• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Waka15の愛車 [日産 パルサーセリエS-RV]

整備手帳

作業日:2024年10月1日

エアダクト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
14万キロ越えの疲労が樹脂パーツに、、。
いつか完全に裂ける前に交換です。
2
何してる?で呟いたところ、みん友のHITOTSYAさんから鶴の一声が。なんでも悪てみす様から譲り受けて予備にしていたとのこと。
その節はありがとうございました!🙇‍♂️
古いのは、蛇腹部にエアフロ側の付け根がヤバめでした。譲っていただいた品と一目瞭然です。
3
取り外しはまず、クランプで留まってるいるホース類。ボルトで調節できるバンドを緩めます。
4
あとはひたすら力技も駆使しつつ、エアインテークを引っこ抜きます。硬化しているホースが厄介でした。
5
あとは元の手順で組み付け。
作業は単純ですが、へっぴりのため汗だくでした。
ゴム製につき、付け根や蛇腹部からまた傷んでくるとは思います。いづれはアルミサクションパイプ化も含めてゆっくり考えていきます。
パルサー乗りの助け合いの精神に感謝です!
6
古いの。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールレンズ前期化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月1日 21:35
結構裂けてましたね。
この場所だと自己融着テープでも難しそうです。
ゴム系接着剤かシリコンコーキング材とかなら埋めれるかも。
差し上げたのは使っておいて、裂けてたのは外して保有しておくのが良いかもですね。
使おうと思ったら補修が必要ですがw
コメントへの返答
2024年10月1日 21:52
まさにその線考えて、保管することにしました🤤
水で洗って補修ベースにします

プロフィール

「念願の、、!
後日塗装して取り付けます」
何シテル?   08/11 20:02
みんカラ初心者ですがよろしくお願いしますm(_ _)m パルサーが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AEROCUTT N15用ラジエータークーリングパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 12:36:31
グリル変遷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:37:00
ALPINE SBS-1645S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 21:43:22

愛車一覧

日産 パルサー 日産 パルサー
父親が乗っていた車です。 この車と幼少期を過ごしたおかげで車好きになりました。
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
家で両親が乗っている車です 自分も時々運転させて貰ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation