後4時半前にまた目が覚めてしまいそのまま起床。1時間くらい準備して5時半過ぎに出発。



上越JCから妙高、長野方面へ行き松代SAで小休憩と虫汚れを落とします。小布施辺りでサクラがまた拗ねてしまいまた新たな発見がある気がしてそのまま放置。









小諸ICで高速を降りて碓氷峠を走り、めがね橋でバシバシ撮影。やっぱり曇り空が1番映えます。





そして碓氷峠を走り峠の釜めし本舗おぎのやへやってきました。初めて生でみるおぎのや名物青いシルエイティ、カッコよか。

峠の釜めしステッカーと頭文字Dのクリアファイル2種類購入。



遅めの朝食に峠の釜めしから鶏飯をチョイスして堪能して初めて食べた峠の釜めしめちゃめちゃ美味しかったです。



峠の釜めし本舗おぎのやを後にしてやってきたのは道の駅みょうぎ。今回はうーさーさん主催のオフ会へ参加しました。

うーさーさんの新たな愛車レイバック。最近はレイバックユーザーも増えつつありますね。シュナイダーのホイールがまた良かとです。

初めて生で見るレヴォーグSTi Sports#。イメージカラーにもなっていたオフショアブルーカッコよか。

のにわさんのフォレスター。実は碓氷峠のめがね橋の駐車場に停まっているのを目撃しました。

そんなのにわさんのフォレスターとツーショット。

昼はもみじの湯のフードコートでビーフカレーを堪能。それなりに辛かったです。




14時を廻り、妙義山をツーリング。WRブルーの純正大型リアスポイラーを装着した新旧WRXのコラボも実現。VBHにウイングも全然似合います。





そして中之嶽神社にも行ってみて、のにわさんと小十郎さんと3人で石段に登りました。



終盤は普通に息があがりました。その後石段を降って駐車場に戻った後、今年免許を取得する高校生の同乗体験でVABを駆り出し少しでもスバルの良さを伝えられたらなと思いました。

16時半を廻り、中之嶽神社を後にして松井妙義ICから上越ICまで高速でふっ飛ばして夕飯はマックでガッツリ行きました。

その後上越から8号で帰路につき家に着く少し前に72000キロに到達しました。今回のオフ会では蒼い六連星さんのYouTubeチャンネルの撮影もあり、僕も出演することになりました。その動画は後日投稿されるのでお楽しみに。
Posted at 2024/04/21 21:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月08日 イイね!

初めて行く立山とお馴染みコース

初めて行く立山とお馴染みコース

昨日立山でクラシックカーイベントがあると聞き行ってきました。早速出発前に1枚。どっちで行ったかはまぁお解りかと。



SW20やポルシェ911等80年、90年前半の往年の名車がズラリと。参加車だけじゃなくそれを見に来たお客さんの車でも楽しめるのがカーイベントのいいところですね。

初めて見たポンティアックファイヤーバード。イーグルマスクの面影あるこの顔つきカッコよか。





更にはポルシェ718ボクスターGTS
パッと見てPDKかと思ったら6MT。やっぱり718はどれもカッコよかとです。

昼はお馴染み豚豚炉へやってきました。異色のスバルスリーショットも。

いつものようにチャーシュー麺特大とマヨ豚丼でガッツリ行きました。

そしてそのまま海王丸パークへ。

今日は結構人多く、中でもR33の割合がめちゃめちゃ高かったです。

そして急遽静岡へ転勤になり今日で見納めになるであろうジョー兄さんのビークロス。たくさんの感動をありがとう。

シュールすぎる(笑)

ポケモンGOではコミュニティイベントタツベイが大量発生。運良く色違いが出てきてそのままコモルー、ボーマンダへと進化しました。

WRXを挟んでの夕日が綺麗です。

日が暮れて帰る前に青い三連星も。その後21時半前に出発して8号を思い切り吹っ飛ばして23時過ぎに無事家に到着しました。



そして豚豚炉のオーナーさんのインスタにて。昨日は行く先々で笑いありの1日となりました。
Posted at 2024/04/08 19:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

WRXを筆頭にレヴォーグとフォレスター、インプレッサシリーズやレガシィシリーズなどのスバル車をこよなく愛するイチスバリストです。ちなみにスバリストになった原点は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TOKUーLEVOさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 22:21:27
そた@赤レヴォーグさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 12:52:43
うーさーさんのスバル レイバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 19:12:57

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
長年の夢でもあったVABを購入。            免許取得して最初の愛車でもあり自 ...
スバル XV スバル XV
人生初のセカンドカーで初のHV。 祖父名義でリースしてますが月額料金の3/4僕が出してい ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
父親の車でリース車になります。カラーリングを筆頭に父が拘りに拘りぬいています。稀に乗った ...
スバル XV スバル XV
最寄りのスバルディーラーの代車です。運転してみて凄く楽しくて運転しやすいです。まさに理想 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation